小指の付け根が痛いに該当するQ&A

検索結果:1,573 件

足の小指付け根あたりの激痛の治療について質問です

person 30代/男性 -

一年ほどの間に右足膝、アキレス、足裏と立て続けに右足ばかり不具合が出てましたが、1ヶ月前にリビングで普通に立っていて、振り返り移動しようとしたら左足小指付け根が支点になりグリっとなって激痛が出ました。 痛い場所はずっと同じところです。 叫ぶほど痛くて、それから歩くと度々痛いことがあり、レントゲンからMRIといくら検査しても異常なしでした。 エコーを細かくしてもらうと骨から離れたほんの少し上に白くうつるものがありました。 痛み止めを注射してもやはり痛みは変わらず、素足で歩くときに背屈がはじまる頃に付け根の骨が地面にグッと乗る時に激痛が出ます。 親指に重心をかけるとほとんど出ません。 いくつか整形にかかりましたが、異常はなしで特定出来ず、運動しても構わないと言われています。 安静にして押したり触っても再現は出来ません。 なぜか歩くときが一番です。 また、ツボ押しサンダルのようなものを履こうとした時に付け根が乗るとピンポイントで痛い!となりました。痛いことはほとんど控えてますが歩くのは避けれないので大変です。 サンダル、シューズなとがあるとかなり紛れます。 小さい靭帯などの損傷だろうから衝撃波が有効かもしれないのと、損傷していれば衝撃波で痛みが出るので治療もかねて特定もしやすいかもしれないと話しました。 自分としてはやるつもりです。 ちゃんとインソールも作ってます。 検査で異常なしでも激痛の出る場合は何がありえるのか、また治療方法は何が考えれるでしょうか? まさかリビングで振り返るだけでこれほど激痛が出て残るものなのかと不安になります。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

打撲かそれ以外かお伺いしたいです

person 20代/男性 - 解決済み

【質問】 手を強打してから仕事や日常生活に支障が出ており、難しいのは承知ですが打撲かそれ以外の状態かをお伺いしたいです。 【経緯・症状】 お恥ずかしい話ですが、先週日曜日に職場の飲み会で空手経験者ということで角材?をチョップで叩き折る芸を行いました。 割る用の木材では無いものを割ったため、芸を行った直後に主に小指と薬指に激痛が走り、先週日曜日の深夜から先週水曜日までは灼けるような痛みと腫れが続いており、内出血も軽度ですが手の内側に確認されました。 【経過・現在の状態】 以降は腫れも引き、内出血もひいた事で見た目は普通の状態なのですが、ものを掴む際や押す際といった力を入れる動作をする時に、手の甲側の小指・薬指の付け根下が痛み、重たいものが持てない状態です。動作で痛む箇所を押してみてもやはり痛みがあります。 何も力を入れていない通常時は痛みはありません。 気になる症状として、昨日に少し力作業を行った後に入浴した際、患部に痺れを感じました。 私自身打撲と筋断裂以外のこういった怪我を経験しておらず、これが打撲なのかそれ以外なのかが判断つかず、仕事も簡単に休める立場ではないため打撲であるなら時間経過で治さなければなりません。 非常に分かりにくい質問であると承知しておりますが、ご回答いただけないでしょうか…。

16人の医師が回答

肺がんの可能性について

person 30代/女性 -

2ヶ月ほど前より、左腕の付け根や二の腕のあたりが、だるいような神経痛のような?鈍い痛みがあります。 整形外科にて首や肩のMRIを撮りましたが異常はありませんでした。 痛み止めの薬も処方されましたが効果は感じられません。 痛む場所は、腕の付け根や二の腕、脇のあたりなのですが、前腕や手の薬指と小指側に神経痛のような痛みもありました。 また肩や首のこりもあります。 頭痛も少しあり、後頭部が痛い感じでした。 痛み方としては 例えば、二の腕が痛むな〜と思うと、他の部位はあまり痛くなく 今度は別部位が痛むと二の腕は痛まなかったりなど、痛む場所や強度などもムラがあるように思います。 また、胸の真ん中(乳房と乳房の間の食道のライン)が痛むこともあります。 胸がモヤモヤ重いような感じです。 常にではなく、あまり感じない時もあります。 咳が出る、息苦しいなどは感じられません。 精神的な影響で胸部痛など生じることもあるようですが…… 肺がんではないかと非常に心配しており 精神的にも不安感が強く落ち着きません。 毎年ドックで検査をしており何も異常はありませんでした。 喫煙も受動喫煙もなし 飲酒もなし 家族に肺がんの人もいません 大腸や乳がんの罹患者は過去にいましたが、全員完治しています。 4月に逆流性食道炎と診断され 何度か再発して薬を飲むことはありました。 もう手遅れの状態で助からないのかと思うと怖くてなりません。

2人の医師が回答

右目下瞼と全身の痙攣

person 30代/女性 -

お世話になっております。 10月から左前腕の痙攣があり 11月中旬から右目下瞼の痙攣も出現 全身もぴくっ、びくびくっと痙攣するようになりました。 右目下瞼の痙攣は眼科で眼圧検査→異常なく、痙攣部分をみることなくストレスでしょうとの診断でした。 ただ1分間に何度も痙攣するくらい頻度が多いため、人との会話中や運転中に気になってしまいます。 また11月に左小指の痛みで整形外科を受診、両手と首のレントゲンを撮りました。 左手小指の付け根部分が骨の石灰化をしているのが痛みの原因。 治療はステロイド注射になると言われ、痛みを我慢(朝がとくに強い)して今は生活しています。 腕の痙攣はわからないと言われました。 首のレントゲンはストレートネックのみでとくに異常はありませんでした。 あまり気にしないようにしていますが、 全身の筋肉(両足太もも、太もも裏、ふくらはぎ、左前腕、右上腕、脇腹など)が ぴくっ、びくびくっと痙攣することが日に日に増えていて 仕事中や会話中に集中力が切れたりするので早く治したいです。 今では5分に1回どこかしらが痙攣します。 下瞼の痙攣と全身筋肉の痙攣は、続いていても様子を見続けたほうがいいでしょうか? 痛みなどはなく、とくにストレスや睡眠不足はありません。 また今現在あてはまる病気などはありますか? 原因がわからないため対処法も見つからず、困っています。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

左手小指第一関節外側側面の痛み

person 30代/女性 -

3ヶ月前から左手小指第一関節の外側側面を押すと痛みを感じていました。 痛みは打撲したときの痣を押すと痛む感じで、何もしなければ痛みませんでした。 知らないうちにぶつけたかな、とその後様子を見ていました。 ですが、痛みは無くならず、徐々に何もしてなくても違和感があったり、握る動作をすると痛みを感じたり、日常生活は送れるけれども、当初よりは少し痛みが増しています。 1ヶ月ほど前に、整形外科を受診し、レントゲンを撮っていただきましたが、骨に異常はありませんでした。 原因は分からないけれど、超音波を当てると良くなることがあるからと、リハビリを勧められました。あと、フェルビナクスティック軟膏を処方していただきました。 塗り薬は続けているのですが、2歳の子どもが居るため、リハビリには結局通えていません。 そして、現在小指の痛みは変わらず、関係するのか分かりませんが、左手人差し指の付け根にも手をパーにしてそらすような動きをすると痛みを感じるようになってきました。 お聞きしたいのが、 1 原因として可能性がありそうなのが、ちょうど3ヶ月前から、不妊治療で月経3日目から5日間、レトロゾールを服用し始めました。今も毎月5日間服用しています。副作用の一つとして関節痛があったので、その可能性はあるでしょうか。 2 なかなかリハビリに通えてないのですが、良くなるためには、やはりリハビリに行くしかないのでしょうか。子どもがいると現実的でもなく……でも、日常的な動作で激痛ではないものの痛みがあるので、なんとかする方法があれば……と思います。 長くなりましたが、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

原因不明の手首・手指の腫れ。リウマチではないが、何科に行くべきか

person 30代/男性 -

数年前より、特に自覚するきっかけも無く手首や手指の関節がランダムで次々と腫れて痛くなる時期が不定期にやってきます。だいたいは、1つの腫れは1日か2日で引き、それが複数箇所続き、その後しばらくは腫れない時期が続きます。 ただ、たまに数日間にわたる激しい痛みと腫れが起きるため、これまで2度か3度、整形外科と内科系のリウマチ科に診てもらいましたが、どちらもレントゲンと血液検査の結果、および、腫れては引く(継続してずっと腫れるわけではない)ことから、「リウマチではない」「痛風でもない」との判断であり、痛み止めとロキソニンテープをもらって終わります。病院に行くほど痛いときはcrpは6程度あります。 いまは左手首と右手中指付け根の関節が痛く、特に左手首は親指側から小指側まで猛烈に痛く、腫れて動かせない状態です。セレコックス2錠を1日2回飲み、ロキソニンテープ貼っていますが痛すぎて眠れません。 仕事(デスクワークです)が出来る状態ではないので病院に行くしかないのですが、整形外科か内科系のリウマチ科か、どちらに行くのが有益だと思われますか。

4人の医師が回答

草刈り後に左肩が痛くなった。

person 50代/男性 -

よろしくお願いします。ひと月ほど前に、知り合いの人に頼まれて、畑の畔のような場所の草を、苅払機で2時間ほど苅ったのですが、翌日から徐々に左肩周辺が痛み出し、はじめは筋でも痛めたのかな?と思っていたのですが、3日ほどで身体を起こしている間、ずっと肩から肘を通って左手の小指の付け根あたりまでが痛むようになりました。1週間ほどたっても痛みが治らないので、病院で診てもらおうと思ったのですが、近所でコロナが蔓延していたのと、前回のお腹の痛みの時みたいにタライ回しみたいになるのが嫌で、現在まで1ヶ月ほど痛みに耐えながら様子を見ている状態です。患部の状態は、寝ている時は全く痛みがなく、身体を起こすと、5〜30分ほどで痛みだし、そこから横になるまでずっと痛むような状態です。1ヶ月の間に、1日だけずっと横になっていた日があり、その次の日は痛みが軽かったような気がします。もう一つ気付いた点は、普段は咳・熱もないのですが、毎日数回、痰が出て、痰が出た後は痛みが軽くなるような気がします。悪化しなければもう少し様子を見たいのですが、注意点等情報をいただきたく、質問させていただきました。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)