尿蛋白3+ 血液検査は異常なしに該当するQ&A

検索結果:333 件

OGTT時の水分と尿糖とエコーについて

person 30代/女性 - 解決済み

現在37wの妊婦(第2子)です。今更ながら不安でたまらなく相談させていただけないでしょうか。 1. 実は妊娠糖尿病だったのではないかと考えています(経緯の※1)。 妊娠中期から妊娠糖尿病であった場合、異常などはどの程度の週数でエコーで見つかるのでしょうか? 2.尿糖・尿蛋白が時々出ていて(経緯の※2)も指導されないのは糖負荷試験が問題なかったからでしょうか? 3.妊娠後期から妊娠糖尿病対策を採ることで胎児のリスク低減になるでしょうか。今更どうしようもないでしょうか。。 以下、経緯になります。 (血糖と糖負荷試験) 初期血液検査では指摘なし、中期(26w)の血液検査で血糖値(結果を口頭でしか聞けず、確か101mg/dL)でひっかかり、その後糖負荷試験を受けました。 なお、この血液検査2時間前くらいにチョコレートのスニッカーズを食べていました。 (糖負荷試験) 糖負荷試験の血糖(mg/dL)は、以下の通りでした。 負荷前81/60分158/120分96 で問題なしになりました。 (※1)このとき、今思うと大変愚かなのですが、ブドウ糖摂取直前に水分を500ml、ブドウ糖摂取後試験中も何となくコップ一杯くらいは水を飲んでしまっており、薄まっていたと思います。 (尿蛋白・尿糖) (※2)尿蛋白・尿糖も時々出ており、 26w:尿蛋白-+、尿糖:なし 32w:尿蛋白-+、尿糖:2+ 37w:尿蛋白-+、尿糖:2+ それ以外は特になし。 なお、尿蛋白はおりものが入ったと思うときに出ている気はしています。この結果について指導はありません。 (エコー等) 中期、後期のスクリーニングエコーや普段の検診で異常やサイズについて指摘されたことはありません。後期血液検査では検査3~4時間前に昼食を採りましたが血糖を指摘されていません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)