寝起きに咳が出る子供に該当するQ&A

検索結果:334 件

10ヶ月の子供 咳と緑色の下痢

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月になったばかりの子供です。母乳メイン、夜寝る前だけミルク(160ml)、離乳食は1日2回食べています。 約1週間前から夜だけ咳き込むようになり、受診しました。胸の音はきれいと言われ、RSも陰性でした。 プロカテロール塩酸とカルボシステインのシロップを8日分もらい、昨日で飲みきりました。咳はだいぶよくなりましたが、やはり夜や早朝咳込んでしまいます。日中は全くないです。風邪の時のような咳というより、つばを飲み込んでしまってむせった時のような咳が夜や早朝の寝起きに出るような感じです。鼻水もなく、ぜろぜろして痰が出るような感じもないです。 先週の金曜日から便がやわらかめになり、土日あたりから下痢になってしまいました。最初は薬の副作用かと思いましたが、月曜日の夜、緑色の下痢が出てしまいました。それから1日2回ほど、緑色の下痢が毎日でています。水ぽいというよりかは少しとろっとした感じです。 熱もなく、咳も日中はほとんどないのですが寝起きや寝入りの咳がなかなかおさまらないです。風邪なのでしょうか?唾を飲み込んでむせることは毎日はないですよね? また、下痢になってもうすぐ1週間たってしまいます。再度小児科を受診した方がいいでしょうか?

10人の医師が回答

4才の子ども、咳が治らず日中絶え間なく出ます。

person 乳幼児/女性 -

4歳の子供 GWあたりから風邪をひき2週間ほど経って治ってきたかなと思ったところで 別の風邪をもらったのか、熱が出て咳が絶え間なく出るようになりました。1週間ほど熱が上がったり下がったりで、寝る前と寝起きには30分以上咳が止まりませんでした。 土日月曜日と熱が出なくなり、寝る前の咳のみ落ち着いてきたので、(寝起き、日中はずっと咳がでます)本日火曜日保育園へ。するとより咳が酷くなり、熱が37.4度。 小児科に毎日朝夜、クループの吸入に行ってます。先生が言うには、喘息や肺炎のように下の方からの咳ではなく、喉の上の方からの咳とのこと。肉眼で見える部分の喉は腫れておらず、呼吸音も綺麗。 食道閉鎖で手術したことがあるため、その手術の傷やポリープが心配とのこと。 ウイルス性の咳ならすぐに治るから違うと先生もお手上げな状態です。 1度目の風邪が治りかけの時に食道閉鎖で手術をした大学病院の医師に聞いたところ気管支が弱いので風邪が長引くことはあるが、風邪で食道閉鎖が関係することはないと言われました。 質問 1.他に考えられる病気はありますか? 2.食道閉鎖が関係することはありますか?3.大学病院で診てもらった方がいいのでしょうか?その場合どんな検査をすれば原因が分かるのでしょうか?(食道閉鎖の通院は聞き取りのみで終わります。レントゲン等で原因がわかるのでしょうか?)

2人の医師が回答

横になったときに強い咳 妊娠中期

person 30代/女性 - 解決済み

咳がおさまらず、股関節?おしり外側が痛くなり、ついに寝起き立てなくなりました 24週の妊婦です 時系列です 2週間前 同居親族が風邪の診断(コロナ陰性の診断)→翌日自分と子ども(2歳)に伝染る。喉痛のみで内科、小児科に各々かかり薬をもらう。子どもは溶連菌陰性の診断ももらう 10日前 子どもも自分も喉痛はなくなるが自分は咳を発症(同居親族も咳あり)。寝るために横になる際にたんの絡む強めの咳をだすようになる。日中は逆に普通の咳をたまに程度 内科に再度かかり、カルボシステイン500、アスベリン20を2度貰いに行く 現在も服用してますが咳の症状はおさまりません また、咳を発症してしばらくしてから股関節?お尻のあたりの痛みがでて寝起きにひどく痛むようになり歩けないという状況になりました(しばらくしたら落ち着き、歩けるのでそれまではイスに安静にしてます) もともと妊娠初期の頃から股関節痛はあり、風邪発症前は産前ベルトや整体にて改善をしており、ほぼ痛みはなくなっていましたが再発したような状態に戻り、悪化しております 上記の状況から疑われるものは風邪以外にありますでしょうか? とくに百日咳やRSウイルスなどを疑っておりますが自分以外の罹患者は全員すでに症状はなくなっているため、違うのかとも思っております 妊娠中なので治りが遅いだけなのかもしれませんがもし他に疑いがあるものがあれば休み明けにまた医者に行く予定なのでそこで検査してもらおうと思っています また今できることなどありましたら教えていただきたいです(マスク、手洗いなど基本的なことはしています)

7人の医師が回答

5歳の子供、夜間のみの咳が約3ヶ月続いています

person 乳幼児/男性 - 解決済み

5歳の子供です。 6月中旬より、夜間のみ(就寝前・就寝中・寝起き)の咳が続いており、心配です。1〜2週間程度ごとに受診し、薬をもらって、よくなったりまた咳がひどい日があったりを繰り返しながらも、日中はほぼ咳もなく元気いっぱい遊んでいるので、保育園も欠席しておりません。 最初に咳が出始めたときから、一度も発熱しておらず、咳は痰が絡んだようなゲホゲホという咳です。受診時に毎回呼吸音に問題はなく、8月に一度レントゲンを撮ってもらいましたが異常なし、抗生剤も1週間飲みましたが、あまり効果がなかったです。(飲み薬もいろいろ変えてみてもらっていますが、あまり効果は感じられません) 就寝前後の咳はほぼ毎日ありますが、就寝中に目が覚めるほどの咳き込みはこの3ヶ月で数回でした。しかし、今週、一度寝てから咳き込みで起きることがあり、土曜の夜と今日(先ほど)咳き込みが強くて嘔吐しました。その後は落ち着き眠っています。 薬を飲んでいても、咳が止まらないので心配ですし、子供も夜よく眠れないのではないかと、気がかりです。いろいろ調べてみたのですが、「咳喘息」の可能性はありますか?(咳にゼイゼイ、ヒューヒュー音はありません。) なんとか、早く治してしっかり眠らせてあげたいです。検討のつく病名や効きそうなお薬があれば、教えてくださると、かかりつけ医に相談しやすいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

7歳、解熱後に咳が多いです。

person 10歳未満/女性 -

7歳の子供ですが、2日前に発熱し昨日の時点で解熱後24時間経過していますが、今日の午前中から、1,2分おきにコンコンと咳が出ています。 昨日までは咳は出ても、寝起き以外は気にならない程度でした。 咳は多いものの激しく咳き込むことはなく、咳が出る以外は元気で遊んでいて、一昨日受診はしていますが、再受診は必要でしょうか? 学校を休んで家で大人しくしていれば良いでしょうか?    昨年4月以降、風邪の後の咳が長引くことが多く、昨年は風邪をひくと吐くまで咳き込むこともありました。軽度の喘息の治療を開始して、半年以上、モンテルカストとアドエアを処方されていて、今年の4月以降は風邪を引いても悪化することもありませんでした。 経過は以下の通りです。 ◼︎4日前〜3日前 くしゃみと鼻水のみで元気。 日中はほとんど咳は出ず、夜中に咳き込むものの、喘息のような咳ではなく。眠れている。 ◼︎2日前 常にティッシュが必要なくらい鼻水が出る。午前中に発熱38.5℃。夕方に受診し、その頃は37.8℃。カルボシステインとアンブロキソール塩酸塩を処方される。 寝る前の時間帯咳き込む様子もあるが、眠ったら咳き込む様子はなかった。 ◼︎昨日 朝36.5℃まで下がる。咳も鼻水も気にならない程度。(鼻をすすっている様子はあっても、かむと出てこない。つまってる様子もない) ◼︎今日 寝ている間に咳は出ず、起きてから1時間程度してから、1,2分おきに咳をしている。

10人の医師が回答

5歳子供、風邪の後長引く咳き込みについて

person 乳幼児/男性 -

5歳の子供ですが、ここ2年ほど、急に風邪の後の長引く咳込みが頻発するようになりました。 それ以前は風邪をひいても鼻風邪で咳は出たことがなく、ある時を機に風邪の後の咳込みが続くことが増えました。 咳の様子としては、 朝寝起き後すぐ〜数十分程度だけ激しめの咳込みが続く症状から始まり、酷くなる時は日中も咳き込みがかなりの頻度であり、その後軽快していくとともに日中は軽い咳程度、 朝起きてすぐの咳き込みのみ、と移行していきます。 期間としてはスッキリと寝起き後の咳き込みがなくなるまでは毎回2、3週間程が多いです。 保育園に通っていますが、日中の咳き込みまで激しい期間は給食やおやつなど固形物を食べる時に咳込みが激しくなる為、園生活に支障があると考え欠席させることもしばしばあります。 気管支喘息や咳喘息、アトピー咳嗽、感染後咳嗽、後鼻漏による咳、など考えられる要因は全て相談し小児科でみていただいてはきましたが、咳喘息の可能性は0ではないが気管支喘息ではないとの診断。 ただ、咳喘息を疑い吸入気管支拡張剤やテープ、ステロイド吸入、抗ロイコトリエン薬、 アトピー咳嗽を疑い抗ヒスタミン薬、等試しましたが、毎回劇的な改善はみとめられず… 小児科だけでなく、呼吸器内科にも電話相談しましまが、年齢的に小児科で診てもらうようにとの回答でした。 ※小児科にて肺機能検査は実施したので、結果を添付いたします。 上記のような症状の場合、そのほかに考えられる要因はありますでしょうか。 過去にコロナに4回罹患していますがその後から咳込み増えたようにも感じています。 補足ですが、元々クループ症候群にはなりやすく、一歳頃初めてかかってからは年一回程度クループになります。(クループ後は咳込み期間があります) また、耳鼻科にて副鼻腔炎の可能性は否定されています。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)