一年ほどの間に右足膝、アキレス、足裏と立て続けに右足ばかり不具合が出てましたが、1ヶ月前にリビングで普通に立っていて、振り返り移動しようとしたら左足小指付け根が支点になりグリっとなって激痛が出ました。
痛い場所はずっと同じところです。
叫ぶほど痛くて、それから歩くと度々痛いことがあり、レントゲンからMRIといくら検査しても異常なしでした。
エコーを細かくしてもらうと骨から離れたほんの少し上に白くうつるものがありました。
痛み止めを注射してもやはり痛みは変わらず、素足で歩くときに背屈がはじまる頃に付け根の骨が地面にグッと乗る時に激痛が出ます。
親指に重心をかけるとほとんど出ません。
いくつか整形にかかりましたが、異常はなしで特定出来ず、運動しても構わないと言われています。
安静にして押したり触っても再現は出来ません。
なぜか歩くときが一番です。
また、ツボ押しサンダルのようなものを履こうとした時に付け根が乗るとピンポイントで痛い!となりました。痛いことはほとんど控えてますが歩くのは避けれないので大変です。
サンダル、シューズなとがあるとかなり紛れます。
小さい靭帯などの損傷だろうから衝撃波が有効かもしれないのと、損傷していれば衝撃波で痛みが出るので治療もかねて特定もしやすいかもしれないと話しました。
自分としてはやるつもりです。
ちゃんとインソールも作ってます。
検査で異常なしでも激痛の出る場合は何がありえるのか、また治療方法は何が考えれるでしょうか?
まさかリビングで振り返るだけでこれほど激痛が出て残るものなのかと不安になります。よろしくお願いいたします。