一年ほど前から発声時に声が掠れるようになってきました。
症状としては声のかすれ、声を出そうとすると声が詰まる感じ、飲食時は詰まる感覚は感じません。
以前は1日の間、起床時はまだ比較的かすれないが、時間経過や疲労と共に掠れがひどくなる、もしくはよく喋らなきゃいけない時にかすれがひどくなる傾向です。
寝て起きるとかすれがよくなる傾向にありますが、最近はすぐにかすれるようになってきました。
また一年前より仕事でかなりうつぶせな体制で大きな声を出さなければいけない時があったり、声が小さいと言われ、聞き直されることがあり発声に対するストレスを感じ始めてからひどくなってきてるようにも感じてはいます。
その一年より前の時にも歌の歌いすぎた時は掠れることはあったのですが、ここ最近はあまり発声していなくても掠れるようになってきてしまいました。
1ヶ月前に耳鼻咽頭科に受診をし、喉の状態をカメラで診てもらいましたが少し赤みがある程度と、小さなポリープとも呼べないほどのものがあるぐらいで逆流声食道炎かもしれないと胃薬も服用したり、喉の炎症の薬を服用してましたが効き目はありませんでした。
相談したいことは、こういった症状の場合何が原因なのか、どんな病気が考えられるか知りたいです。