少し動いただけで息切れに該当するQ&A

検索結果933 件

インフルエンザからの心筋炎

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になってます 4日ほど前にインフルエンザAと診断されました。その日の最高熱が38.5度。イナビルをすぐ吸入し、頭痛と関節痛でうなされながらカロナール200を2錠内服しました。熱は翌朝下がりましたが、頭痛と倦怠感で2日は寝たきりでした。 4日目の今日、朝から少しずつ動けそうだったので家事を少しずつ始めたのですが、動悸と息切れに一気に不安になりました。食事もなかなかとれなかったし、久しぶりに動くとそうだろうと言い聞かせて、横になり、また休み休み動いていました。 しかし、脈も早い時や少し胸が苦しい時もあるので調べたら心筋炎が当てはまるの?と…。 こちらでもいくつか探して、むくみとか尿が少ないとかがあったのですがそれはなく、しかし初めてのインフルで怖くなりました。 血圧の薬を朝2錠、喘息の予防吸入を就寝前、以前パニック発作があった為フルボキサミンを就寝前一錠服用中です。胃腸も弱く、今もですがみぞおちあたりが張って不快感もありますが、便はでています。 不眠症気味だったり、更年期の年だったり、元々不定愁訴が多いです。 アドバイスよろしくお願いします

4人の医師が回答

激しい息切れの原因について

person 50代/女性 - 解決済み

年末に風邪を引き、年明けとともに発作が始まりました。シムビコートを1日3回(1回につき2回吸入)使用しましたが、発作は2週間程度で1月の3周目以降はやめています。すぐに普段通りの生活に戻りましたが、何故か未だかつて無いほどに息切れが酷いのです。普段は少し早足で歩くことを心がけているのですが、今は息切れが酷く、酸素を十分に吸えない感じがします。話しながら歩くこともできません。その状態で歩き続けるとそのうちゼイゼイ鳴り始めますが、歩くのをやめるとピタッと止まり、呼吸も落ち着いてきます。喘息は子供の頃からありますが、それほど酷くなかった為、かかりつけの医者もおらず、常備薬も使用していませんが、急に酷くなったのでしょうか? 今までその様な状態になったことがなく困惑しています。これまでと一つだけ違うことは、年始に目の手術を受け笑気麻酔を使った点です。喘息もあり体調も悪かったのですが、この手術は中止できず無理やり受けました。点眼麻酔があまり効かなかったため痛みで過呼吸の様な状態になり、やむを得ず笑気麻酔を使いました。これも何か影響したのでしょうか? 動かなければ苦しくもなく普通に会話もでき咳も全く出ませんが、少し歩くだけで息が苦しくなる症状はなんでしょう?何らかの検査をしてみたいですが呼吸器内科に行くべきでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)