左側を下に寝ると苦しいに該当するQ&A

検索結果121 件

3年前から続く背中の痛み

person 30代/女性 -

39歳 女、156 、50キロ 前回も質問したのですが3年前から背中が痛く(右側)前回左側と間違えて記載してました。 右側の肋骨の下の方も痛く 上の方が痛い場合もありここだ! って場所がないように思います。 今まで症状は座ってる時に強くでて 特に腕をあげたから、とか、こう動かしたから、で痛くなるとかはなく3年前整形外科でもし痛かったらもっと痛いしひどくなるから、大丈夫と検査なしに言われてから病院に行っていません。痛くない時もほんとにたまにあります。左側は痛くならないけど 逆に立ってる体制で軽く痺れてるときもあります。場所は、右肋骨の1番下の骨あたり左側の脇腹に近い方だと思います。押すとポコポコします。はってるような、何かが張り付いてる感覚、凝ってる筋肉痛のような感覚です。最近痛みがひどくなり深く吸えない、 息を吸ったりはいたりしにくいような感じがするし、前までは座る体制ですごく痛くなり、立ってたり寝る時などは痛くなかったけど、その体制も少しだけ痛みもでるようになりました。最近湿布を貼ったのですがよくなりません。また咳もでるような気もするのと、お昼たくさん食べるからなのか、夜ご飯がまずく夜は食欲がありません。1番美味しく食べれるのが昼だけです。あとは美味しく無い。体重は去年から4キロ減少、3年前にお酒をいっさいやめたからなのか、食べる量もすぐ胃が膨らんでお腹いっぱいになってしまい、いつも残念な気分になります。 あと、3年前から昼間眠気がすごくて、 いつもとても眠くて運転中止まって寝ることも、(タバコお酒を3年前にやめてから) どよーんと頭痛も先月は毎日。熱はありません。 25歳から不安症、パニックぎみ、 心気症、神経質、(精神科は怖くて一度しか行ってない)だと思います。診断は一度だけ、適応障害と言われました。一度冷や汗、めまい、吐き気、呼吸が苦しいで救急車で運ばれてから、ずっと不安症と急な体調悪い発作といてもたってもいられない恐怖心で普通の病院にかけこむといったことを繰り返してきましたが最近はかけこんだり大きい発作がくることはないです慣れてきたようです。 ただ病気が過度に怖くてたまりません。 もしかしたら痛みに対しても過敏になっているのかもしれませんが今日まで 精神的なもの、自律神経のせいだ!と色々耐えていますが、他の症状は治ったり、するのに、背中はずっと続いて痛いし、 いっこうに治らないので、今1番気になってる症状なので質問しました。 以上を踏まえて考えられる病気ありますか?

5人の医師が回答

心室細動について教えて下さい。

person 30代/女性 -

発作性上室性頻拍と冠攣縮性狭心症疑い(症状だけでニトロはまだ使用したことがありません) ここ最近頻脈120−140が頻回に続いており、昨日は夜中に突然苦しくて目が覚め携帯型心電計にて3度測って拍動が一定ではありませんとの表示。その後頻脈120前後がおこり徐脈→血圧低下で倒れ嘔気、冷や汗、手足の冷感、息苦しさ、胸の圧迫感、手足の痺れがあった。 ピークを過ぎとった心電図では脈拍一定の120 本日念の為救急受診し、一時140の心拍数でspo2 88になった モニター中120前後が度々起こる。 心電図中はおさまっていて異常なし 血液検査(基本的なもののみ)白血球9500以外はとくに所見なし で帰宅。 寝ようとすると頻脈と呼吸苦になる為睡眠不足が続いており心臓がビクッと飛ぶことも多いです。 あとはゲップと共にしゃっくりがでる、手の痺れが続いている、両足が重たい、左肩盛り上がり(しこり?)、左脇、左肋骨下、左側腹部の違和感(異物感)があります。手足の冷え、手足が異常に汗をかきます 今1週間のホルター心電図をつけておりますが結果がわかるのがかなり先になるそうです。 それなのに先生方はみんなその結果を待ちましょうと言うばかりで もし危ない不整脈が今回仮にとれていた場合一ヶ月近くも間を空けるのは危ないですよね? よくどの先生からも失神してないから大丈夫と言われますが、今まで失神していなくても心室細動をこれから起こす可能性もありますよね? 前兆はあるんでしょうか? 救急の主治医に突然死のことを相談すると無くはないって言われました。 恐怖からか今日はずっと血圧が140続いてます。 よく寝てる時に亡くなってるパターンも聞くのでそれもあって眠ることが出来ません。 ワソランは心室細動の予防になりますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)