寝起き足のしびれに該当するQ&A

検索結果:218 件

リウマチかどうか不安です

person 30代/女性 -

3/7(金)の朝、3歳の息子が足の上で寝ており、それを降ろしてから違和感を感じていました。 ・足のしびれ、だるさ 夕方に右足膝裏にしこりを見つけ、整形外科に通院すると「ベーカー嚢腫」との診断でした。その際に足や足指の違和感を伝え、念のためリウマチの血液検査を行い、現在結果待ちです。 その日の夜、両足足の甲と指のむくみ、両手のむくみに気づきました。手は薬指の指輪が抜けにくく(普段はスルッと抜ける)、第二関節とその下の皮膚で突っかかる感じでした。 3/8(土)むくみが気になり再診しましたが、血液検査の結果が出ないとということで、経過観察。 3/9(日)左肘が痛く、痺れ、左腕全体が怠くなりました。指のむくみは少し改善されたのか、まだ突っかかりますが、指輪は頑張れば抜けるようになりました。この時、足のむくみは改善しています。 ベーカー嚢腫がどこまで関係しているのかわかりませんが、ふくらはぎの怠さと軽い痺れは両足共に少し感じます。 その他、熱はなく、手指の動かしにくさなどはあまり感じません。寝起き少し強張りを感じる時もありますが、すぐに改善されます。関節の痛みもありません。 このような場合、関節リウマチの可能性などはどのくらいあるのでしょうか。 また他に何か可能性のある病気はあるのでしょうか。 ちなみに以前、首のヘルニア、腰のヘルニアは診断されたことがあります。 長くなりましたが、回答、よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)