もうすぐ3歳の娘の体温についてですが、昨日夕方起きた際顔が赤くなっていたので体温を計った所、39.1゜ありました。その1時間後は、38.7゜、2時間後には37.5゜に下がっていました。
ずっとゴロゴロしており、寝る時は鼻がつまっていて苦しそうだったのとまた顔が赤くなっていたのて計ると38.7゜でした。寝ている時も体が熱くなっていましたが、今朝起きたら下がっていました。
そして、今日も夕方寝て起きてたら顔が赤く、39.0゜ありました。
1時間後には38.2゜で、起きてから3時間たった今現在、38.6゜ですが、昨日よりは元気です。
昨日からあまり食欲がなく、今日は昼間お腹痛いとゆって一度だけ下痢をしました。
座薬は嫌がるので昨日も今日も使っていません。
寝起きはこんなに体温が高くなるものでしょうか?
暖房つけており、布団にくるまって寝てましたが下の子は顔が赤くなったりしていないので、風邪かなと思いますが、寝起きが一番体温高いのが気になります。
大人は寝起きが体温が低いと言いますが、子どもも低いのではないのでしょうか?
ご回答宜しくお願いします(;_;)