5月17日に子宮外妊娠であることがわかり、腹腔鏡手術にて左卵管を切除しました。
その後1ヶ月通院したのですが、通院時に左下腹部というか左鼠径部がチクチクした感じと痛みがあったのでエコーで確認してもらったところ子宮もきれいだし卵巣も腫れていないので手術の影響だろうとのことでした。数値も下がったので生理が3回来たら妊活もしてよいとのことで術後1ヶ月で通院と治療が終わり、生理も順調に26日~28日周期で来ています。
生理は順調なのですが、手術から約4ヶ月経つのにいまだに左鼠径部の陰毛の上辺りがズキズキした感じがあり、張りを感じたり痛みを感じます。
特に排卵が近づくとより痛みを感じるように思います。
気になったので8月23日にかかりつけの産婦人科に行って見てもらったのですが、卵巣の腫れもないし手術の跡もどこがが硬くなっている様子もなく、子宮もきれいなので経過順調で婦人科での問題は全くないですよ、とのことでした。
運動もしていいですからね、と言われました。
今また排卵日が近いのでより張りや痛みを感じるのですが、婦人科の症状でないとしたら他に何が考えられるでしょうか?
左鼠径部の陰毛の上辺りがピンポイントで痛みを感じ、張りやガスが溜まった感じがあります。
もし病院に行くなら何科が良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。