検索結果:43 件
1歳5ヶ月の息子が川崎病になりました。 発熱、発疹、BCGの赤み、唇の赤みがあり、川崎病の疑いがあるとの事で大きな病院に入院しています。 発熱5日目から、γブリオリンを投与し、その日のうちに熱が下がりました。 ...発熱5日目から、γブリオリンを投与し、その...
1人の医師が回答
ちょうど2週間前に発熱39℃以上の高熱が続き、川崎病疑いで入院していました。発熱(入院前から数えて6日間) 脱水症状 BCG跡が赤くなる(入院中) 身体にうっすら発疹(先生によるとこれは川崎病の発疹とは違うと)ぐらいの症状でした。...結局発熱後6日で熱が...
4人の医師が回答
川崎病で退院後もアスピリンを朝1回服用しています。 本日、保育園から、水疱瘡疑いの子がいるとききました。2日前から発疹はでていたようですが、まだ水疱瘡とは断定できない程度とのことでした。そこで、質問なのですが、もしその子が水疱瘡だった場合、娘も...
1歳3か月男児です。 2月初めころに川崎病と診断され約2週間入院しました。 冠動脈に異常はなく、γグロブリン点滴、アスピリンの内服での 治療でした。 退院後、食欲もあり動きも活発なのですが すごく良く寝るようになりました。 ...これは体力低下の表...
9ケ月の男の赤ちゃんです。川崎病の退院後は何日くらい自宅で安静にしたらいいですか。普通に保育園に行って大丈夫でしょうか。退院して一週間で結果的には再発ではかったのですが熱がでて3日再入院になってしまいました。 ...熱がでて再診で念のため再入院...
5人の医師が回答
いつもお世話になります。3歳半、女の子。先の12月13日に川崎病と診断されガンマグロブリン投与しました。退院後の検診でも後遺症など何も指摘されず、元気いっぱいに日常生活を送っています。 冬が終わる頃に打とうと思っていた日本脳炎のみが未接種です。...冬が終わる頃...
4月10日から4月18日まで川崎病で入院していました。4歳です。 入院前もそこまで高い熱は出てなく、37度台後半が5日続き、血液検査をして川崎病疑いで入院。 グロプリン点滴を1回目は、熱が下がらず、38.6まで上がってしまったので、 2回して、2回目で解熱し...
3人の医師が回答
川崎病の予後についてお尋ねします。 2歳男児、川崎病にかかり1週間入院し、退院したばかりです。 入院中は免疫グロブリンの点滴を24時間と、アスピリンを1日3回内服。退院後はアスピリンを1日1回内服中です。 ...⚫︎診断を受けた時、 ...
さらに症状として手足が赤い、唇も赤いことから、川崎病の疑いで、さらに翌日受診するように言われ、次の日にはお腹に発疹が出来、川崎病と診断され、そのまま入院となりました。息子は2歳の時にも川崎病になっていて、先月の6/1が経過検査の最後でし...
2人の医師が回答
医師からの説明で高熱が続いていたことと発疹がでたこと、首元のリンパの腫れがみられたので川崎病を疑っていたのだが、解熱したので大丈夫でしょうとのこと。しかし、発疹の原因は分からず…リンパの腫れも扁桃炎だろう。溶連菌以外の細菌感染もあったと思う。との説明でした。退院後...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 43
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー