寝起きに咳が出る子供に該当するQ&A

検索結果:349 件

溶連菌、マイコプラズマ肺炎、充血

person 10歳未満/女性 -

8歳の子どもが発熱してから2日目に溶連菌がうっすらと陽性になり抗生物質を飲みましたが解熱せず、咳の悪化、40℃以上の高熱がありレントゲンをしてもらいマイコプラズマ肺炎と診断されました。さらに抗生物質を追加で飲み始めましたが、それでも解熱せずマイコプラズマ肺炎に対しての抗生物質2つ目を飲み始めました。エコー、レントゲン、血液検査もしていただいています。 この時点で溶連菌の抗生物質は中止になりました。 そして3日目ようやく解熱したのですが、今度は目の充血が出ました。 頭痛、肩の痛み、充血でさらに受診しましたところ発熱や嘔吐、他の部分の発疹がなかったためにアレルギー薬、目薬が処方されました。 充血が出てから丸2日、アレルギー薬を飲み始め丸1日が経過していますが、充血は全く改善はしていません。少し唇のあれ、寝起きに少し手が赤く浮腫んだように見えましたが、日中は落ち着いていたので様子を見ています。 初めて発熱してから11日が経過、薬によるアレルギー反応の可能性を言われましたが、川崎病やその他に何か感染している可能性は否定はされています。 熱や酸素は自宅計測では安定してきていますが、充血がでてからは特に検査はしていません。 このまま様子を見ていて良いのかと不安です。

8人の医師が回答

赤ちゃんの鼻水鼻詰まり、軽い咳、えずく

person 30代/女性 -

現在、生後3ヶ月半の子供がいるのですが、生後1ヶ月の頃くらいから1日2〜3回えずくようになりました。 鼻水が喉に落ちてきてなのか喉の違和感なのか、分からないのですが、ミルクを飲んだ後とかでもなく急にオエッとしたような感じのえずきとともに苦しそうな息の吸い方が数回続いたのち、おさまります。その状態になった際は、ごくたまに戻してしまう事もあるのですぐに縦抱きにしたり横を向かせたりしますが、基本的にはすぐにおさまり不機嫌になる事もなく直後からニコニコご機嫌にしています。 あわせて鼻詰まり鼻水軽い咳も新生児の頃からあり、寝起きは特に鼻がずるずるで鼻の手前ではなく奥の方に詰まってる感じなので、毎日鼻吸い器で吸い取ってあげています。ミルクは飲めていますが、飲み続けていくと途中から鼻が詰まっていて息が苦しいのかむせて咳をしたり、ミルク後に喉がゴロゴロいっています。 小児科へは3〜4回程相談していますが(えずいてる時の動画も見せています)胸の音も問題なく、ミルクも問題なく飲めていて尿も出ている事、熱など他の症状がないため、特に何か検査等をしてくれる事もなく、月齢的にしょうがない事と言われ、鼻吸いと鼻に詰まってるものを柔らかくしてくれる精製水のスプレー?ようなものの処方のみで毎回終わります。 2ヶ月と続いている事ともうすぐ離乳食なども始まるのでえずきで戻してしまう事があった場合の窒息が不安です。 次回小児科に行く際、この検査をして欲しいという感じで伝えたいと思っているのですが、上記の症状の場合の考えられる病気(病名)やこの検査をした方が良いのでは?と思うものがありましたら教えていただけますと幸いです。

5人の医師が回答

長引く喉の痛みについて

person 30代/女性 -

35歳 喫煙飲酒なし 子供2人 アトピー、喘息、後鼻漏あり。 5月頭より、喉の痛みが治りきりません。 以下経緯と服薬状況です。 5/6 鼻風邪からの右扁桃腺痛で体もだるい【A耳鼻科ジスロマック3日分】 5/11 痛くなくなる 5/17 右扁桃腺痛くなる 5/21 【A耳鼻科 メイアクト4日分】 5/22 痛くなくなる 5/23 アルカリ性スプレーで長時間合皮ソファ掃除しチクチクしだす 5/28 【A耳鼻科 右扁桃腺少し赤いセロトニン4日分】飲まず 6/2 【A耳鼻科 咽頭広域が赤く腫れデカロドン0.5 4日分】 【B耳鼻科 中咽頭が軽く赤いトラネキサム酸と胃酸おさえる薬】胃酸薬だけ飲む 【C耳鼻科 そんなに赤くないタケキャブ】飲まず 6/3 夜激痛で鎮痛剤 ※子供も喉痛いと訴え 6/5 咳が結構出る、黄緑色の痰が出るように、右目の目やに、右鼻から黄緑の鼻水 6/9 【A耳鼻科 あとはうがいと点鼻を 処方なし】 【C耳鼻科 後鼻漏の漢方】 6/10 現在 痰が軽く絡む感じ 痰の色は黄色 現在の気になる症状は、 「右上咽頭あたりから右耳にかけてヒリヒリする感じと、なんとなく上咽頭にチクチクする感じ、辛いものをのみこむとしみる感じ」です。 症状は、寝起きは全くなく、夜にかけて強くなる気がします。 のど飴を舐めていないと気になります。 記載の通り1ヶ月ずっと痛いわけではなく、全く痛くない治ったタイミングもありましたが、だらだら続いている感じです。 1.上記経緯から、私は今どのような状態なのでしょうか?心気症のためなかなか完治せず不安で気が滅入ってます。 2.もう飲める薬はないでしょうか。今は胃酸を抑えるお薬と漢方のみ飲んでます。アズノールでうがいと、点鼻薬もしてます。 3.痛みは違和感レベルなので、怖い病気などがないと分かれば気にならない程度ではあります。気にしないでよいのでしょうか。 どうか、安心できるお答えをいただけると幸いです。 現在の喉の写真も貼っておきます

2人の医師が回答

溶連菌感染症の症状でしょうか?

person 10歳未満/女性 - 解決済み

3歳の子どもです 2週間程前に、首に赤みが現れ、痒がる様になりました 急に暑くなってきた時期だった為、汗疹でも出来たのかと皮膚科に受診しました 元々、首に水いぼが出来ていた為、ステロイドは処方されず 市販の保湿クリームとレスタミン軟膏を塗って経過を見る事になりました 1週間程たち、赤みは少し引いたものの、細かな赤い発疹が胸辺りまで広がっていました 痒みで水いぼを潰してしまった為、水いぼが広がってしまったものと思い 痒みが続いていた事もあり、別の皮膚科へ行き 水いぼがあっても塗れる、非ステロイドのコレクチム軟膏を処方して頂きました 数日、コレクチム軟膏を塗り、発疹、痒みも収まって来たようですが 発疹についてネットで調べたり、保育園からの感染報告に溶連菌とあったのをみて ふと、汗疹や水いぼではなく、溶連菌に感染した事による発疹だったのでは?と思うようになりました この2週間の間、手の皮が剥けたりするような事はありませんでした。 黄色の鼻水や痰の絡んだような咳が出ることがありましたが、そこまで酷くはなく 熱も出ず、喉を痛がるような事もありませんでしたが 心配になり、近所の小児科へ昨日受診してきました 小児科では、とくに検査はなく 問診、聴診器による診察、喉の状態を診て 喉も全く赤くないし、抗生物質を飲まずに自然と発疹が治まったのであれば、今回は溶連菌の感染では無いと思いますとの説明を受けました しかし、溶連菌の感染症が自然治癒する場合もある様ですが、適切に治療をしないと腎炎やリュウマチ熱という合併症を起こす事があるとみて、本当に溶連菌ではなかったのかと心配が拭えずにいます 現在、目で見て分かる血尿はありませんが、いつもよりも尿量が少ない気もします(暑さや水分摂取が少ない為かも知れませんが…) 手足に浮腫はありません 寝起きに瞼などが浮腫みやすいとみましたが、もともと寝起きは瞼が浮腫むタイプの様なので異変なのかどうか分かりにくいです これを読んで下さっている先生方に数点お伺いしたいのですが 1 上のような症状の経過を観て溶連菌の疑いは高いでしょうか? 2 抗生物質なしに自然治癒した可能性はありますか? 3全然治癒した場合にも、その後合併症を起こす可能性はありますか? 4合併症を起こす可能性がある場合、どのような事に気を付けて経過を観たら良いですか? 5前回の小児科での診察後、心配が拭えない場合、今現在発疹や浮腫、血尿などの症状がみられなくても他の小児科で相談してみても良いものでしょうか? 鮮明な画像ではないのですが、発疹の画像もみて頂けたらと思います。 ご回答頂けますと幸いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)