8歳、特別支援学校2年生の子供です。
コロナワクチン1回目を4月、2回目を5月に接種し、12月23日に3回目を接種予定です。
ワクチンの副反応でてんかん発作が出ることがあるかどうか、お聞きしたいです。
生後7ヶ月に点頭てんかん、1歳9ヶ月に川崎病の既往があります。
点頭てんかんの時は入院治療後発作がなくなり、抗てんかん薬は服用していませんでした。
川崎病の治療が終わり、退院して1週間後に左半身けいれんの発作が起き、デパケンの服用を開始しました。
その後は脳波の乱れは少しありますが、けいれん発作は起きていませんでした。
コロナワクチン1回目接種の後は接種部位が少し腫れた程度で副反応はほぼありませんでした。
2回目は接種2日後に37.7度の微熱があり熱は1日ですぐ下がりましたが、接種3日後の早朝、目は開いているけれどボーッとして呼びかけに反応せず(2分くらい)その後午前中いっぱい寝てしまい、正午近くに起きたあと嘔吐する、ということがありました。
呼びかけに反応しなかった時の動画を医師に見せたところこれはてんかん発作だね、と言われました。
デパケンの服用量を少し増やし、その後発作は起きていません。
接種2日後の微熱はワクチンの副反応だと思いますが、てんかん発作や嘔吐はワクチンの副反応と考えられますか?
親の私が2回目接種までは副反応が腕の痛みだけだったのに、3回目接種の時は39度を超える発熱があったので、子供も3回目接種で副反応が強く出たら、、と接種に少し不安があります。
もし一時的に発作や発熱が起きたとしても、ワクチン接種をした方がメリットが大きいでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。