左下腹部つるような痛みに該当するQ&A

検索結果:154 件

立ち上がるときなどに左下腹部に痛み(安静時は無痛)。

person 60代/男性 -

昨年12月に左下腹部の軽い腹痛と下痢になり、年末でクリニックが休みでしたので受診せずに絶食して安静にしておりましたら翌日の夜には痛みがなくなりました。今年2月に同様の症状となり、10年ほど前に下腹部内視鏡で憩室の存在を指摘されていた消化器内科クリニックに相談しました。血液検査をしていただきCPR値0.20のため軽い憩室症との診断でした。トリメプチンマレインとガスコンを2週間分処方していただき下痢は2日後に改善しました。しかし、座っていて立った時に左下腹部(左腰骨の内側から下にかけて)がひきつったようにイタタタとなる症状が残りました。私はもともと膵臓に膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)があるので、半年に一度、大きな病院でMRI検査をしていただいています。3ヶ月後の5月が検査月でしたので上記の動作すると痛む症状について相談しましたら、超音波検査もしていただけることになりました。両方の検査結果では炎症などは見当たらなかったため、腸の煽動痛もしくは整形外科診療の領域の可能性が高いとのことで、心配しなくて良いと言っていただけました。今回、相談させていただきたいことは、憩室症の患部が動作時に痛む煽動痛というものを訴える患者がどの程度おられるのかということです。また、現在炎症の所見が見られない場合でも、炎症があった際に神経や腹膜などに痛みの元となる後遺症を残すことは少なくないのでしょうか。もしくは憩室症というものは炎症がなくとも上記のような動作時の痛みがあることが少なくないのかということが気になっています。大きな病院の先生は次の患者様の待ち行列が多く、ゆっくり相談させていただくのに躊躇しまして、こちらでご回答いただけると有難いです。よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

膀胱炎?それ以外?下腹部痛で吐く

person 50代/女性 - 解決済み

55歳主婦です。1ヶ月ほど前に下腹部痛でしばらく動けないことがありました。横になって1時間ぐらいで治り、吐気、冷や汗、腕の軽度の震えがありました。2日後にまた同じことが起こりました。その後は同様の症状はなかったのですが時を同じくして膀胱炎?(なったことがないのでよく分からないのですが)のような違和感と残尿感、鈍痛の症状が出てきました。水をたくさん飲み排尿し、シャワーでよく洗うなどして数日よくなったり数時間よくなったりしますが改善しません。そのように過ごしていたところ一昨日また腹痛で動けなくなってしまいました。これで3回目ですがいずれも同じ症状で筋肉が痛い感じがします。筋肉痛?ひきつり?子宮より下?あたりや左の脇腹や左下腹筋のような筋肉をさすったり伸ばしたりしてしまいます。キリキリするような痛みではなく固まるような鈍痛です。冷や汗、前腕の振え、嘔吐あり。過去3回同じです。1時間ぐらい動けずに左を下にして横になっいるとそのうちケロッと治ります。膀胱炎らしき症状もシャワーで洗浄し、椅子に座るか体を横たえているとケロッと治ります。ムズムズ感や排尿痛はありません。症状がある時に立っていると鬱滞しているような上からの圧迫感や腫れぼったさを感じます。椅子に座ったり横になったりすると上に押し戻される?ように楽になります。膀胱炎のような症状は数日ない時もあり治ったかと思っていましたがこのところ毎日夕方ぐらい症状が出るようになりました。腹部痛と膀胱炎のような症状が関連しているのか別なのか分かりませんが、いずれもケロッと症状が収まってしまう為、様子を見ているうちに1ヶ月経ってしまいました。常薬はチラーヂンS、アトルバスタチン、漢方薬、1月前からエディロールカプセル開始です。膀胱炎なら薬をもらえばいいかと思うのですが、吐くまでの腹痛と関連した臓器癌などが心配です。先ずどうしたら良いでしょう?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)