尿蛋白クレアチニン比 男性に該当するQ&A

検索結果:67 件

尿検査の結果

person 40代/男性 - 解決済み

膀胱癌の疑いでTUR-BTをやってから3ヶ月ちょっとたちます。結果的には膀胱癌ではなく、病理検査の結果は癌細胞はなく慢性的膀胱炎だろということです。今日の尿検査の結果は【pH6.0】【SG1.014】【尿蛋白-】【クレアチニン判定量200gm/dl】【尿蛋白/クレアチニン比正常域】【 糖-】【ケトン体-】【ウロビリノーゲン0.1】【潜血+2】【白血球-】【亜硝酸塩-】 =沈渣= 【赤血球10~19】【変形赤血球±わずか】【白血球、扁平上皮、移行上皮はいずれも1個未満】【腎尿細菅上皮1~4】【硝子円柱、上皮円柱+1】【細菌 -陰性】 =尿中有形成分= 【赤血球43ul】【赤血球5~9HPF】 【変形赤血球も混在?】【白血球4ul】【白血球1個未満HPF】【UTI、疑い無し】【上皮細胞1~4HPF】【小型円形細胞1~4HPF】【円柱+1】【細菌11ul】【細菌判定±わずか】 になります?前回と比べて白血球は良くなり潜血も3から2になりました。ただし追加で硝子円柱、上皮円柱が+に なっています。あとクレアチニンが前回の100から200に増えてます。腎臓とかは調べなくても大丈夫ですか?泌尿器科に定期的に通ってます!あと慢性的膀胱炎の治療の場合は非細菌性の膀胱炎は抗菌材は無用ですか?ひたすら尿を出すだけですか?オゼックス150をやめようと思うのですが? から

4人の医師が回答

細胞診検査結果について

person 40代/男性 -

3月末に受診した健康診断の尿検査にて 尿検査 淡白 + 糖  ➖ 潜血 2+ との診断でした。 それ以外の項目は下記の通りです。   肝機能 GOT 27 GpT 39 ALP 80 UGTP 48 糖質 LDL 130 HDL47 中性脂肪 108 尿酸 8.4 腎機能 クレアチニン 0.85 尿素窒素12.7 糖代謝 血糖122 hba1c 5.3 白血球 6510 貧血 赤血球 522 血色素量 15.5 ヘマトクリット 48.4 そのため、4月に泌尿器科を受診し、その場で超音波エコーと血液検査と検尿を実施しました。 超音波エコー検査は問題ないとの診断でした。 その後の尿検査等の結果は下記の通りでした。 蛋白定量ー尿 2 mg/DL 蛋白/クレアチニン比 0.02g/g CRE クレアチニンー尿 0.91g/L 高感度PSA 0.337ng/ml 細胞診検査結果 扁平上皮細胞 FEW 尿路上皮細胞 FEW 好中球 FEW 赤血球 FEW 細菌 ➕ 結果 Class II    陰性 核の肥大した尿路上皮細胞と 変形した尿路上皮細胞が認める 以上のような結果でした。 担当医の方は上記の結果、および、 超音波エコー検査より、 悪性腫瘍は心配なく、 検査診断での血尿、尿蛋白についての指摘についても気にしなくていいとの事でした。 安心してもいい検査結果でしょうか。 悪性腫瘍の心配は排除してもいいでしょうか

2人の医師が回答

3歳の子ども尿蛋白プラスマイナス続く

person 10歳未満/男性 -

3歳1ヶ月の息子の事でお聞きしたいです。 7月6日発熱、7月10日解熱、7月14日発熱、7月17日解熱という感じでよく熱を出します。今年の四月から園に通いそこから毎月1.2週間に1回熱を出し、熱が5日、6日と長い感じで体が弱いです。医師には次から次へとウイルスをもらっているのだろうと言われています。ここからが質問です。解熱後の7月18日3歳健診に行き尿検査で尿蛋白プラスマイナスの結果で次の日病院に受診し、また尿蛋白プラスマイナスでした。どちらも朝一番の尿です。それから2週間後の7月31日左水腎症の定期検査で受診して尿検査しましたがまたプラスマイナスでした。ちなみに水腎症はグレード1と言われていて大きな変化はなかったです。この時は朝一番の尿がほんの少ししかでなくて取れなくてちょっとしか出なかったのでまたすぐ出るかなと30分後くらいにトイレに連れて行ったらまた少しだけしかでなかったのですがなんとか検査できる量の尿でした。 息子は熱を出しやすく三歳検診の前々日に熱が下がったばかりでしたので体調不良で尿蛋白が出たのかな?という話でしたが2週間後にもプラスマイナスだったので何か腎臓の病気なのかな?って不安で仕方がありません。 また今月の28日再検査です。また尿蛋白が出たら腎臓の病気を疑いますか?心配でたまりません。クレアチニン比があがっているのが気になります。医師は誤差の範囲と言っていましたが。エコー検査は特に異常なしと言っていた気がします。尿検査の結果を貼り付けるのでよろしくお願いします。ちなみに細菌プラスになってませんか?何も言われませんでした。気になります。このまま尿蛋白がプラスマイナスが続くとどうなるのでしょうか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)