小学生視力低下に該当するQ&A

検索結果:127 件

小学一年生、心因性の視力低下と診断されました

person 10歳未満/男性 -

小1の息子ですが、学校で視力再検査通知を持って帰ってきた為、 眼科へ連れて行きました。 その際、診察終了後に保護者だけ再度呼ばれ、心因性で視力はあるはずなのに、みえなくなっている、と言われました。 ダミーのレンズ交換を2度交換してみるという検査方法も行った結果だそうで、レンズを変えると見えるようになる、それを踏まえても、もぅすこし見えているはずだが0.9までで見えないと言うとの事でした。 見えるのに見えないというのではなく、 心因性のせいで本当に見えてないとの事。 家庭や学校で問題を抱えていないか観察してほしいと言う事でした。 また、2週間後、お友達に目を突かれた為、再度別の眼科で視力検査をする機会があり、前回は視力検査室に係の方はお願いして、1人で行かせたのですが、今回は一緒に検査室にもついて行く事にしました。それは心因性というのが、単純に、1人で行かせた事で緊張していたからではないかと思う節もあったからです。 そうすると、今回は1.0と1.2まで視力が出ました。 前回の眼科からは目薬トロピカミドが処方されており、1ヶ月後に再検査になっていますが、心因性の視力低下というのは、このように2週間後にはなんらかで治ったり、また視力が低下したりと、変動するというものなのでしょうか?もぅすこし詳しい見解を教えてください

2人の医師が回答

小学2年生の男児(裸眼):昨晩から急激に近見視力が低下し大きな文字も全く読めなくなりました

person 10歳未満/男性 -

小学2年生の男児の急激な視力低下についてご相談させてください。 ■視力低下前の状況 ・両目とも裸眼。 ・本がたまにぼやけるとの訴えがあり、昨年8月に眼科を受診。視力は右1.0、左0.9で眼鏡はすぐには不要との医師見解。 ・その後昨日に至るまで裸眼のまま生活し特段の問題や変化なし。 ・直近1か月半程は本人の希望もあり習い事と勉強漬けの日々で心身ともに疲れ気味。 ■症状と経緯 ・昨晩20時頃に本がぼやけると訴えまして、その後徐々に見えなくなり、21時頃には1文字2cm程の机上のひらなが表すら見えなくなりました。同表を動かし確かめたところ、目の前数cmから1.5mまではひらがなを全く判別できず、1.5m以上離すと普通に読めました。また、親の指の本数も数cmから1.5mでは全くわかりませんでした。 ・本日になっても症状が全く改善しないため眼科を受診したところ、視力は両目とも裸眼0.6、矯正後0.9、近見視力は裸眼0.1、矯正後0.2でした。本人は矯正後は近くも見えると言いましたが、医師は視力が不安定であるとの見解でした。突然の視力低下と矯正後も視力が改善しないことから、心因性視力障害の可能性があるものの原因不明とのことで大学病院を紹介されました。 ■相談内容 1.上記症状は心因性視力障害の可能性が高いでしょうか。 2.その場合、一般的なお話で結構ですので、原因、治療方法、完治までの目安期間をご教示いただけますでしょうか。 3.心因性視力障害以外の原因、例えば脳障害等は可能性として考えられますでしょうか。 4.症状次第で視力は短期間で変動するかもしれませんが、授業で黒板や教科書を見るため、対処療法として眼鏡を購入しても問題ないでしょうか。短期間で視力が変動すれば、眼鏡も買い換えようと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

9歳 近視 マイオピン点眼

person 10歳未満/男性 -

お世話になります。 9歳の息子ですが、最近 近視が進んでおり、半年で0.1ほど視力が落ちています。 右 0.6 左 0.5 両眼 0.7 今までは、ミドリンを使用をしていました。 このままでは、1〜2年でメガネが必要になるかもしれないと言われています。 今のところ、様子見で、メガネの使用は、すすめられていません。 小学生のうちは、視力低下が進行しやすく、中学生になれば、それほど視力低下しないと、眼科の先生から聞いているので、ここ1〜2年が重要だと思っています。 本日、眼科の先生より、 ミドリンよりも効果が高い、自由診療のマイオピンの提案をされました。 資料やネットをみても、安全ということが書いてあり、費用がかかること以外は、それほどデメリットはないように思いました。マイオピンの効果は、本当にあるんでしょうか? 視力を回復することは難しく、低下をどれだけ遅らせるかということしかできないと、眼科医に言われています。 オルソケラトロジーという治療法も、ネットでみたりするのですが、 どの治療法が一番効果的なのでしょうか?→質問1 また小学生の視力低下に関して、 目の使いすぎや、ゲーム、パソコンなどの使用時間を減らすなどもあると思いますが、何をすることが、もっとも効果的でしょうか?→質問2 曖昧な質問ですみません。 教えてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)