尿管狭窄に該当するQ&A

検索結果:374 件

尿管狭窄症への手術対応について

person 40代/男性 -

経尿道的腎尿管結石砕石術で2023年3月24日施術。 経過観察にて水腎症、ならびに左尿管狭窄であることが判明。 腎臓機能保持のため、左尿管狭窄に対し、経尿道的尿管バルーン拡張術を2023年9月15日施術。ペニスから挿入したバルーンが尿管狭窄箇所に入らず手術断念。また、水を下から通そうとするも水が通らないため、尿が流れていない可能性を示唆(上からだと尿は流ている可能性も示唆)。この時点で狭窄サイズは未判明。 主治医は今後対応として以下方針を提案 背中に穴をあけ、腎臓からとペニスからと上下で造影剤を入れ、狭窄の大きさを測る。 その後、以下3パターンでの対応。 #1 狭窄箇所が2cm以内 & バルーンが腎臓側から入る場合 → 腎臓側からバルーンをいれ尿管を拡張。その後ステントを置留、一定期間留置後ステントを除去し、尿管の正常化を図る。 #2 狭窄箇所が2cm以内 & バルーンが腎臓側から入らない場合 → 腎ろうを実施。一旦手術終了。 1ヶ月後目処で、腹腔鏡手術により尿管狭窄箇所を切除しつなぎ直し、尿管の正常化を図る。 #3 狭窄が2cmを超える場合 → ステントが通る場合はステント留置、通らない場合は腎ろう実施。一旦手術終了。 (主治医はここからは経験なし) 後日、開腹手術により小腸の一部を切除し、尿管狭窄箇所に移植手術を行い、尿管の正常化を図る。 ●教えて頂きたい事項 事項1 現況より、この3パターンのオプションを選択肢と考えて正しいか。他にとりうる選択肢があるか教えていただきたいです。 事項2 #1にあるバルーン手術は根治を考えた場合、実施する価値があるのか。 根治せず、結果的に、狭窄箇所を切除し尿管をくっつける手術をした場合、バルーン手術をしたことによる悪影響がなにかないか。

2人の医師が回答

この12月5日左閉塞性腎盂腎炎で尿管狭窄あり腎瘻造設を受け、その状況につき簡易な質問

person 70代以上/男性 - 解決済み

この12月5日に左閉塞性腎盂腎炎で左上部尿管狭窄あり腎瘻造設。狭窄の原因は造影CT でも造影効果は非常に不明瞭であり、現在のところ参考所見に過ぎないが、腫瘍性病変の可能性もあるが、血腫などの可能性もあり、尿細胞診は腎瘻増設時・自然尿で提出したが、何れもclass2であった由。昨21日午後、来年1月4日外来で腎瘻の管交換を予定して不安の中で退院。 種々お伺いしたいことはあるのですが、本日は、昨夜退院して家でシャワーを浴び、腎瘻の口の消毒をする際、家内が添付画像(左後背の部分です)の腎瘻管の出口の左側が若干赤くなっていると指摘、私も退院帰宅後、出口部分に触れると痛みまではいかないが感じる程度のことがあったことと、この部分の画像を初めて見たのですが(看護師からは出口は糸で括ってあるので大丈夫と聞いていました)これが正常な管の位置なのか心配になりました。赤くなっていた部分については、昨夜の消毒以降、感じ無くなっておりますので、これで良いのかと思います。 従って、ご専門の先生方に特に     「腎瘻管の位置はこのままで問題がないか」     「年末年始でもあり次の外来1月4日前にかかりつけの大学病院に診てもらった      ほうが良いのか」につき単純な質問で恐縮ですが、即ご意見を頂きたく存じます。 (これまでの経緯)   小生75歳。2022年7月右腎盂癌で腎臓全摘(UC,pTa,low grade)11月末膀胱癌手術(UC、pTa,low gradeにTUR-BT)、2023年1~3月BCG療法、10月末膀胱癌再手術(UC,pTa,low gradeにTUR-BT)そして今回、左水腎症。左尿管は完全閉鎖ではない。

1人の医師が回答

尿細胞診3Bについて教えてください

person 30代/女性 - 解決済み

31歳女です。 約半年前から肉眼的血尿を認め、2箇所尿管狭窄&水腎症があったことから先月尿管鏡検査と尿管ステント留置を受けました。その際に採取した尿の尿細胞診の結果が「3B」であると言われ、戸惑っています。下記教えていただけましたら幸いです。 尚、主治医の先生はとても親身になってくださっています。ただ稀な状況なので判断に困っており「3Bで腎臓をとるわけにはいかない」と言われました。もし可能であるならセカンドオピニオンを受けてもいいかもしれません、と仰ってくださっています。今後の予定としては、来月造影CTを受け8月頃に再び尿管鏡検査をして尿細胞診をする予定です。 【質問したいこと】 ・腎盂尿管がんの可能性 ・がん以外の疾患の可能性 ・片側の腎臓と尿管を全摘出した場合、日常生活にどの程度支障が出るのか ・全摘出のオペを受けた場合、一般的にどれほどの医療費がかかるのか ・抗がん剤治療を受ける可能性 ・今の状態で2ヶ月様子を見ても良いのか(病状が進行しないか) 【経緯】 ・2022/11 肉眼的血尿が見つかる ・2022/11 片側の腎臓付近に痛みがあり救急搬送。鎮痛剤で様子見 ・2022/11〜2023/3 抗菌剤投与、各種検査(CT,エコー、採血採尿)血尿出たり止まったり ・2023/4 エコーにて水腎症確認、造影CTにて2箇所尿管狭窄見つかる ・2023/5 入院して尿管鏡検査、尿管ステント留置( 狭窄部の病理は「炎症」、尿細胞診(腎盂付近)は「3B」)

1人の医師が回答

水腎症治療でステントを4ヶ月留置後に抜去したら尿管の狭窄が広がったことについて

person 60代/女性 -

以前水腎症による腎盂腎炎の治療について質問しましたが、追加の質問です。 尿管の一部の壁が厚くなっていたため、逆行性尿路造影と尿管鏡検査をして壁の厚さは炎症による血の塊で悪性ではなく、水腎症の原因は先天性尿管狭窄と診断され、四ヶ月間ステントを留置後に抜去しました。 抜去後直ぐに水腎症になれば再度ステント留置後に腎盂形成術になるかもしれないと言われましたが、抜去したら尿管の狭窄がなくなっていたので6ヶ月後にCTを撮ることになり、その後は一年毎の健康診断の時の腹部エコーでいいと言われました。 もし再度水腎症になればステントを留置するとも言われました。  そこで質問です。 1. 4ヶ月間ステントを留置したら、狭窄部分が広がって治ることはよくあるのでしょうか? 2. 尿管の狭窄が広がった状況は長く続くでしょうか? 3. 今まで腹部の激痛で内科に行っても原因がわからなかったことが7、8回あり多分水腎症だったかもしれないと言われました。今回の水腎症の時の腹部の激痛は今まで以上に耐えられない辛さでしたし、再発の不安もあるので一年毎の健康診断で大丈夫でしょうか? 以上です。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

貧血と子宮体癌について

person 40代/女性 - 解決済み

先日、泌尿器科の腹部エコーで右の水腎症を指摘されました。尿管が狭窄していて、ステント留置をしました。 尿管癌を疑い、尿検査、血液検査、MRI、造影CT、尿管鏡検査をしましたがそこで原因特定に至っておらず、未だ原因がわかりません。 場所的に膀胱付近の尿管が狭窄していたため、婦人科系の疾患が原因かもしれないと、婦人科を受診しています。子宮頸がんは陰性でしたが体癌はまだ結果待ちです。 子宮筋腫はありますが、尿管を圧迫するほどのサイズではないと言われました。 泌尿器科で検査していたCTやMRIの画像を婦人科の先生にも診ていただきました。 先日受けた健康診断では貧血を指摘されています。 自覚症状としては最近生理周期が短くなってきていて24.5日です。量も多いです。また、今回は生理開始から10日後くらいに下腹部がチクチクと痛み、トロトロの織物にすこし血がつく日が3日ほどありました。 そこで質問なのですが、子宮体癌はやはりCTやMRIではわからないのでしょうか。逆に言えば進行していればこれで分かるのでもし体癌があったとしても初期でしょうか。 尿管狭窄や貧血といった要因から子宮体癌なのではと結果を聞くまで怖くて眠れません。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)