検索結果:518 件
12/20から27までの間、川崎病で入院していました。 22日に免疫グロブリンの点滴とアスピリンの内服を開始し、同時に22日から痰の絡んだ咳と鼻詰まりの症状が出始めました。 23〜24日は熱も下がり、23日の心臓エコー1回目は異常はありませんでした。
4人の医師が回答
接種自体は3/6にしています。 写真は舌、背中、BCGを載せました。 色々調べていると川崎病や溶連菌感染症が出てきて不安です。これらの病気の可能性はありますか? 1週間後に再診予定です。はやめて受診した方が良いですか?
5人の医師が回答
2日前くらいから透明の鼻水が出ていて花粉症かなと思っていたのですが… (ヒノキアレルギー有りの為) 今は咳も鼻水もなく、熱のみで、食欲もあり機嫌もいつも通りで元気です。 新型コロナを疑った方がいいのでしょうか? また、息子は生後8ヶ月の時に川崎病に罹ったことがあ...
3人の医師が回答
この子の上に二人いるのですが、こんなに上がったり下がったりしたのは一度だけ川崎病だった時だけなのでとても心配です。発熱以外の川崎病の症状は今のところありません。このように一週間以上も熱が上がったり下がったりするのは大丈夫なのでしょうか?
2歳1ヶ月の男の子です。 現在、不全型の川崎病の疑いで入院しています。 ▼経過 4月14日〜21日 不全型川崎病の疑いで入院、グロブリン点滴2回で退院。 4月28日 退院後の検査にて異常なし 4月29日 早朝発熱38.5度→朝受診時37.8度 再度入院。...
余りに熱が高いので座薬を入れましたが今は熱は変わりません。 また、熱が上がり下がりするのですが、溶連菌や川崎病や髄膜炎などの可能性はないですか? いつもと違うのでとても心配してます。 よろしくお願いします。
1人の医師が回答
熱が下がっているときは元気よく走り回っています。夕方になるとまた熱があがってきてしまいます。なかなか熱が下がらないので心配です。川崎病ではないかと心配でたまりません。原因はなにが考えられますか?よろしくお願いします。
2人の医師が回答
熱が初めてでた時(3日前)、小児科を受診したところ、喉の腫れを指摘され、風邪と診断されました。インフルエンザ検査もしましたが、感染はしていませんでした。 2ヶ月前に川崎病になり三週間入院していました。後遺症はありませんでしたが熱が出る前日までアスピリンを服用していました。
このままずっと熱が下がったり上がったりを繰り返していて大丈夫なのでしょうか?子供になにか影響がでないか大きな病気(川崎病など)にかかっていないか心配です。 また次どんなときに病院に受診すべきか分かりません。(水曜日に貰った7日分の薬を飲み終わっても熱が出ているときか明日明後日も熱...
生後11ヶ月の男児です。 生後9ヶ月に川崎病になり治療しました。現在はアスピリン内服終了し、心エコーも異常ありませんでした。 ここ数日熱が上がったり下がったりしています。 7/21夜に38.5度 7/22 36.8~38.0度で下痢(受診し、胃腸風...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 518
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー