尿検査白血球が多いに該当するQ&A

検索結果:813 件

マイコプラズマについて

person 30代/男性 -

マイコプラズマが治らず困っております。 6/4 行為あり 6/6 排尿痛が出てくる 6/11 泌尿器科へ受信。クラミジア、淋病 の可能性ありとのことで下記。尿検査 ・アジスロマイシン錠250mg「トーワ」内服/ 調剤数量:4錠 1日分1日1回 夜に ・セフトリアキソンナトリウム点滴用1gVTRS 生食100mL付 注射/調剤数量:1キット 1回 6/18 11日の検査結果でクラミジア陽性。   尿検査の結果から先週より白血球が多かったため再度検査。マイコプラズマ検査。  ビブラマイシン錠100mg内服/調剤数量:2錠 7日分 1日2回 朝夕服用 6/25 18日の結果からマイコプラズマ陽性。症状はあまりなし。  グレースビット錠50mg内服/調剤数量:2錠 7日分1日1回夕食後服用  (7日目に飲み忘れ8日目に服用) 7/1 尿検査のみ。クラミジア検査。症状なし。白血球も低下(1-4) 7/8 1日の検査結果からクラミジア陰性。尿検査にてマイコプラズマも検査。症状なし。白血球は変わらず(1-4) 7/16 8日の検査結果からマイコプラズマ陽性。 レボフロキサシン錠500mg「トーワ」 レボフロキサシンとして 内服/調剤数量:1錠 7日分 1日1回朝食後服用 2週間服用するよう言われる。 7/22 尿検査。白血球(1-4) レボフロキサシン錠500mg「トーワ」 レボフロキサシンとして 内服/調剤数量:1錠 7日分 1日1回朝食後服用 8/6 若干白い液のようなものが出る、排尿痛があるような感じがして受診。白血球が増加(30-50) 2種の抗生剤を飲むよう指示される。 ビブラマイシン錠100mg(1日2錠)7日分 8/13 尿検査。白血球が増加(50-80) アベロックス錠400mg (1日1錠)7日分

2人の医師が回答

頻尿 残尿感 膀胱炎?

person 20代/女性 - 解決済み

3/26日から突然頻尿になり、最初に婦人科で尿検査を受けた(3/31日)ところ、異常なし、尿は綺麗だねと言われました。 しかし、あまりにも頻尿なため、婦人科受診の翌日(4/1)に、今度は泌尿器科に行きました。 そこで尿検査をしたところ、白血球が出ており、また、大腸菌もいて、膀胱炎だと言われました。 しかし、婦人科での尿検査では、しっかりと中間尿が取れたと思うのですが、泌尿器科での尿検査のときは、検査の1時間ほど前に家でトイレを済ませてしまい、出た尿の量も少なく勢いも弱く、最初の尿はほんの少しだけ入れるのを見送りましたが、最後の尿は入ってしまったと思います。 また、その日はおりものも多かったです。 前日の婦人科での尿検査で異常なしだったのであれば、翌日泌尿器科でした検査は中間尿を取れなかったことによる誤診でしょうか…? 婦人科での尿検査と泌尿器科の尿検査って何か違いますか?泌尿器科では顕微鏡も使って見てくれていたと思います。 明細に、尿沈渣とも書かれておりました。 白血球は、上手く尿が取れないと膀胱炎じゃなくても出る、というのをよく見かけます。しかし、大腸菌と言われたということは、膀胱炎なのでしょうか?ちなみに泌尿器科尿検査の前にシャワーで洗ってから行きました。 1時間に一回のレベルの頻尿で、残尿感もなんとなくあるのですが、排尿痛はとくにないんです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)