中々治らないカンジダに加え、膀胱炎にもなってしまいました。
4/30 排尿後にジンジンした痛みがあったので、婦人科を受診しました。内診では特に異常はないが、念のためカンジダの検査。リンデロンとケトコナゾールを処方してもらいました。
5/2 病院に行けなかったので電話で検査結果を聞いたところ、カンジダとの診断を受けました。市販の膣錠一回用を購入し、使用しました。
5/7 症状が改善していなかったので、病院受診。クロトリマゾール100mg6日分処方。
残り2日分を残したところで5/11に生理が来てしまい、膣錠は入れれませんでした。5/15再開。
5/16 まだ症状が残っていたので、病院受診。一週間効果のある一回分の膣錠を入れてもらいました。
5/17 夜に膣錠が固形のまま出てきてしまいました。
5/19 病院再度受診。クロトリマゾールを6日分を再度処方してもらいました。
5/24に膣錠は使い切りました。その頃から下腹部に痛みが現れました。
5/28 症状もスッキリせず、下腹部痛や排尿時にも痛みがあったため、病院受診。
尿検査をしたところ、白血球+となっていました。
膀胱炎だろうとのことで、フロモックスと再度クロトリマゾールも処方してもらい現在に至ります。
カンジダの症状は、排尿後に拭いたりしたらジンジンするという痛み、まれにかゆみでした。
よくある白いポロポロしたおりものはありませんでした。
膣錠を入れているときは、透明のおりものが多かったです。
膀胱炎の症状は初めは、排尿時に下腹部の痛みや、尿を出す時に痛みを感じました。
現在は、そのような痛みはなく、排尿後トイレから出た後くらいからツーンとした痛みが現れます。
また、排尿に関わらず左の下腹部(卵巣あたり?)が常時痛みます。たまにズキっとする痛みが急に来たりします。真ん中や右の下腹部が痛むこともあります。左の下腹部は四六時中です。昨日くらいから腰痛も感じるようになりました。
数年前に膀胱炎になったときとは、症状が違うので不安になりました。
この下腹部痛は膀胱炎やカンジダの影響があるのでしょうか?
もしくは、卵巣などの他の症状を考えた方が良いのでしょうか。
また、1ヶ月ほど続くカンジダは何か理由があるのでしょうか。(薬が合っていないなど)
長くなりましたが、ご教示いただけますと幸いです。