小脳萎縮 30代に該当するQ&A

検索結果:25 件

小脳失調について教えてください

person 30代/女性 -

母(62歳)の病気のことで相談です。 ▼平成22年に濾胞性悪性リンパ腫の診断で、抗がん剤と放射線治療を行い、平成29年の治療を最後に経過観察中 ▼2021年コロナワクチン1回目摂取→熱が下がらず肺炎になり入院。完治し、退院してからは、免疫が低いとのことで、月一で外来でグロブリン点滴施行 ▼2022年1月頃、コロナワクチン2回目摂取→熱下がらず肝膿瘍出現。 ▼2022年8月内服の抗生剤で肝膿瘍治らないため、点滴治療するため入院。入院中に病院でコロナ感染し、肺炎に。 ▼2022年10月白血球数増加で骨髄穿刺施行→慢性骨髄単球性白血病発覚 ▼2022年11月〜ハイドロキシウレアの内服開始 ▼2023年1月コロナ陰性、退院 以上が大まかな今までの経過です。 退院してからは、目眩、ふらつき、疲れやすさ、しゃべりづらさ等がありました。目眩は白血病による症状、ふらつきや疲れやすさは入院生活が長かったため体重もかなり落ち、ガリガリになってしまったのでそのせいだと思っていました。また、しゃべりづらさは、入院生活中誰ともほとんど話さないためそのせいかと思っていました。 2月19日目眩、バランスの取りづらさ、頭痛、手足が思うように動かせない.定まらない症状が悪化したため、20日病院へ行くと、コロナが再び陽性→入院。頭部CT、MRIを撮ると、小脳の萎縮が認められました。症状の進行の速さからは脊髄小脳変性症は否定的で、自己免疫性小脳失調症の可能性があるとのこと。最初は、大量グロブリン療法を行いましたが効果はなく、症状は悪化。コロナ陰性になった3月28日からステロイドパルス療法を開始。そこで質問です。 効果が出るとしたらいつ頃出ますか?またステロイドパルス療法は、何クールくらいやれますか?失調症状や呂律難が強く出ており、そんな母を見ているのが辛いです。ご回答願います。

3人の医師が回答

脳ドッグ/心臓ドッグの受診についての相談

person 30代/男性 - 解決済み

以前から体の調子が良くなく、脳ドッグ/心臓ドッグを受けるか迷っております。 以下に「体に発生した症状」等を記載しておりますので、「ドッグを受けた方が良いか」「受ける場合の必要な検査」をご教示ください。 その他、気になるところがございましたらご回答いただけるとありがたいです。 ■体に発生した症状 ※期間はおおよそとなります 10年前 ・採血後に失神。検査はせず。 7年前 ・仕事の昼休憩中の昼寝から目覚めた直後に失神。病院での検査結果は異常なし。 2年前 ・肩の痛みによる迷走神経反射(診断時の推測)での失神。失神時に頭を強打。病院での検査の結果は異常なし。  これを境に心拍数の上昇が早くなりやすく感じるようになり、何度か倒れそうになると思ったことがある。 →しばらくして首の痛みが発生、整形外科で首のレントゲンを取るが、異常なし。ストレートネックと言われる。 1年前 ・ホルター心電図で期外収縮の不整脈と診断。最近、不整脈を自分でも感じることが多い。(ほぼ毎週発生) ・心臓の超音波検査を行い、異常なし。 最近 ・寝るまでに時間がかかってなかなか寝付けない。 ・寝る時に無意識に呼吸が乱れる時がある。乱れる前は頭に意識が向く。(上手く表現できませんが、意識が頭に上がっていく感じです) ■既往症 川崎病(3歳ごろに完治) ■家族の病歴 母:小脳梗塞 祖父(父方):胆管癌 祖父(母方):大腸癌 祖母(母方):くも膜下出血 ■特記事項 先月、健康診断を行い、以下の検査で異常なし。 ・胸のレントゲン ・心電図 ・採血 ・検便 ・診察 ※聴診器

2人の医師が回答

薬疹(副作用)について

person 30代/男性 - 解決済み

31歳男 1. 軽度の知的障害 簡単なことなら判断可能 2. 重症アトピー 毎日のヘパリンとプロトピックとステロイドのメンテナンスでなんとか生活可能なレベル 3. 3歳からてんかん デパケンとテグレトールは薬疹で使用不可 現在は強直発作、多くて半年に一回、3年発作が抑制されていたこともあり  現在内服は下記の4種 臭化カリウム エクセグラン アレビアチン(長く服用のため小脳の萎縮あり→ラミクタールに変える方向。ラミクタールの薬疹を警戒して一年以上掛けて徐々に増やしているところ) ラミクタール(現在ほぼ最大の量まで増やしている) 先月薬局のミスで一ヶ月アレビアチンを倍量処方が判明→正しい量に戻すもてんかん発作ひと月で3回あり抑制できず今週入院した 主治医との関係良好、入院して内服の調整に入るところ 心配な点は薬局過誤の前と違い、特に顔が真っ赤で身体の皮膚の状態も悪化している(入院先はてんかん専門病院で信頼しているが皮膚科医はいない) 家族として見た目はどう考えても皮膚科医の受診が必要なレベル。今までのコントロールできていた皮膚とは違うようにみえる。 本人は知的障害で微妙な苦痛を訴えるのは難しい、面会は週に15分のみで家族もあまり観察できず、私達素人の家族ができる、副作用と薬疹(今回は特にアレビアチン)について気をつけることを教えてください よろしくお願い致します

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)