糖尿病持ちです。ヘモグロビンa1cは7前後です。
今月あたまから、夜中の中途覚醒の時、尿の泡が消えにくい日があり、かかりつけ医の所で尿検査してもらった所、ケトン体は出てるけど、蛋白と鮮血は出てないと言われました。
ただ、尿検査の少し前に麦茶を250cc飲みました。尿検査のコップは泡が立ちませんでした。
麦茶を飲んだ事によって蛋白が発見されないと言う事があるんでしょうか?
夜中の中途覚醒の時だけなんですが、いまだ泡が消えにくいです。日中はそんなに酷くありません。消える事の方が多いです。
主治医は気にしないでいいと言います。主治医を信じていいでしょうか?
蛋白尿が出てる場合、出ない時間帯とかあるんでしょうか?
何卒よろしくお願いします