尿検査だけでクラミジアに該当するQ&A

検索結果:1,656 件

マイコプラズマについて

person 30代/男性 -

マイコプラズマが治らず困っております。 6/4 行為あり 6/6 排尿痛が出てくる 6/11 泌尿器科へ受信。クラミジア、淋病 の可能性ありとのことで下記。尿検査 ・アジスロマイシン錠250mg「トーワ」内服/ 調剤数量:4錠 1日分1日1回 夜に ・セフトリアキソンナトリウム点滴用1gVTRS 生食100mL付 注射/調剤数量:1キット 1回 6/18 11日の検査結果でクラミジア陽性。   尿検査の結果から先週より白血球が多かったため再度検査。マイコプラズマ検査。  ビブラマイシン錠100mg内服/調剤数量:2錠 7日分 1日2回 朝夕服用 6/25 18日の結果からマイコプラズマ陽性。症状はあまりなし。  グレースビット錠50mg内服/調剤数量:2錠 7日分1日1回夕食後服用  (7日目に飲み忘れ8日目に服用) 7/1 尿検査のみ。クラミジア検査。症状なし。白血球も低下(1-4) 7/8 1日の検査結果からクラミジア陰性。尿検査にてマイコプラズマも検査。症状なし。白血球は変わらず(1-4) 7/16 8日の検査結果からマイコプラズマ陽性。 レボフロキサシン錠500mg「トーワ」 レボフロキサシンとして 内服/調剤数量:1錠 7日分 1日1回朝食後服用 2週間服用するよう言われる。 7/22 尿検査。白血球(1-4) レボフロキサシン錠500mg「トーワ」 レボフロキサシンとして 内服/調剤数量:1錠 7日分 1日1回朝食後服用 8/6 若干白い液のようなものが出る、排尿痛があるような感じがして受診。白血球が増加(30-50) 2種の抗生剤を飲むよう指示される。 ビブラマイシン錠100mg(1日2錠)7日分 8/13 尿検査。白血球が増加(50-80) アベロックス錠400mg (1日1錠)7日分

2人の医師が回答

クラミジア感染中の不妊治療、妊娠について

person 40代/女性 - 解決済み

3年半前に不妊治療開始時にクラミジア治療歴があります。この時は、夫婦ともに内服し、私は膣、夫は尿検査で陰性を確認しました。今回、転院した病院で採血クラミジア抗体検査があり、私のIGA IGGともに10以上と高く(夫の検査はなし)再感染があり得るとのことで夫婦で内服治療をしました。こちらのクリニックでは、治療後の再検査はなしとのことで、そのまま不妊治療継続を続けている状況です(現在は体外受精中)。 そこで質問ですが、もしクラミジアが治っていなかった場合のことです。 1.体外受精の場合、卵子や使用する精子(凍結精子になります)はクラミジアの影響を受けて、受精しにくいことがありますか?胚盤胞になりにくいということや、もしなったとしても着床率や妊娠率が低下する、子供に何か影響するということがありますか? 2.人工受精やタイミングをとることになった場合、クラミジアが治っていないとなると妊娠率、出産率が下がるのでしょうか?他にどんな影響がありますか? 以前のクリニックでは陰性を確認してから不妊治療スタートだったことを思いだし、今回は再検査なしで不妊治療をしているおり、受精、着床、妊娠に影響しないのか心配になりました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)