小指の下ピクピクに該当するQ&A

検索結果:60 件

めまい、口の周りの痺れ、舌の痺れ、左手先から腕外側の痺れ、左脚膝から下の痺れ

person 60代/男性 - 回答受付中

2週間前に右下の姿勢で横になっていて、突然頭中にズシンと衝撃があり、視界が少し回転するめまいを感じました。その直後から2日ほど就寝時には船で揺れる感覚が頻繁にありましたが、落ち着きました。上向きに寝た時に、視界が揺れる感覚を覚えることもありました。これも数回で収まりました。ただ、ゆっくり身体を起こすと比較的頻度が高く、頭がフラフラすることは、ほぼ毎日です。ここ2週間の状態です。 質問はこれら以外の症状で、1時間前(夜中トイレ)に起きて、また、寝ようと上向きに横たわった際、頭と視界がフラフラと、同時に口の周りが痺れ、頬もピリピリ、ピクピク痺れ、舌も痺れ、左腕から指先にかけて、外側が痺れ、左脚の膝から下で痺れが出たことについてです。 1時間ほど経過しましたが、頬の痺れと左上下肢の痺れは、幾分軽くはなりましたが、残っています。また、恐る恐る左下向きで身体を休める体勢を取りました。一応、若干の違和感はありますが、視界は揺れることはなくなりました。上向きは行っていません。今、スマホ操作はその左手で行なっていますが、中指、薬指と子指は根元から痺れています。 過去に経験した症状は、次のとおりです。1)2年前、良性頭位めまい症を経験。(回転性、浮遊性ともあり、前回まで2ヶ月)、2)2年半前に頚椎症とc5〜6で脊髄損傷(定期的な経過観察。後方固定術後、骨融合を確認済み)。3)本年2月脳MRI.MRA、頸動脈エコー検査済み(左動脈で軽微な硬化はあるも支障はない程度の診断 )。4)平時の血圧(朝)95/65前後、(夜)105/70前後。 昨日、高温で仕事からの帰宅時には、口周りの痺れあり(1時間ほどで回復)。就寝中はタイマー付きで、冷房27°設定。就寝前と夜中トイレ後には麦茶飲む。一応、以前に脳神経外科受診の際に教わった簡易的なチェック、1)両手を上にして水平に上げた上で30秒目を閉じて片方が下がるか、2)両腕を広げて、目を閉じてから身体中央で指先が付くか、3)ある脳神経外科クリニックHPで『パタカ、パタカ』と言えるか、4)高めに足踏みができるか をやってみましたが、特に問題なし。 脳神経外科で、再度検査する必要はありますか?また、脳梗塞での特有の症状と強度の変化、時間による推移についてお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)