寝ながら暴れる生後2ヶ月に該当するQ&A

検索結果:160 件

乳児のいびき、うなりについて

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月の乳児です。 夜の睡眠時間が22時から7時ごろまでまとまって寝てくれるのはいいのですが 唸り声といびきが大きすぎて横にいる私が全く眠れません。 頻度としては1時間おきぐらい、酷い時は2、3分で大きな唸り声を出します。ヴーヴーと言いながら足と手を上にバタバタしながら暴れ、暫くしてからドサっと足を布団に打ち付けるように落とします。相当暴れているのに目は閉じていて全く起きる気配はありません。 いびきもゴーゴーと大人並みの音量です。 とにかく横で寝ていていろんな音がするので私のほうが眠れず辛いです。 そこで質問なのですが 1、うなりについて上記のことは赤ちゃんとってよくあることですか?てんかんの可能性があるのではないかと不安です。 2、うなって暴れているときは寝ぼけているような状態なのでしょうか?あまりに酷く辛そうにうなるときは起こしてあげたほうがいいですか? 3、うなりといびきは成長過程で自然と良くなるものですか?治療の必要はありますか? 4、混合で授乳中なのですが妊娠前に服用していたゾルピデムを服用しようか迷っています。服用した場合、次の授乳までどのぐらい空けばいいですか? 以上4点よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)