尿管結石鈍痛続くに該当するQ&A

検索結果75 件

尿路結石、排石後?の

person 40代/男性 -

はじめてまして 2ヶ月?程前からお腹の違和感があり 8月31日に掛かり付けのクリニックのエコー検査で左腎臓の水腎症、尿路結石を確認しました 腎臓に嚢胞?が2年前にもありましたが2年たっても変化無しと言われました 紹介状をもらい9月6日に大きな病院の泌尿器科で 尿検査、エコー、レントゲン、ct検査で尿路結石、水腎症を再度確認してもらいました膀胱はエコーで異常無しと言われました CT、尿検査の結果は何も言われませんでした嚢胞?の事も何もでした 結石が5ミリ無いぐらいだったので自然排出になりウロカルンを処方してもらい最後に血液検査をして1ヶ月後の受診予約して帰りました 9月13日の朝結石らしき物が出て 毎回ペットボトルで尿は見てたのですが 便の時だったので油断してて 便器の前の方に結石らしき物が4つに割れて?ありました 拾ううちに2つは落としてしまい残りは取ってあります 大きさも5ミリ無いぐらいで同じだったので 出たと思って安心していたら 今まであまり感じなかった左脇腹の鈍痛や張りが続いてます 9月20日に別の病院で大腸内視鏡をやるのですが その前の診察で9月14日に尿検査したところ膀胱炎がちょっとあると言われ その先生には結石の話しはしてあります 水飲んでよく流して、と言われた感じです この説明を踏まえて質問したいのですが まだ石が残っている可能性はあると思ってますが診察での確認は仕事やら連日で先になりそうです 石が落ちた時に尿管が傷ついての後遺症?の可能性もあり得るのか 色々調べているうちに一番心配なのが石が無いのに腎臓付近の張りや鈍痛 尿管癌の可能性も…とあったりで大腸検査もひかえてもあり不安です 専門家の意見を聞きたくて相談したくよろしくお願い致します 分かり憎い点があったらすいません

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)