尿の臭い 子宮がん・卵巣がんに該当するQ&A

検索結果:10 件

神経因性膀胱で投薬による治療中 膀胱炎の可能性はあるのか

person 60代/女性 - 解決済み

 いつもお世話になっております。膀胱炎を繰り返すため 泌尿器科にて尿流検査や問診をしていただき 神経因性膀胱ということで 治療中です。15年前に卵巣癌 子宮癌の手術をしていることも 一因になっているとのことでした。 現在 エブランチル15mgを一日 1錠飲んでいます。また 11月末より ウブレチド錠1錠を1ヶ月 飲んでいますが、軟便が多くなったために 12月中旬よりウブレチド錠は 0,5錠になりました。 ここまで 排尿もスムーズで十分にできていました。(1500~1800ml) ところが 年末に 風邪をひき、37度後半から38度5分の発熱がありました。現在 解熱しているものの まだ体調は優れず 咳やだるさを感じています。 風邪の方は回復に 向かっていると思うのですが 今日になって 排尿がガクンと少なくなりました。(現在800ml) もしやこのまま 尿閉していってしまうのか あるいは また 膀胱炎になってしまったためか・・と いろいろ考えて 心配でたまりません。 そこで 風邪と排尿の関係や ウブレチド等を飲んでいても 膀胱炎にはなってしまうものなのかについて 質問させてください。(尿の臭いや排尿痛 頻尿などは感じていませんが 尿のにごりは ちょっとあるように感じます。)

1人の医師が回答

大量の水溶性帯下について

person 40代/女性 -

41歳で5歳と3歳の子供がおります。 3日前、子供と縄跳びしたところショーツやタイツだけでなくジーパンにシミができる程おりものが出てきました。 臭いも色もなく本当に水のようなさらさらしたおりものです。 尿ではありません。 以前から時々ではありますがおりものシートで収まる程度の同じ様なおりものはありましたが、こんなに量が多かったのは初めてで、色々調べましたら子宮管癌や子宮癌、子宮頸部の腺癌等の初期症状でこのような水溶性の帯下を見る事があると書いてあり心配です。 子宮頸癌検診で昨年3月に?aの診断が出て半年に1度の経過観察で検査を受けています。 3回目の検査を先月受けたばかりで状態は変わらず今回も同じく?aでした。 子宮癌の検査は最近受けていません。 20代の頃生理不順で病院に通院して排卵誘発剤等を使って治療していた為か卵巣が腫れやすく20歳前半に1度卵巣がこぶし大に腫れ手術することが決まりましたが事前の診察で元の大きさに戻り手術はしないで済みました。 そのころから排卵日付近に卵巣が腫れやすく骨盤裏辺りに鈍い痛みを感じるとだいたい腫れていると分かります。 腫れている時には時々ほんの少量の出血を見る時もあります。 昨年9月の頸癌検診の前にも腫れていて少し出血もあったので先生に話しましたら少し腫れてはいるが大したことはないので大丈夫だと言われました。 子供を出産してからは生理は順調で上記の症状とSEX後にびらんからの出血は時々あるものの他不正な出血はありません。 先月の頸癌検診では先生から特になにも言われませんでした。 次はまた半年後の検査なのですが半年を待たずすぐに子宮癌や卵巣の癌の検査を受けた方が良いでしょうか。 子宮頸部の腺癌は子宮頸癌検診ではわからないものですか。 また別の検査が必要でしょうか。 ウイルス検査ではウイルスが見つかっております。 どうぞご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

腺筋症のことと頻尿とおりもの

person 50代/女性 -

お世話になります。 54歳で1月に数ケ月ぶりに生理があり、腺筋症のためリュープリン注射をしています。来月、6回までします。1月に生理がある前の検査でCA125値がすごく高かったのですが、4月の検査ではずいぶん下がりました。下がるということは治療がきいているからですね?CA125値は卵巣がんの場合も上がると聞きます。私は卵巣の腫れはないと言われました。もし悪ければリュープリンをしても下がらないと聞きましたが、そう思っていいのでしょうか?4月の検査で、子宮けいがん、体がんとも陰性です。下腹も触ってみると、前は硬かったのですが、リュープリンをしてからは、触っても硬い感じはしません。それから、いつもではないのですが、このところ尿が近いようです。残尿感や排尿後の痛みはなく、普通に出ますので(就寝中はしません)、膀胱炎ではないみたいです。それにおりものシートに薄い黄色っぽいのがつきます。臭いはしません。頻尿もこのおりものも更年期の症状なのでしょうか? ずーっと続いているのではないのですが、このところ気になっています。 ながながといろいろお聞きしましてすみませんが、ご返事お願いできたらと思います。よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

外陰部のにおいが気になる

person 40代/女性 - 解決済み

昨年2020年(確か・・)ごろより外陰部の臭いが気になる時があります。 一番「あれ?」と感じるのはふだん入浴前に下着をとった時です。 月経時はあまり感じません(が、気付いていないだけ?) 40代半ばにさしかかり、歳のせいだと気にしていませんでしたが、 先ほどたまたまネットの記事で子宮体がんの初期症状とあり、急に怖くなりました。 ちなみに ・おりものは普段から多めかなと思う。先月は20年ぶり?くらいにカンジダになり、  治療した。 ・24歳で卵巣嚢腫の一部切除手術をしたため、年に1回は必ず婦人科を受診し超音波で検 査をしている。頸がん検査も年1回必ず受けている。 ・この夏の卵巣検査&頸がん検査のついでに、医師に子宮体癌のことを聞いた(頸がんの   検査は毎年しているが、体がんの検査はどうしたらよいか)そしたら「まだあまり気にしなくて良いのでは、いま超音波で見る分には異常を疑う所見はないし、体がん検査の必要があれば医師から声をかけるだろう」という話でした。 ということでしたが、外陰部のにおいのことは 気にしていなかったので医師に伝えていません。 月経は若い頃より量があまり多くない方だと思います。今月はいつもの周期(28日前後)より長かったため(38日)か量はいつもより多めでした(といっても3日目には軽い日用のナプキンで平気です) あと、軽度の尿漏れがあります(おりものシートで間に合う)これも昨年くらいから明らかです(が、出産後数年してからあったと言えばそうかも)トイレに行きたいと思い、向かうと座る直前にもれることがあります。縄跳びした時に漏れたこともあります。この影響もありますか?外陰部の臭いは尿の感じではないのですが・・・。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

不正出血

person 40代/女性 -

前回の生理から、25日で、次の生理があり(ここ一年、生理周期が、短く、だいたい、25日位でしたが、今年は、1月8日の後、3月26日でした。)通常、7日で、終わるところが、10日程続いたので、産婦人科を、受信しました。 内診して、膣内エコーしたところ、卵巣に、3センチの丸い黒いものと、子宮内には、白い影が、うつりました。 癌検査は、4年位、していなかったので、子宮頸がんと、子宮体ガンの検査をしました。結果を待たずに、次回、連休あけ、7日に、検査をします。 その検査は、10分位ですが、1時間安静にしてから、帰るというものだそうです。 不正出血は、後、1週間は、続くとの事でしたが、まだ、止まりません。 量は、普通の日用の羽付きナプキンが、いっぱいになって、尿の度に、取り替えます。 普段の生理より、多いです。 真っ赤で、時々、小さなかたまりが、ついています。 生臭い臭いが、します。 診察では、おしりに、出血を止める、注射をしました。 薬は、ないので、激しい運動は、しないで、次回、検査に来るよう、言われました。 現在、下腹部が、時々、痛みます。 腰痛も、あります。 いろいろ、考えてしまうので、胃が痛みます。 以上が、状況です。 以下が、質問です。 1.出血は、まだ、続きますか? ずっと、出血しているので、ふらふらします。 2.どんな病気が、考えられますか? ガンの可能性は、ありますか? 診察の時は、気が動転して、こちらから、質問が、出来ませんでした。 3.5月7日に、行う予定の検査は、何の検査でしょうか? 4.何か、生活の上で、気を付ける事は、ありますか? 毎日、不安です。 アドバイス、どうぞ、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

子宮体がん疑陽性の所見とたくさんの薬物

person 50代/女性 - 解決済み

52歳女性です。 前回も更年期の出血で相談させて頂きました。今月16日に子宮頚がん.体癌検査してきました。 エコーもしてきました。内診の時にお腹張ってるね、小さい筋腫があるけどそんなに気になるほどではないから大丈夫。あと、卵子があるね。何か良い事あった?と笑いながら先生は仰ってました。ハッキリと症状を言ってくれる女医さんなので、子宮の状態や卵巣状態も内診しながらエコーの画像をこちらに見せておしえてくれます。けれど、26日にクリニックから電話かかってきて疑陽性が出てしまったので再検査しますと…でも、私の場合メノエイドコンビパッチを貼ってるのでその影響が大きい可能性が高いから、今日から2週間付けない状態で再検査しますね。その間に出血する可能性があるけど大丈夫よと言われました。実は以前こちらでもご質問したのですが、先月10月下旬に頚椎症神経根症になりタリージェ5ミリ、5日間服用しました。その後、6日目からはタリージェを倍にして10ミリとミオナールを使用しました。それ以外に長く服用しているお薬があり、アバプロ、アムロジピン、リピトール、ネキシウムカプセル、ガスモチンです。貼り薬はメノエイドコンビパッチを5日ごとに半量貼ってます。尿の匂いが薬くさくて驚きました。11月はじめにタリージェ10ミリを服用するようになってから6日目くらいから出血し始めて、多くても1日ナプキン一枚で足りるくらいの量です。子宮がん検査の日にはほとんど出血はない状態でした。タリージェ10ミリは11月20日まで服用し21日から5ミリにし23日まで飲みました。今はタリージェ5ミリとミオナールは飲んでません。疑陽性の判定が出ましたが、この様な大量のお薬の服用やメノエイドコンビパッチの使用などで出たりすることはあるのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)