小学生低身長に該当するQ&A

検索結果:136 件

思春期早発症リュープリン終了後

person 10代/女性 -

思春期早発症の11歳1ヶ月の娘ですが 小学1年で胸が出て来てから1年生の3月からリュープリンを打っています。 現在身長が150センチ体重43キロほどまで増え リュープリンを打つと伸びが緩やかになると言われていましたが 娘の場合それでも年間に6センチ7センチ伸びていました。 1年前から伸びが緩やかになり年間5センチほどになり 5年生の現在同級生に身長を追い抜かれたり追いつかれて来ている状態です。 リュープリンを打っていても成長スパートが2年ほど来ていたと言う事でしょうか? リュープリンもそろそろ止める話になっていますが体重があるので生理が早く始まるかもしれないと言われ 身長の伸びもあと5センチくらいだと言われたのですが 160センチ欲しくてどうしたらいいか悩んでいます。 身長は遺伝で決まるのでしょうか? 思春期早発症の子はみんな背が小さくなるんでしょうか? 思春期早発症の子はリュープリンを止めると5センチほどしか多くても伸びないのでしょうか? 睡眠カルシウムが不足すると低身長なのでしょうか? 低身長の家系でも子供は背が高い。 生理が低学年で来たけど背が高い。 そんな人を見ると少しでもと希望を持ってしまいます。

1人の医師が回答

7歳女の子 思春期早発症

person 10歳未満/女性 -

7歳10ヶ月娘の相談です。 現在2年生 126.5cm 25.5キロ 出生時は38週2486g 47センチでした。 8ヶ月くらいから左胸にしこり感がありましたが、ふっくらした体型だったので様子見になっていました。 1歳半検診の時に、明らかに他の子に比べて胸が膨らんでいるため、相談しましたが小学生に上がるまでには平になる子がほとんどなので心配しないように言われました。 しかし3歳頃から平になるどこらか膨らみが増して来たので、肺炎で入院時に相談し、半年に1回定期的に受診し乳腺の変化を確認ていましたが、変化は見られず、小学校入学前に念のためにホルモン検査と手のレントゲンで骨の発育を検査し、問題なくひとまず終診となり、 もし今後背が極端に伸びる、8歳までに陰毛や脇毛が生える、10歳までに初潮がみられるなどの症状があれば再度受診するように言われていました。 元から食欲旺盛で少しふっくらした体型なので、胸の膨らみの変化はないように見えるのですが、先日久々に一緒に入浴したところ、産毛のような薄い陰毛が生えており、そのうち2本は3cm程でしっかりした太さがあることに気付きました。 恥骨ではなく、内側にうっすら生えているため本人は全く気づいていません。 脇毛も入浴後タオルで拭く際に確認してみたところ、産毛程度ですがうっすら生えている感じです。 即日かかりつけ医に相談し総合病院に受診することになりましたが、現在は運動会の練習が連日ある2週間後に総合病院の予約を取りました。 本人へは「前に胸の膨らみを先生にみてもらってたけど、1年後にまた来るように言われていたから受診する必要がある」とだけ私から伝えており、 小さい頃から肺炎や副鼻腔炎で治療が多かったため病院に対し恐怖心が強くあり、今回も採血するのか?怖い、行きたくないと泣き渋々な状況です。 陰毛は本人は気づいていないのですが受診前に伝えるべきなのか、初潮が来るかもしれない状況を伝えるべきなのか、 受診のことを娘にしっかり説明するべきなのか… 私自身どのように声掛けをしたら良いのかとても悩んでいます。 また初潮がすぐに来てしまったら低身長になってしまうのでは…ととても心配です。 胸の膨らみ、陰毛脇毛はありますがおりものはまだ見られません。 このような状況で、どのくらい先に初潮は来るのか平均的なデータはありますか? 思春期早発症を調べると原因の1つに食生活とあり、今までの食生活が発育を異常に早めてしまっている一要因かと思うと、娘に申し訳ない気持ちで涙が止まりません。 娘への説明、心のケアをどうしたら良いかを含め教えて頂けると助かります。 長文で申し訳ございませんが、ご返答よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

2型糖尿病は、子供に遺伝するのでしょうか?

person 10代/男性 - 解決済み

50代半ばの2型糖尿病歴約15年です。 現在は、通院しており、内服薬を服用しております。 ※低血糖状態になったことは、診断後、1度もありません。 ※インスリン注射も医師が不要と判断しております。 2型糖尿病は、子供に遺伝するのでしょうか?私自身は、罹患時に 公私にわたって、暴飲暴食が続き、結果、2型糖尿病と診断されました。 私の実母の叔母は、1型糖尿病で、60歳前半でなくなりました。一方で、 実母の親族は、2型糖尿病患者は、数人おり、皆、80代半ばから、後半まで生存しておりました。癌の家系ではないようで、癌患者は、実母(80歳)に聞いても聞いたことがないとのことでした。 ※男女の比率は、半々だと思います。 ※実父をはじめ、実父の親族については、私が小学生の時に離婚しており、音信不通です。 ※実母は、2型糖尿病ではありません。正常値です。やせ型ですが高血圧で薬を服用しています。 ちなみに私の小学生の息子は、割と暴飲暴食傾向にあり、食事時間もよく噛まずに早いです。一方で、武道を通しての運動量はしっかりとやっていのですが、身長157cmで、体重は、小6で57kgあります。 今後は、バランスの取れた食事を心がけさせているように、生活を切替えているのですが、そんな中、正常な食生活を行っていて、遺伝で、1型ではなく、2型の糖尿病を発症した子供のニュースを耳にしました。 暴飲暴食傾向があるなら、遺伝の関係もわかるのですが、全くの普通の生活をしていても、こうして子供に2型糖尿病が発症するケースはあるのでしょうか? お手数をおかけいたしますが、返信のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

8歳男児 手足の皮膚がボロボロになります

person 10歳未満/男性 -

8歳 小学3年生の男子の症状で質問です。 【身体的状況】 3月生まれの小柄で、-2.0SDに近い時期もあり低身長外来を受けたこともあります。現在は小さいながらやや上向き傾向。 ピーナッツアレルギーと数値上はクルミ、イクラアレルギー持ちで、花粉症はありません。 食は細めで、6歳弟と同程度しか食べません。 【今回質問の症状】 手足の皮膚がボロボロに剥けてきます。指の間や手のひら、お風呂あがりはふやけて白く浮き上がります。 手については、臭いも気になります。蒸れた感じなのか、動かしたときに臭いが気になる時もあり、今後友だちに指摘されないか気掛かりです。 長時間握っていた布ものに臭いがうつるレベルです。 冬の寒い間は改善していましたが、3月に入り暖かくなってきた頃からどんどん皮膚が剥けてきました。 一昨年からこの状態で、去年の夏も皮膚科を受診していますが、これといった診断はなく、一般的なステロイド軟膏が処方されたのみでした。 臭いについても相談しましたが、気にしすぎのようにとられました。 皮膚は全体的に乾燥肌で、保湿をがんばっても顔はカサつきがちです。 耳アカはとても溜まりやすく、耳の穴の周りの部分(耳甲介)まで綿棒で擦るとボロボロ耳アカ同様の汚れがとれます。 将来的に困りそうなことが多いので、何か近い症例や改善策、可能性のある治療法があれぱ御指南願います。多くの見解がいただければ幸いです。 ※添付の写真は現在ですが、去年同様ならもっとひどくなります。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)