寝起き痰に該当するQ&A

検索結果:1,123 件

口から粘っこい痰と共に血が混じる

person 30代/女性 -

いつもお世話になっています。 忙しい中本当にすみません( ´・ω・`) よろしくお願いしますm(*_ _)m 2週間ほど前に喧嘩に巻き込まれチョークスリーパーを数分されて失神しました。その時の状態は声があまり出ず、顔も触ってないのに鬱血をし白目が血の色や瞼まで痣ができていたり浮腫がありました。和解をし病院へ行きました。 首が締まったので事情を説明し脳神経外科でステラMRI異常なし、耳鼻咽喉科にてカメラなどみるも鬱血していて声帯は腫れてるとのこと、眼科は結膜下出血とのことで自然療法とのことでした。 整形外科にてレントゲンも異常なしでした。耳鼻科では薬が出てトラネキサム酸が出ました。 (現在の状態)目の鬱血もかなり吸収していて半分程は白目に戻ってきてます。声の方もだいぶ良いが高い声はまだ出ません。 元々後鼻漏で鼻水が喉に垂れて口から痰のように出す癖があります。 5日ほど前から血の味がしたので( ゚д゚) 、ペッとしてみたら血が混じっていて再度耳鼻科でカメラを、鼻に血の筋のような鼻水があり鼻からの出血だろう。細かい場所は不明暗くて見えないとこもある為。次の日初めて寝起きに鼻血が出て鼻からの出血よりも喉に垂れる方が多く最後ゼリーの塊になって喉からでました。 (相談事)5日前から毎日痰を出すと血が混じっているのが今日まで続いています。今日は寝起きに粘っこい痰を感じたので最近控えてた( ゚д゚) 、ペッを何度かしたら血の混じった粘っこい痰が出ます。 汚いですが写真を出しておきます。 色は画像の通りで、スライムのようなゼリーのような硬さです。最終の耳鼻科では声帯の腫れもかなり良く、目と治る時期は同じだろうと言われました。どこからの出血の可能性が高いでしょうか?喉から下の可能性もありますでしょうか?( ´・ω・`) よろしくお願いしますm(*_ _)m♡

5人の医師が回答

3歳子ども 突発的な嘔吐 熱なし 下痢1回

person 10歳未満/男性 -

3歳の男の子の事でご相談させて下さい この3週間ほど元気ですが度々嘔吐があります。 ●2週間前 日中咳が出だし夜間咳き込み嘔吐 →鼻水症状があり耳鼻科受診。抗生剤(ワイドシリン)+痰切り、鼻水、咳の薬で落ち着く。 ●薬が切れた頃にまた鼻水が増え出し寝起きに咳き込んだり、夜間咳き込み嘔吐 →耳鼻科再診。再び抗生剤+痰切り、鼻水、咳の薬で落ち着く ●薬が無くなると再び鼻水をすすり、寝起きに咳き込む →昨日土曜日、耳鼻科再再診。元気で吐いてはいなく鼻水も減ってきてるため抗生剤は無し。痰切り、鼻水、咳の薬のみ処方。耳鼻科受診前に胸からお腹のあたりが痛いと言っていたが皮膚か内部かよくわからず。すぐ痛くないと言うのが気にかかる。 ●耳鼻科受診日の午後 水分補給後に咳が出だし、白く泡状のものを嘔吐。続けて5分ほどの間に4回程細かく嘔吐。内容物はお昼に食べたご飯の一部でした。(14時頃) 発熱はなく、しばらくして寝始めた為その日は自宅で様子見。寝起きに咳を数回し、一度ぐっと喉元まで戻しかけたが飲み込んでいました。 その後しっかり起きると元気いっぱい。夕飯もたべて夜間咳もなく朝までぐっすり寝ました。 ●今日 日中元気。咳なし、昼寝あとの咳混みなし。 夕方、排便時に少し緩め。直前にジュースを飲んでいた。 何事もなく就寝。寝付いて2時間後(食後4時間程)にグズグズしだすと突然嘔吐。吐くと寝つきましたが、10分後にまた嘔吐。オナラをしてお腹痛いとトイレに行くと下痢が出ました。痛いの無くなり寒いといいましたが、発熱はなく、体温は平熱です。 再び寝付きすやすや寝ています。 とにかくこの3週間熱もなく元気で、睡眠前後に症状がでます。 前半と昨日からの嘔吐要因は別でしょうか? このあとの注意すべき事もあればお願いします。

3人の医師が回答

4歳8ヶ月の子供 鼻水が続いている

person 乳幼児/女性 -

4歳8ヶ月の息子が、4月5日ぐらいから鼻水が続いています。 最初の4、5日は透明な鼻水でごく少量しか出ていませんでした。 ここ4日前ぐらいから黄色や緑の鼻水が混ざるようになりました。 自分で鼻は上手にかめますが、寝起きや保育園から帰ってきた時は電動の鼻水吸引器で吸っています。 その寝起きや帰ってきた際に吸引器を使うと黄色や緑の鼻水が出てきます。 ティッシュでかむと透明です。 鼻水の量自体はそんなに多くなく、垂れて出てきたりはしません。 少し声が鼻声になったタイミングで鼻をかむと、透明の鼻水が出てくる感じです。 3日前ぐらいから、就寝時にたまに咳き込むようになり、朝起きると痰を出すようになりました。寝つきは悪くなく、夜中に起きたりもしません。 日中は咳き込みや痰が出る症状は殆どなく、1日3回ぐらいです。 風邪の治りかけでこのような症状なのか、拗らせているのかわかりません。 耳鼻科を、受診した方が良いのでしょうか。 生後2ヶ月の赤ちゃんがいるため、鼻水以外の症状がほぼなく軽いため、赤ちゃんの方に風邪がうつったりすることが心配で受診を躊躇ってしまっています。 副鼻腔炎や耳の心配があるので、いつまで様子見をしていいのか、 治りかけで受診せずでも良いのか、判断に迷っています。

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)