尿管結石に該当するQ&A

検索結果:3,399 件

TUL後の痛み 排尿時 排尿後

person 30代/男性 -

3年前に尿管結石になり膀胱の手前まで石が移動した後は痛みがなくなり、放置しておりました。 4週間程前にコロナになり解熱後に結石の痛みが再発。衝撃波が届かない位置、硬い、11mm程あるとのことでtul となりました。 3日前にtulと尿管ステント設置 昨日昼頃ステント撤去(付属紐による撤去) をしました。 TUL術後から現在までずっと排尿時にペニスの先端から3cm程下の尿道に激痛があります。血尿も変わっておりません。 また現在ステント撤去からちょうど1日程ですが排尿後に結石を撤去した側の足の付け根(恥骨?)およびペニスの付け根に痛みが起こり、膀胱も圧迫感があり、1.2時間は横になってしまい動けず、体勢も落ち着きません。痛みの位置はステントをズルズルっと抜いた時のルートと同じです。ロキソニンで30分ほどで落ち着きますが、事前に服薬して排尿した場合は効きません。 1.排尿時のペニス先端の痛み 2.排尿後の膀胱付近の痛み これらはいつ頃落ち着くのでしょうか 本日抗生剤と鎮痛剤(坐薬と錠剤)を頂き退院しましたが、家事や仕事を考えると、排尿痛と排尿後の痛みへの恐怖心からまともに復帰できる気がしません。そうはいってももう仕事も休めないのですが、、長期間尿管に残置した1cm越えの結石をとったのだからこんなものでしょうか。 また3.直近の多量の水分摂取は必要ですか?それはなぜですか?トイレへの恐怖心から飲水が進みません。長期的には再発防止のため水分摂取は分かるのですが排尿が増えると1.の痛みがなかなかひかないのではと感じています(排尿のたびに傷口がひらいているのではないか) 以上3点ご意見を伺いたいです。 なお、主治医は泌尿器の専門医でとても良い方で信用しております。次の受診が2週間後、それまで外来は仕事でいけそうになく、痛みに億劫になっているため質問させて頂きました。

1人の医師が回答

高度便秘に効果のある方法や便秘薬等ありましたら教えてください。

person 70代以上/女性 -

 88歳になる自分の母親ですが、寝たきりで高度便秘です。2ケ月程前に尿管結石による腎盂腎炎・敗血症ショックで2週間入院し現在は尿管ステント留置中です。入院前は酸化マグネシウムを1日1,980mg長期服用し、毎日でなくとも自力で排便は出来ていました。しかし退院直後は酸化マグネシウムが禁忌であったため、現在までモビコール、グーフィス錠、アミティーザ錠、リンゼス錠などかかりつけ医の指導のもと試しましたが、現在まで自発排便は確認出来ていません。廃用による蠕動低下した状態と診断され現在は1日にリンゼス錠2錠とモビコール2包を服用しております。また座薬を定期的に挿入したり、ヨーグルトや食物繊維サプリを摂取したり、腹部マッサージをしたりしていますが、効果がありません。重度の骨粗鬆症のため運動もあまり出来ません。座薬を入れると便意があり少しは便が出ますが、いきんでも出ず、出口で詰まって苦しくなるようです。(これまではグリセリン浣腸を使用していましたが、腹痛がひどくかなり苦痛を伴うためテラミンソフト座薬に変えました)糞詰まりの可能性もあると思い、大腸肛門科も受診しましたが、触診の結果糞詰まりではないので内科と相談するようにとのことでした。  先日泌尿器科を受診した際、時間の経過により酸化マグネシウムを服用しても問題ないことが分かりました。しかし現在は1日にリンゼス2錠とモビコール2包を服用しても効果がないのに、今さら酸化マグネシウムに戻してもあまり効果が望めないような気がします。また酸化マグネシウムはこれまで長期間服用してきたので、高齢者には副作用等の心配もあります。実際のところいかがでしょうか?また他に何か良い内服薬や方法はありませんでしょうか?既往歴は13年前に胆嚢癌ステージ4(胆嚢切除)、7年前に直腸粘膜脱症候群、3年前に腸閉塞(小腸切除)等です。

12人の医師が回答

結石が尿道に詰まり激痛と出血

person 50代/男性 - 解決済み

大変お世話になります。 数年前に腎結石症と診断を受け、併せて前立腺肥大と診断を受けました。1年に1回から2回結石による症状があり、今までは尿管を過ぎると自然に尿と一緒に排出していたのですが、今回は1週間ほど前に結石と思われる腹痛があり2日ほど前に小さな結石が排出があったのですが、その際下腹部、睾丸と肛門の間あたりに激痛が走り、まだ結石が膀胱内にある感じがします。以降非尿の際は必ず尿の詰まり間、激痛があり数分は痛く座る事が出来ない状態です。また、昨日は非尿時詰まりから、尿を絞った際、痛みと共に少量の出血がありました。本日までに同じ様な出血が3回目となりました。今までの経験上、スムーズに排出していたのに、今回は結石のサイズまたは、形状が悪く、膀胱内に留まってると思っております。今は尿道近くにあるのか、咳をするだけで、激痛が走ります。鎮痛剤(処方薬)と抗生剤、前立腺肥大抑止薬(タムスロシン0.2)尿管、尿道を拡げる効果?を2錠を服用しています。今日で2日目です。 相談としてですが、今後更に酷くなる可能性と、破砕術(膀胱結石)も可能か。自然排出を待っていると激痛の恐怖で精神的に参っています。今後の経過予想と良い解決診断をいただきたく、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

80代祖母、尿管癌の疑い。無治療の場合の余命は?

person 70代以上/女性 -

80代の祖母についてご相談があります。 何度も回答いただいた先生、ありがとうございます。   86歳の祖母が腰痛血尿があり超音波では水腎症が見られましたがその他は問題なかったようで最初は結石が通り抜けた可能性が高いと言われました。が念の為に行った尿管からの採尿で行った尿細胞診で擬陽性が出て、尿管癌の疑いと言われました。単純CTからも尿管がモヤッと写りが悪いところもあるようです。 ただ腰痛血尿は何もせずに3日間で治り、血尿が治ったタイミングで水腎症も治りました。その後の自然尿は陰性でした。(ただし軽度核種大ありと記載。)その3日間以降血尿は出ていません。(持病の糖尿病でそれまでにしていた定期的な検尿でも血尿は出たことはありませんでした。) 年齢的にも持病(糖尿病と心臓の血管が細くなっていてステントを入れている)的にも本人の意思からも尿管癌の可能性はあるがリスクのある検査治療はせず、痛みが出た場合には緩和ケアをする方向で話が進みそうです。 1箇所目の病院の先生とはウマが合わなかったのでセカンドオピニオンも行いました。 そこでは祖母のいないところで、癌だった場合、無治療だと3ヶ月から半年と言われたそうです。 現在超音波では水腎症もなく尿管も大丈夫とのこと、血液検査でも貧血もなく、血尿もその後一切出ておらず、その他症状も全くありません。 確定検査をする予定もなければ全身のスクリーニングもしておらず転移の状況もわからない段階ですが、今のような状況でも無治療だと3ヶ月から半年なのでしょうか。 (先生は転移はなくとも尿管癌は壁が薄いから進行が早いからと言っていたそうです。) また、そもそもなんですがセカンドオピニオン先でも「癌かどうかはわからない、でももし癌だった場合」で話をされたようなのですが、今の祖母の状況からは癌の可能性は濃厚なのでしょうか。

1人の医師が回答

TULの際の尿管損傷について

person 60代/女性 -

昨年の3月14日に左結石性腎盂腎炎のため40.8度の高熱を出し尿管ステントを留置し一旦退院し4月19日TULを受けましたが、その際に尿管を損傷されてしまい、以降、7月、11月今年の3月に尿管ステントの交換の為、入退院を繰り返しています。主治医はベテランの先生ですが執刀医は主治医の出身大学から派遣された30代の若い医師でした。20年前の尿路結石の本に安全な手術と書いてあったので安心して手術を受けましたが2泊3日の入院予定が24日になり、又、腎瘻と言う処置を受けました。TULの際に尿管を損傷してしまうのはザラにあることなのでしょうか?主治医は次回は6月に入院して尿管ステントを抜去すると言っていますが前回の画像を見せてもらったところ尿管をバルーンで膨らませている箇所の真ん中辺りが凹んでいて、その為にダブルでステントが入っているのですが、その状態で尿管ステントを抜去してしまって大丈夫でしょうか?再度、狭窄を起こしたり塞がってしまうことはないでしょうか?次回の外来受診日は5月26日ですが、転院も考えていますが、今、尿管ステントがダブルで留意されている状態で他院で治療を受け継いでもらえる可能性はありますか?よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)