おそらく初めて健康診断としての尿検査をした20代前半に尿検査で潜血で引っ掛かりましたが、以後そのままで、何度か尿検査はありましたが、一般的健診や、妊婦健診に潜血の項目がなかったので、治ったのかな?と思い、尿潜血はありませんか?と伺うと、タンパクなどしかやらないから、とのことでしたが、潜血も見る検査のときは
毎回、いまだに尿潜血がプラス、プラス2などです。腎内科、泌尿器科に回され検査しましたが、よくわからないまま終了しております。見てわかる赤い尿は1度もありません。婦人科でも子宮頚、子宮体、ほか、どこも異常ありませんでしたため、婦人科出血の疑惑は否定されてます。やはり尿です。このような問題がわからない、でも尿潜血はある、ということはあるのでしょうか。