尿管結石鈍痛続くに該当するQ&A

検索結果:75 件

本当に尿路結石なのか

person 40代/男性 -

今年の2月末の朝、寝起きの時に、突然、右胸と背中の右側が痛くなり、3月末の朝にも同じ症状があり、いずれも10分程度で治まりました。 そして5月の半ば、夜に同じ症状が現れ、これはなかなか治まらず、耐えかねてタクシーを呼び、医師会の急病診療所に駆け込んだところ、尿検査で潜血+++が出て、泌尿器科に行くように言われました。 翌日、行った泌尿器科では、痛みは治まっていたので、潜血は−だったのですが、 エコーで左側の腎臓に石が見つかりました。痛い右側からは石は見つかりませんでしたが、とりあえず尿路結石だろうと、ウロカルンとボルタレンを処方されました。 その後もたびたび、右側の同じ部分が痛くなり、先日、痛い時に同じ泌尿器科でエコー検査をしたところ、「右側の腎臓が腫れている。右側に明らかな石は見つからないが、尿管か膀胱のどこかに小さな石が詰まって、水腎症になっているんだろう」と言われました。 痛みはいつも、いわゆる鈍痛で、転げ回るような激痛ではありません。 最近は二週間に一度くらい、同じ箇所に痛みが襲い、たいてい丸一日断続的な痛みが続きます。 尿検査では潜血反応はありますが、他に目立った異常はないようです。 5月に内科でも症状を話し、血液検査をやってもらいましたが、特に異常は見つかりませんでした。 この痛みは、本当に尿路結石が原因なのでしょうか。血液検査や尿検査で潜血以外の異常がないなら、癌とかの心配はいらないのでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)