尿比重が低いに該当するQ&A

検索結果:71 件

尿の泡が多くなってきて心配です

person 40代/女性 - 解決済み

48歳で54キロの女性です。 毎年、健康診断をしています。 2年前までは血液検査と尿検査は問題なかったですけど、去年は空腹血糖値が125で今年は120でした。 血圧は病院の機械で測ると150ぐらいで手動で測ってもらうと120ぐらいです。 一ヶ月前から尿で少し泡が出るようになりました。 私は一日中水をいっぱい飲んでいるのでトイレもよく行きます。 一日2、3回ぐらい少し泡があって、腎臓内科へ行って検査をしてみたら尿検査では潜血だけが+–で他は正常でした。 血液検査もほとんどが正常でしたけど、空腹血糖値は124で、クレアチニン0.76, eGFRは63でした。 尿から泡が出ているのは糖尿と高血圧が進んでいて腎臓が悪くなっているからでしょうか? 尿比重が0.011でしたけど、尿比重の数値が低くて蛋白尿が出てなかったんでしょうか? 泡が続いていたので、3日前には泌尿器科に行って超音波の検査と尿検査をまたしましたけど、その時の尿も水を沢山飲んだせいか色が薄かったです。先生は特に尿比重とか何もおっしゃいませんでしたけど、結果は正常でした。 週末は家で水を沢山飲んだせいか泡がほとんどなかったですけど、今日はトイレ行くたびに泡が今までで一番多くて5分が過ぎても消えなくて心配になりました。 泌尿器科の先生は泡の事は気にしなくてもいいとおっしゃいましたけど、こんな事が初めてで心配になります。 水を飲まずに尿検査をもう一度してみた方がいいかどうか迷っています。 尿比重の数値が低くても蛋白があれば蛋白尿は陽性になるのか知りたいです。 質問が多くてごめんなさい。 外国人なので、日本語が不自然で読みづらいかもしれません。申し訳ありません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

頻尿、尿漏れが治りません

person 40代/男性 -

約15年から頻尿気味になり、約7年前から尿漏れするようになりました。現在は1~1時間半おきにトイレに行き、夜間も1~1時間半おきに尿意で目が覚めます。また切迫性の尿意があって間に合わず尿が漏れる事が多々あります。 今まで泌尿器科のクリニックや総合病院で診てもらい器質的に問題はなく過活動膀胱と診断されました。そこで考えられるあらゆる薬を飲みましたが、効果は全くありませんでした。逆に副作用の方が強くて射精障害、口の渇き、激しい下痢などがあって今は何も服用していません。また漢方薬も何種類か試しましたが、効果はありませんでした。 これだけ薬を飲んで効果がないのなら心因性が絡んでいるといわれ、心療内科で薬を処方されましたが全く効果はありませんでした。 H16年に糸球体腎炎だと診断され2ヶ月に1回定期検診を受けています。(現在クレチアニン1.7)     頻尿、尿漏れは糸球体腎炎とは全く関係ないと言われました。 しかしその検診でH16からずっと尿の比重が1.003前後で低い値でした。そこで尿崩症の可能性もあるかもということで検査を受けましたが、問題はありませんでした。結局尿の比重が低い原因はわからずじまいです。 そこで質問なのですが、尿の切迫性を軽くする方法は薬の服用以外で何かあるでしょうか? また常に尿の比重が低い原因は何が考えられるでしょうか。水分の取りすぎではと言われますが、1日に水分は1l前後しか摂っていません。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

尿潜血 尿潜血 朝と夜の違いについて

person 20代/男性 -

ALL骨髄移植後2年経ちます。たまたま3月に測った尿検査で異常がみられました。 自宅でウリエースで測っていますが 朝一は尿潜血1+ 尿蛋白±~1+位ですが 夜測ると 尿潜血2+ 尿蛋白2+~3+になります。 病院の検査結果はいつも午前であまり動いていない状態で 3月24日 比重1.013 蛋白100 鮮血+- 4月18日 比重1.007 蛋白100 鮮血1+ 5月24日 比重1.005 蛋白30 鮮血+-     血液アルブミン3.8 総蛋白6.5(この日初めて基準値以下になりました) 午後や夜測るといつも 蛋白2+か3+ 鮮血1+か2+出るので 午後に開業医で診て頂いたら 5月2日 蛋白定性 +300 蛋白定量82 尿蛋白CRE補正値0.72(0.5以上は腎生検レベルと伺いました) 比重1.025 PH 6 ウロビリノーゲン定量+2 と出たので 主治医に伝えました。 5月の結果は比重が低い事 アルブミンが下がってる事 午後からウリエースででは高く出る事など 伺いましたが  比重はあまり見てない 朝の尿で測るのが一番よい と仰いました。 クレアチニンクリアランスやエコーなどの検査はしていません。 少なくても3カ月以上は 続いています。 多分 昨年12月頃から尿蛋白が出てると思います。尿の異常な泡立ちが出ていたので 半年は続いてると思います。 お伺いしたいのは 1 朝一番の尿より 午後~夜の方が尿蛋白 尿潜血が高く出るのは 普通の事なのでしょうか? 一般的でなければ どういう事が考えられるでしょうか? 2 腎生検以外での検査は どのような物があるでしょうか? 3 軽い運動をした後は尿潜血 尿蛋白ともにより高くなる感じ(ウリエース検査紙)ですが 運動は控えた方がよいでしょうか? アドバイスございましたらお願い致します。 どうぞ宜しくお願い致します  

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)