尿の泡生理前に該当するQ&A

検索結果:43 件

3ケ月前に糖尿病と診断されました

person 40代/女性 -

血圧も145と高めでネシーナ錠とアトルバスタチン錠 ミカルディス錠を処方されました。HbA1cも9.7と高めだったので1ケ月検診で今まで二回血液検査と栄養指導をしています。その時二回とも尿検査で蛋白が2プラスだったのですが生理前で潜血もあったのでそれが原因と言われました。私は仕事の関係でお酒を飲まないといけないので二週間前から医師の指示ではないのですが糖質制限療法を開始しました。主食や糖質の多いものを避け タンパク質を中心にとるようにしていたんですが2日か前から一時良くなっていた尿の泡が出るようになり心配になって市販の尿検査キッドを買い検査してみたところ尿糖は陰性ですが 蛋白は2プラスでした。検査は起床時と食後一時間半 二回やりましたが結果はどちらも同じでした。病院では糖尿病制腎症と言われた事はなく栄養指導でもタンパク質を抑える様には 言われてないんですが もし糖尿病制腎症ならかなり進行してると聞き不安です。眼底出血はなく 血圧は薬を飲んでいるせいか110~120代で安定しています。病院でも糖尿病制腎症がわからない事ってあるんでしょうか?もし腎症ならかなり進行してる可能性もあり私のやっている糖質制限療法は 食べてはいけない物中心なので心配しています。長文の質問大変申し訳ありませんが何卒宜しくお願いします

1人の医師が回答

繰り返し生理の終わりに膀胱炎。3度目

person 50代/女性 - 解決済み

1、2月の生理の終わりに膀胱炎症状。3月の生理の終わりの今日、尿の終わりにツンとした排尿痛が出てきていて恐怖です。
1月生理終わりに排尿激痛、肉眼的血尿、頻尿受診し胱炎と診断。セフカペン100ミリ、アルジオキサ100で完治。
2月の生理の終わり、同じく排尿痛、頻尿、肉眼的血尿で受診。
その時採尿が生理の終わりかけ?で色がレンガ色で、顕微鏡で細菌?がないと言われ、以前から腎臓結石を指摘されてる事を話すと、石の確認で腹部単純CT。石は、両腎臓に2個ずつあり、右尿管には尿管結石?そのあたりに6ミリのものがあると言われ、痛みを聞かれるも、元々の腰痛があった程度で、激痛無し。他、膀胱炎だからか膀胱の壁が厚いと言われ、ついでに胆嚢に泥を指摘。同じ薬で膀胱炎は治ったが、下腹部違和感と尿に泡は出たりしていた。
3月の今日、生理の終わり、また軽い排尿痛があり
⚫︎腹部に関係する受診歴
・A病院で9月に、内科で腹部単純CT。脂肪肝、他に子宮頸管が気になると婦人科受診し、子宮頸部体部共にがん検診問題なし。卵巣異常なし。
・去年末頃、便に血が付着し肛門科受診。大腸の入口付近のカメラで内痔と言われる。
3年前にA病院では、大腸カメラ検査して問題なし
・最近婦人科で、膀胱炎の抗生物質でカンジタになり膣錠を2週続けて挿入
⚪︎A内科病院で再度9月の石について聞きに行くと、腎臓に変化なく石もサイズも変わらず動いてないから静脈石で放置でよいと言われた)。
1、単純CTで膀胱の壁が厚いと言われましたが、血尿が出る程の症状だと、膀胱のがんかどうかは、ある程度はわかりますか?写真一枚ですが印象を伺えたら幸いです。
2、痛みがある血尿は、どの様なことが考えられますか?清潔にも心がけ、他に膀胱近くの気になる症状はその都度病院に行っています。どうして立て続けになるのか、お考えをお聞かせ願えないでしょうか?

1人の医師が回答

左下っ腹のいたみ

person 20代/女性 -

1年前から左下っ腹に時々違和感のような痛み?痛くないのですが、痛みをかんじます。一年前に、性行為のあとにダークレッドのものすごい小さなおりものの塊をみつけたり、何回かガンジタにかかったり、おりものがおかしい時期があったので子宮頸がんテストをしたら以上がみつかりました。そのせいで違和感を感じていたのかなと思ったのですが、3−6ヶ月後にまた検査したらできものが消えていました。それから今また1年立ちます。まだ左の下っ腹が同じように違和感のような痛みのない痛みを感じることが時々あります。意識してみると左下っ腹(なんだか子宮の真上の感じがします)に違和感がある感じがしてしまいます。浮くというか不思議な感じです。そういう状況が続いています。病院の先生からは3ヶ月前病院へ行った時に触って診ていだいたところ、あまり以上はなさそうだと言われて、心配なら子宮にエコーをあてて調べてみてもいいのではないかといわれたのですが、海外にすんでいて、検査代金がものすごく高いので緊急でなさそうならば、日本帰国時まで待ちたいとおもっています(いまから6カ月後いない)。どうおもいますか? 生理痛は普通にありますが、動けなくなるとかそういうことはなくあまりなく、痛み止めを服用していれば生活に問題ありません。一週間続く月もあれば4日でおわる月もあります。でもこの1年あまり気にしていなかったので、正確には言えませんが、一ヶ月に一回程度で生理が来ているとおもいます。たまに歳を取ってから吐き気や頭痛といった症状がでることがありますが、これも同様、痛み止めを服用していると大丈夫です。あとは細菌性膣炎をわずらったり、疲れがでるとガンジタなどになることがあります。尿はたいてい泡がみえます。クリアな黄色のときとに白目に濁った時があったりします。

1人の医師が回答

外陰炎 ヘルペスの可能性

person 30代/女性 - 解決済み

4〜5日前より外陰部にヒリヒリした違和感を感じていましたが、特に気にしていませんでした。 3日前よりなんとなく悪化している気がして、気にするとどんどんヒリヒリしているような気がし患部を見てみると、右側の外陰部(大陰唇というところだと思います/毛は生えてない)の一部が1センチほど赤くなって腫れていました。水泡などはありません。 2日前に産婦人科を受診し、ちょっと被れているだけだからとリンデロンVGを処方して頂きました。 先生は傷もないし出血もないからすぐに治ると思う、ヘルペスではない。とのことでした。 帰って薬を塗ると何となく痛みが落ち着いた感じがしていたのですが、昨日の夜からまた少し痛くなり、今は3日前に受診した時くらいに戻っています。 右側の鼠蹊部を触ると、なんとなくしこりのようなものを感じ、腫れている気がします。 出産後9ヶ月でまだ生理もなく、おりものは全く出ていません。 尿が染みるということもありませんが、シャワーなどの水圧や座っていたり衣服の擦れで痛みます。 質問です。 これは、本当に外陰炎なのでしょうか? 片方だけですが、性器ヘルペスの可能性はありますか? 夫が口唇ヘルペス持ちです(性交渉は一年以上ありません。) 連休前にもう一度受診しようか、薬をもう少し続けていいのか迷っています。 先生の言い方だと、1〜2日で治るような感じでしたが、見た目にも全く変化ありません。

1人の医師が回答

陰部の痒み

person 30代/女性 -

初めまして。4日前から夜も眠れないくらいの陰部の痒みと痛みが酷くて、婦人科に来院しました。生理後で被れたのかカビなのかと行った所、内診、培養検査は陰性。トリコモナスも陰性だと言われたんですが、前回貰ったコンベックが全然効きません!痒みは左側Iラインの溝とクリトリス周辺と膣の周りです。広がりはないんですがたまに、ズキッ!!ズキッと痛みも有り尿をするのも痛い時が有ります。去年にヘルペスかもと言われ塗り薬のみで治るまで大変でした。その時は検査無しの見た目だけの診察でした。性病検査も一緒にしてもらい陰性。ヘルペスの検査はしてないと思います。 今回は水泡無しの腫れぼったさと痒み痛みで薬で引かず辛いです。皮膚科を進められましたが皮膚科は、陰部の何を検査するんですか?去年のヘルペスの検査や陰部にアレルギーがあるないの検査があるのでしょうか?皮膚科で陰部の診察経験がないので不安です。 今回行ったクリニック病院では私みたいな症状で来る方はは多くて皮膚科をとの事です。コンベック薬は全然効いてないし別の薬は出せないとのことで皮膚科を考えてます。一般的な性病じゃなければこの痒みなどは何でしょうか?ちなみに、カンジタは何度かかかって治しました。再発の頻度は少ない方だと思います。 早くこの痒みの辛さから解放されたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)