検索結果:478 件
23歳女のですが1ヶ月前くらいから体の不調がありお腹の下腹部が重たく今はズキズキだ痛むようになり左下が痛むことが多く、うんちも出したいのに出なくガスが出ることが多くなりました。 喉の違和感もあります。痰が溜まるなどです。食欲もありますが体重も減ったりもないです。逆に増えたのかなと思うくらいでずっとそのお腹の違和感となどの違和感がとれなく悩んでおります。 何か病気なのでしょうか。怖いです。。
4人の医師が回答
先程お腹が張っていたので触ってみると左下腹部のみ少しのチクチクとした痛みを感じました。 仰向けになり押すとやはり左下腹部のみの違和感です。 他の部分は空気やガスが溜まっている感じの張りで痛みはありません。 仰向けの時は若干腰のだるさを感じます。 何が考えられますか? 右下腹部は左より押すと沈むので詰まりなどはあまり感じません。 宜しくお願いいたします。
2人の医師が回答
39歳女性です。 10/14月の夕方〜下腹部の違和感、頻尿、下腹部痛、残尿感があります。 膀胱炎かなと思ったのですが、泌尿器科で尿は綺麗と言われました。症状は膀胱炎かなとのことで抗生剤内服しはじめました。頻尿と残尿感は治りましたが、 下腹部痛はなおらず、(左下腹部の痛み)ましています。 ちょっといたい?ぐらいが、今では明らかに左側が痛くなってきました。 病院を受診しようと思うのですが、内科の痛みなのか婦人科なのかわかりません。 (婦人科はあまり地域になく、基本予約制といわれて気軽にかかるのは難しいです..) 食欲はなく、便は正常です。 アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
4日前から正常周期で月経が始まり、毎度の通り生理痛(下腹部痛)がありました。3日前に家事の動作で偶然、臍の左下を圧迫した際に、「ズキン」とした痛みを感じました。以後、同じ場所を押すと同様の痛みを感じ、うつ伏せになったり仰向けになると、つれるような違和感があります。右側を下にして寝ると、該当部分に鈍痛を感じます。 食欲は普通にあり、息切れ等もなく生活に支障は無いのですが、1日に10回程度は左下腹部に軽い痛みがあり、寝る時にはつれるような違和感と軽い痛みもあります。 疑われる病気などありますでしょうか。病院に行きたいのですが、消化器科か婦人科か、もしくは他の科なのか、何科にかかったら良いのでしょうか。
1年ほど前から左下腹部(卵巣のあたりに位置していると思います)に痛みはなく違和感があり、その時に婦人科で超音波検査をしたところ、特に異常はありませんでした。 2ヶ月前の生理周期間に極少量の不正出血が続いていました。 今回は不正出血はありませんでしたが、生理前(昨日)の生理痛がひどく、左下腹部から子宮入口に続くような痛みでした。吐き気や冷や汗が出るほど辛いものでした。 朝方、左の下腹部にツンとする痛みが5.6回起こり目が覚めました。 こんなにピンポイントな部位で生理痛は起こるものなのでしょうか? 受診する際にどんな検査を受ければよいのでしょうか?
2週間前から左下腹部に違和感があり、1週間前に婦人科にて、子宮卵巣問題ないと診断されました。血液検査の炎症反応なし。 そこからすぐ排卵痛かなと思われる下腹部痛が4日間あり、その後終わっても左下腹部がずっとではなく時折ズキン.ズキンと痛みます。 ちょうど1週間前から下痢もしていたので、今日消化器内科に受診しましたが、触診では問題ないとされ、下痢止めと整腸剤をもらいました。 2ヶ前の健康診断の検便は問題なし。 画像の赤印が骨盤だとしたら9番辺りが痛いです。 婦人科系なのか消化器系なのか分からず… 何が考えられますでしょうか? よろしくお願いします。
数日前から下腹部がドクドクします。 場所は右下だったり左下だったり場所は変わりますが、おへその下周辺です。 頻度は2,3日に1回です。 拍動は手でお腹を触れた時もはっきりと感じるくらい強いです。 数分経ち収まると、今度は違和感が残ります。言葉にするのは難しいですが、痺れてるような、筋肉痛のような感覚が残ります。 痛みは特にありません。 今日生理が来たのですが、関係があるのでしょうか。 また病院を受診する場合、何科に行けば良いのでしょうか。
3人の医師が回答
アメリカ在住です。 7週目に心臓確認できなかった胎児を10月20日-22日頃かけて(10週目頃)自然流産しました。28日にエコーで中のものは出るものはでているので、もう来なくていいよと言われました。子宮が元の位置に戻るために数日間、血が出たりおなかが痛くなったりするかもといわれました。 30日ころにはもう血が止まって子宮収縮のような痛みもなくなったのですが、 11月3日頃から左下腹部と下腹部(子宮の真ん中あたり)がチクチクしたり、 引っ張られたり、違和感があります。たまに肛門の痛みと共に便意がありました。 血が収まっていたので、11月2日にコンドームをつけて性交をしました。 茶色のおりものは結局4日頃まで出ました。 現在11月6日、たまに茶色の水っぽいおりものがあります。便通が良いのですが、下腹部(子宮の真ん中あたり)がピキと痛くなったり、左下腹部がチクチクしたりします。たまに生理痛のような腰に来る感覚のミニ生理痛もあります。 左下腹部を押すと痛いというよりかは違和感?何かが入っているような感覚。真ん中の下腹部を押すと苦しい感じがします。尿が溜まったときに顕著に表れます。熱はないです。 これは流産後の正常な症状なのでしょうか? 子宮内感染や卵管炎や卵巣炎などになっていないか心配です。 次の生理のあと、すぐに妊活を始めたいのですが、もし卵管炎とかになっていたら、 子宮外妊娠の可能性もあるんじゃないかと心配です。アメリカの法律が厳しい州に住んでいるので、できるだけ異常妊娠は防ぎたいです。 エコーが全然保険でカバーされず、かなり高額なので、 もし様子見でよければ次の生理まで様子見でもいいのかなと思いますが、どうしたらいいでしょうか?すぐに産婦人科にいってエコーで見てもらったほうがいいのでしょうか?
24歳女です。 半年ほど前から右下腹部に違和感(ゾワゾワ感)、痛みがあります。 症状が長期間続いているので虫垂炎は考えにくいと思っています。 基本的には違和感(ゾワゾワ感)があり、長時間違和感があるわけではないのですが、痛みは排便の前、車を運転している時、夜ご飯後(朝昼は平気)が特に感じます。 恐らく腸が動くと痛みが出てくるのではと思っています。(違和感も動いているから?) 就寝時は全く違和感も痛みもないです。 時々、左下腹部も痛くなることがあります。がそこまで気にならないです。 関係は無いと思いますが、現在甲状腺の治療中です。 その他としては肩凝りが酷い、反り腰、肥満、ストレスをかかえやすい、生理が重い傾向にあるがあります。 大腸検査キットで検査してから、病院に行こうとは思っていますが、消化器内科と婦人科のどちらへ先に行けば良いでしょうか。 また、この病気ではないか。というものはありますでしょうか。
排便後、しばらく座ったまま放置すると便の下の方に茶色っぽく色が落ちる?ような滲んだようになります。排便後すぐにはそうはならず、水は綺麗なままです。またお尻を拭いても血はつきません。便自体も正常です。ただここ2週間ほど下腹部にピリピリした痛みや、左下腹部にも痛みがあります。便自体は一日に2、3回出ていますが残便感があったり、たまにすこしゆるくなったり、、。 写真は便の写真ですが、汚くてすみません。 下腹部痛は気になって婦人科を受診しましたが子宮にはとくに異常はありませんでした。ただ超音波で便がかなり溜まっているとのことで、それが原因で下腹部に違和感があるのかも?とのことでマグミットを処方されました。便自体は回数も出ていたので便秘なことにびっくりで、普段から下痢気味になってしまう方だったので、処方されたお薬を飲むのが怖くて一回しか飲んでません。便が出ていても便秘になるのでしょうか? 変な病気だったらと不安で、心配なので今月人間ドッグは受ける予定です。
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 478
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー