尿検査生理中でも大丈夫に該当するQ&A

検索結果:269 件

32歳女性、尿潜血±、尿蛋白±の結果に関して

person 30代/女性 -

先日健康診断の際、尿検査を受け結果が返ってきたのですが尿潜血と尿蛋白が両方とも±でした。医者曰く「±までは問題ないから大丈夫です。」とのこと。ちなみに昨年の結果は両方とも−でした。こちらの結果は本当に大丈夫なのでしょうか。尿蛋白に関しては妊婦健診などでも何度か±が出たことがあるのでそこまで心配してないのですが尿潜血が心配です。現在8ヶ月の子どもがおり授乳中でまだ生理は再開していません。今後は市販の尿検査キット(糖、蛋白、潜血が一度に調べられるもの)を購入し自分で再検査してみようと思っています。ちなみに健康診断当日は深夜0時頃から水分すら取っておりません。尿を取ったのは起床後1時間以上は経っていたと思います。また、関係ないかもしれませんが採血の貧血検査で赤血球数が518と基準よりも多く出ていました。先生は「少ないと問題あるけど多い分は心配ないよ。」とのことでした。ここで質問です。 1.尿蛋白±、尿潜血±はよくあることなのか 2.尿潜血±になる原因は何なのか 3.市販の尿検査キットで検査をし−になれば心配しなくていいのか 4.病院を受診するべきか 5.貧血検査の赤血球数の多さは潜血尿に関係あるのか 以上5点です。 気にしすぎなのかもしれませんがとても心配性で不安でたまりません。 お忙しい中恐縮ですがご回答をお願いいたします。

2人の医師が回答

3ヶ月前から排尿痛(終わりかけ)があり治らない

person 30代/女性 -

4ヶ月前から急に膀胱炎みたいな症状が続き、 膀胱の痛み、排尿痛(おしっこで終わったあとツーンとした痛みorズキズキ)頻尿、そんなに溜まってもいないのにトイレへ行きたくなる。 泌尿器科にも婦人科にも10回超えるくらい行っていますが、泌尿器科では尿検査&培養&CTをやりましたが異常なし。婦人科も経膣エコーや超音波で診てもらっても両方とも異常なし。泌尿器科では間質性膀胱炎?といわれたり… ただ最近感じるのが、生理前から生理中になると排尿痛が酷くなりなんか大きい病気ではないか?みたいな痛さになります。 今まさに、生理の6日目なのですがおりものと一緒に茶色の出血がでます。 それも排尿痛の終わりかけになると痛みと共におりものと一緒に出血してるイメージです。 普段、生理は4日で終わるのでなんかおかしいと不安です。 気になり、自分で膣の膀胱側(Gスポット)ら辺を触るとそこがツーン!という痛みがし、もしかして膣が原因かな?と… ただ今日泌尿器科で尿検査をしてみると写真のような結果になりました。 潜血2+、赤血球122です。 ネットで調べると、膣がんや子宮頚がんなど怖い病気ばかり書いてあり…怖いし不安です。 大丈夫でしょうか??

2人の医師が回答

小さい子宮筋腫の手術について

person 40代/女性 -

49歳で、毎月正常に生理はあります。妊娠歴はありません。 頻尿で困っていて、泌尿器科で尿検査とエコー検査をしたのですが、先生に何も問題が見つからないと言われました。 婦人科で検査をしたら、3.5センチくらいの小さな子宮筋腫が見つかりました(位置は子宮の真ん中のあたりと聞きました)。婦人科の先生によると、小さい子宮筋腫なので頻尿に影響する大きさではないとのことでした。小さいから大丈夫とのことで、その日は検査だけで帰りました。そこはクリニックなので、手術ができる病院にもセカンドオピニオンとして相談したいから紹介状を書いてほしい、とお願いしましたが、子宮筋腫がまだ小さいから、という理由で断られました。 わたしとしては様子見を続けるのではなく、子宮筋腫が小さいうちに手術をしてスッキリしたい、という気持ちがあります。頻尿は特に生理中がもっとひどくなるので、小さくても子宮筋腫が関係があるのではないか、という疑問もあります。 小さい子宮筋腫を取るために手術はできますか? 他の先生のご意見やアドバイスもお聞きしたいです。 エコー写真を添付しました。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

婦人科検診スメア体疑陽性について

person 40代/女性 -

10代の頃から生理不順、月経過多、塊も多い、生理期間も多い事が当たり前の生理でした。 不1ヶ月近く出血中である事を説明した上で婦人科に行きました。尿検査、血液検査、超音波エコー?内視鏡とやり子宮癌の検査も一緒にやり初診の、こちらの診察中では、超音波エコー?内視鏡でも子宮も良いし、嫌な顔つきもないって言われ、子宮に血が溜まってるから、止血剤はだしとくねと、ホルモンだと思うけど、出血が続いてるから貧血もありそうだから採血した2週間後に、結果を聞きに行ったら、初診で見て頂いた医師とは違う、医師でしたが、なんかあるんだよね??なんかってなに?って思ったんですけど、怖くて聞けませんでした。やっと声が出たのは。大きさはどれほどですか?で3センチくらいかな??血液検査の数値は悪い数値はないと言っていました。大きな病院の紹介状書くけど。って言われ、頭真っ白なってしまい日にちとかも、指定してくださるのかと思ったら、看護婦さんから、紙を渡され、紹介する日にちを悩んでいたら、もぉーすぐ、その足でも行きたい気分だったのですが、最短でお願いします。と伝え、3週間後の紹介状頂きました。なんかわからないものってなんなんでしょうか??内視鏡でみて、綺麗と言っていたのは??嫌な顔つきなものはないって。スメア体とは、子宮頸がん、子宮体癌どちらにはてはまるのでしょうか??また、この日は、酷く出血してました。2.3日、小豆色のような、茶褐色の出血?がでてます。やはり、癌などを疑うのでしょうか?なんかあるって言うワードが何から出てきた物なんでしょうか?内視鏡エコー写真??組織検査で、大きさもわかる物なんでしょうか??大きな病院の紹介状の予約まで、まだまだ、日にちがあります。もし、癌だったら、こんなに日にちを置いて大丈夫なんでしょうか??紹介状書いてくださった日から、精神がもたなくてどうにかなりそうで。怖いんです。

1人の医師が回答

5月2日に切迫流産の診断がおり、自宅安静となりました。

person 30代/女性 -

32歳女性です。 妊娠希望の中最終月経が3月23日から4日間でした。 生理周期は31日〜33日ぐらいが平均で生理期間も4日程かと思います。 4月20日にお腹の張りを感じ妊娠検査薬試すとうっすらと陽性反応がありましたが、生理予定日が4月24日辺りだった為、正確ではないと思います。 そのまま生理がこず4月28日に再度検査薬試すとしっかりと陽性反応がありました。 病院受診するにはまだ早いと思い、ゴールデンウイーク明けに受診しようと考えていた所5月2日の朝にトイレで鮮血の出血あり、急いで受診しました。 お医者様からはまだ5w始めぐらいで胎嚢が見えないことはよくあるから心配しなくていい。 尿検査の結果的にもしっかりと反応しているから妊娠は確実かと…との事でした。(子宮外妊娠の可能性もあるけど痛みとかもないのであればよっぽど大丈夫かなとも仰ってました。) この事ですが5w過ぎて胎嚢が見えたと言うママさん達が多く‥本当に大丈夫なのかな?と疑問です。 出血ですがお医者様がポソっと結構出てるね、と呟いていたのが聞こえました。 切迫流産の診断で自宅安静の指示を頂き、今休職中です。 毎食後、カルバゾクロムスルホン酸錠、ケーワン錠、トラネキサム酸錠、ダクチル錠処方され服用してます。 次の病院受診が9日になりますがお医者様からは、生理が多い日並みの出血、腹痛、白い袋状な物がでたら早めに受診をしてと言われました。 服薬開始してからトイレにいって拭くと血の塊、コアグラが付着する事が増えました。 これは止血剤を服用しているからなのでしょうか? 出血もトイレに行くと便器ないうっすら赤くなる、ペーパーに鮮血だったり、うっすら血がついたりする感じで、普段はおりものシートで代用出来るぐらいの出血です。これは多いに該当するのでしょうか…? 腹痛も妊娠したかもと分かったときからあるチクチクとしたものが合ったり、今日は生理痛?って感じのにぶい痛みが少しある感じです。 9日まで今の状態であれば安静にして様子観察で良いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

妊娠週数、流産の可能性

person 30代/女性 -

31歳、女性です。 1人目を顕微授精(夫婦とも不妊の要因あり)で授かり、2人目妊活中でした。 すると自然妊娠で、8月22日に妊娠検査薬をしたところ、薄い陽性。 その後8月27日まで毎日検査薬を 使用し、日に日に判定線は濃くなり いずれも陽性反応を示しました。 8月27日に病院で妊娠しているか、 エコーのみで確認してもらいました。(尿検査や血液検査はされていません) エコーの結果は貼付の写真の通りで、これかな?というものがあったのですが、小さすぎてこれが妊娠成立なのか、流産へ向かうのか分からないのでまた来週エコーで確認することとなりました。 月経はだいたい月一度程度きますが、間隔はばらばらです。産前は生理不順でした。 最終月経日は、7/11から16日。 タイミングをはかったのは、 今回の妊娠に関係ありそうなところでいくと、7/30.8/7です。 最終月経日からいくと、6週6日?くらいと言われたのですが、その週数でいくと、なにも見えないのはおかしいので、月経?排卵日?が1.2週間ずれていたと考えると、まだ見えなくても大丈夫かなーうーん。どうかなー。 というような、医師の反応でした。 医師の様子を伺うに、このまま流産へ向かう可能性が大きいのかなと覚悟していますが、期待を持ってしまう自分がいるので、 排卵日などがずれていて、まだ見えないこともあり得るのか、 流産の可能性が高いのか教えてほしいです。

1人の医師が回答

心気症気味です。健康診断の簡易結果について

person 40代/女性 -

45歳女性です。 心気症気味です。 今日、協会けんぽの生活習慣病予防健診を受けてきました。 タブレットで結果をタイムリーに見れるシステムでした。 本日受けてきたので、最終的な全ての結果はまだなのですが、タブレット上で分かる範囲で確認できるものはメモして帰宅しました。 基準値から外れていたのが4つあり、 血色素数11.8 (前年11.9) 総コレステロール221 (前年196) LDL-C 154 (前年133) クレアチニン 0.71 (前年0.68) これらは、大丈夫でしょうか? 生理中だったので、尿検査は潜血でひっかかると思いますし、検便は生理が終わってから後日提出→その後2〜3週間後に結果郵送されるそうです。 心気症気味で結果がくるまで、気が狂いそうに心配しております。本当なら何も手につかない状態ですが子供もいるためそんな訳にもいかず…結果がくるまで心配で心配で…辛いです。 他にもたくさんあり、 胃底腺ポリープで年一回、胃カメラ経過観察 乳腺嚢胞、繊維腺腫で、年一回、乳腺外科で経過観察 脳動脈瘤(5ミリ弱)で、年一回、脳外科で経過観察 を継続して定期的に受けてます。 その他、前年では 肝嚢胞 B判定で経過観察 甲状腺小嚢胞 B判定で経過観察 子宮頸管ポリープ C判定で経過観察(→こちらは本日の健診で医師より口頭で、小さいし明らかに悪さしないものなので経過観察で良いと言われました) こんなに色々とあり、もう心配で心配で仕方ありません。 これらのことを総合して診ていただき、今後どんなことに気をつけて生活していけば良いか、何の健診を受けるべきか、色々と相談させていただける主治医のような存在を求めているのですが、何科を受診すればよいのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)