BUNに限った話ではないのですが、検査機関によって基準値の設定には微妙に違いがありますよね。
今回質問したいBUNであれば、基準値の高値が20だったり23だったりするので、検査結果がいつも大体その中間、つまり21とか22になる私は、少し不安を覚えてしまいます。
クレアチニンも1.2くらいのことが多いので、腎機能の衰えは自覚しています。
BUNが20以上ある。でも、23を超えることはない。そのくらいの結果なら、特に気にするほどのものではないという理解で大丈夫なのでしょうか?
そのままにしておくと腎臓にダメージがあるのかどうか気になります。
水分補給を心がけるような努力は必要でしょうか?(体重60kgで、現状でも1日に1.5リットル以上は飲水しています)。
ご意見をいただけると幸いです。