少量の便何回も出るに該当するQ&A

検索結果:491 件

下剤服用後の血便について

person 50代/女性 - 解決済み

57歳、女性です。 9/24に健康診断があり胃の検査でバリウムを飲みました。 検査後直ぐに11時くらいに下剤1錠を飲み、3時間後くらいに白い便は出ましたが水下痢でした。 何回か水下痢があり、おさまりました。 9/25の翌日朝は便意がなかったのですが、バリウム便が全部出たかどうか心配になり9/25の昼過ぎにまた下剤を1錠飲みました。 その日は便意はなく9/26翌朝、水下痢ではないですが、白っぽい黄土色の下痢が何回か出ました。 これで大丈夫だろうかと思い、食事も普通に取りました。 9/27の今朝、朝ごはんを食べる前に急にお腹が痛くなり便意がありトイレに行きましたが少し下痢便が出ただけでした。 その後、便意とお腹が痛くなりトイレに何回か行きますがなかなか出ず、少量下痢が出ています。 一度トイレットペーパーに粘りのある、いちごジャムのような血が付いてました。 下剤2錠目を飲んだのが9/25の昼過ぎですが下剤が長く効いているのでしょうか? また粘りのある血が付いていたのは 下剤服用によるものでしょうか? 今は痛みが少し治りましたが、便意はあります。 便は少量しか出ませんが、ジャムのような血はその後は付いていません。

5人の医師が回答

本日大腸内視鏡検査。不安です。

person 30代/女性 -

1ヶ月前に下痢・腹痛(吐き気・嘔吐は無し)で腸炎と診断され、その後下痢・軟便・便秘を繰り返し便の状態が安定しなかった為、大腸内視鏡検査を受ける事になり本日検査を予定です。病院指示で3日前から食事に気を付け、前日(昨日)は検査食とお茶以外口にしていません。21時頃ピコスルファートナトリウム10mlを飲みました。腹痛や下痢等無く午前4時になり、その辺で続けておならが出て、5時頃便意無いが一応トイレに行くと硬さ普通の細め便が少量出る。まだ残便感があります。ここ数日毎日排便はあったが、1回ですっきり出た感覚が無く、残便感あり少量ずつの便が何回か出る感じでした。先程出た便は硬すぎず拭くとペーパーに付く位の柔らかさです。検査説明ではだいたい深夜〜朝方にはもよおし下痢すると聞き、下剤服用が初なので沢山の下剤を1回で飲んだが排便したくならないのが不安です。また便の出方(少しずつ排便、残便感がある)に加えて10/4のあたりから腰痛、下腹部痛(特に右)、頻尿が気になります。もともとトイレ(おしっこ)は遠い方で何時間も行かなくて平気が、ここ数日はおしっこが近く、昼間は1〜2時間に1回、夜中も今までは一度も起きずに朝行く感じだったが、夜中に2〜3回行く日もあり最低1回は尿意で起きる感じでした。母が卵巣がんを患っていた事もあり、婦人科系の病気ではないかとても不安です。腸炎診断時上腹部〜骨盤の腹部CTを撮影したが、検査結果の紙に卵巣の事は記載は無し。腎臓、肝臓、膵臓、肺異常無し。消化器官も異常無いとの記載でした。そうなると尚更あれは本当に腸炎だったの?婦人科系からくる症状だったのではないかと不安になってきました。前日飲んだ下剤の効果が無い事もそういう病気が原因ではないかと余計に不安になっています。子供が小さいのでこれからの生活に何か重い病気があれば..と思うと不安で不安で精神がおかしくなりそうです。

11人の医師が回答

右腰の辺りに鈍痛がある

person 30代/女性 - 解決済み

3日前から右腰の辺りの軽い痛みがあります。 重だるい様な鈍い様な痛みで生理痛の様な感じです。 痛みは継続的ではなく一日の中で何度か感じるという頻度で、波があります。 以前にも1ヶ月程度生理前や生理中でもないのにこの様な痛みが続いた事があり、婦人科受診しましたが異常なしと言われました。 いつの間にか症状はなくなっていました。 今回心当たりとしては、3日前に突然緩めの便が出て、翌日には右腰の辺りに重怠い感覚が出たので腸からのものなのかもとも思いました。 普段はかなりの便秘でコロコロ少量の便が週に2〜3回出るという程度で、休日には何故か便が緩くなるという事があり、土曜日の昨日は朝から何度も緩い便が出ていて、腹痛はほぼなくたまに何回かに一回は便意を感じて腹痛で排便すると痛みが治るという感じです。 ギュルギュルとよくお腹が鳴っています。 3年前に大腸カメラを受けてポリープ等もなく異常なしでしたが、その間に何か異常が出てきているのか不安です。 更に今月の初め位に残尿感で泌尿器科受診したのですが、尿検査で白血球が3+と出たのですが、その後菌を調べると特に膀胱炎と呼べる程の異常はないという事で、一応抗生剤を5日服用しましたがまだ何となく残尿感があり、数日前に別件で血液検査と尿検査をすると、また尿検査で白血球3+が出ました。 血液検査では腎臓の項目で少し低い数値がありましたが、誤差の範囲なのか医師からは何も指摘がありませんでした。 尿検査の結果を見てもそこから何か更に検査をするとも言われず、その他の項目でも特に異常を指摘されませんでした。        緩い便と腰痛が関連してるのか、腎臓の問題なのか、何が考えられるでしょうか?

7人の医師が回答

4歳の子ども、下痢はひどくないけど胃腸炎でしょうか

person 乳幼児/男性 -

4歳の男の子です。 下痢があまりひどくない(もしくはない)胃腸炎ってありますか? 木曜日の夜に発熱し、あれよあれよと39度まで上がりました。 夜間も寝苦しいのか、眠りが浅く、深夜に泣いて起きたと思ったらそのまま大量に嘔吐しました。 下痢はしていません。 翌日金曜日は1度も37.5以上にならず、解熱したかな?と思いましたが、腹痛と頭痛がありました。 便は出ていません。 食欲はなく、ほぼ食べず。 土曜日は微熱(37.6程度)がありました。 引き続き腹痛と頭痛も少しあったようです。 便は出ましたが、下痢までいかず軟便でした。 そして本日は微熱もなしで、ほぼいつも通り元気にしゃべって遊んでいます。 腹痛と頭痛はなかったようです。 便は軟便〜、何回か出て最後は少量、下痢でした。 だいぶ食事の量も戻りましたが、まだいつも通りの食欲はありません。 (消化のいいものを食べています。) また、朝から鼻水・鼻詰まり・咳・目ヤニがひどいです。 金曜日に小児科へ行き、インフルエンザ・コロナは共に陰性で、胃腸炎かなぁ、との診断でした。 胃腸炎は下痢を伴うイメージだったのですが、下痢のほぼない胃腸炎もあるのでしょうか。 また、嘔吐・発熱・頭痛・腹痛は、何らかの感染症の症状という解釈でよいでしょうか? 嘔吐と頭痛があったので、脳の病気だったらと不安で、質問させていただきました。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)