寝ているときに咳き込むこどもに該当するQ&A

検索結果:1,112 件

1歳5ヶ月の子供、夜中だけ咳

person 乳幼児/女性 -

1歳5ヶ月の子供です。 約1週間程前から夜中の1時~2時30分くらいの間で激しい咳き込みが短い感覚で起こります。 本人は咳をきっかけに起きたり泣いたりに繋がったりすることはあまりないのですが、嘔吐に繋がりそうなほど見ていて辛そうな咳もあり心配です。 咳き込み始めの時は私が子供よりも先に寝落ちをしてしまって、その日の夜中1時頃から咳き込むようになったため直接の原因などの心当たりがありません。 また、咳き込む時の呼吸音が苦しそうに聞こえます。 スムーズに呼吸が出来ていないためか、軽いイビキのような音があります。((証拠のためビデオ撮影しております)) 決まって約2時30分頃まで間隔を刻みながら咳き込み、その後は落ち着き私も寝落ちしてしまっています。 咳き込んでいる間は、お茶を飲ませたり、抱っこをして落ち着かせそのまま縦の状態で寝せてみたりしております。 いつもならかかりつけの小児科へ受診をするのですが、上記のような状態では他の科へ受診をした方がよろしいでしょうか? また、家で出来る少しでも咳を和らげる方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳児 風邪と夜中の咳き込みが止まらない

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月の子どもです。 2週間前くらいから、便が少し緩めでした。風邪かと思われます。時系列で状況を説明します。 5日前に38.0度の発熱。くしゃみと鼻水がよく出る。 4日前に37.1度に解熱。くしゃみと鼻水は弱まる。 3日前に37.6度の発熱。鼻水は減って見えるけど、口呼吸が多くなり、鼻の奥が詰まってそうな印象。咳が出だす。 2日前に小児科受診。熱は37.3度。鼻水は減った。たまの咳き込み(特に夜中の咳き込みが酷い)があり、風邪と診断されて薬を飲み始める。 1日前は37.1度。夜中の咳き込み。鼻水は、少なめ。 昨夜は、夜中に痰が絡んだ咳き込みで眠れなくなってしまい、最終的には鼻水が出だして鼻水吸いをして寝付きました。 咳き込みだすとオエオエしてしまって、痰で窒息しないのか心配になります。 食欲はあります。通常時に比べると元気はありませんが、ぐったりというほどではなく活発です。 夜中の咳き込みがひどく、もう一度受診すべきか迷っています。 今のままの薬を飲んでいれば問題ないでしょうか。(処方薬;ムコダイン、ムコソルバン、メプチンのシロップ) よろしくお願いします。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)