9/1早朝に、右腹激痛で救急搬送され、血液検査・レントゲン・CTの結果、5ミリの尿管結石と診断されました。
痛み止めがなかなか効かず、そのまま入院させてもらいましたが、痛みは落ち着き9/3に退院しました。
自然排出を目指して、1ヶ月後に受診の予約していただきました。検査で石が取れてなかったら手術等となると言われています。
心配なのは、入院中からずっと微熱が続いている事です。
37.1〜37.4くらいが昼夜問わずあります。
また、たまに右のウエストのあたり(腎臓?)チクッと痛みますが、ロキソニン飲むほどでもないです。
他は元気なのですが、微熱が続いても外出や仕事などしても良いのでしょうか?
それとも腎盂腎炎などを疑い、1ヶ月待たず早めに病院へ行った方が良いのでしょうか?