検索結果:97 件
3日ほど前から左耳の聞こえ方がおかしくなった。ボイスチェンジャーをかけたような音。受話器音が左右で異なり(左耳が低く感じる)今日の夕方からはボーっボーっという耳鳴りがする。 処方された薬を服用してまだ1日目。 変化はないが服用後耳鳴りが始まった。
1人の医師が回答
最近電話をしていて、「プルルル」という呼び出し音が、左右の耳によって違う音に聞こえることに気づきました(左耳に受話器を当てると、やけに低い音に聴こえることに気づき、(NTTのシステムでも変わったのかな?)と思っていたのですが、思いついて右耳に受話器を当てると、今までと同じ音に聴こえます)。 特に痛みや痒みもなく、日常的な音が聞こえにくいと感じることもありません。気づいたのは、電話の呼び出し音だけです。強いて言えば、左耳の方は耳抜きが出来なくなっています。 放っておいてよいものなのか、お医者様に行ったほうが良いのか、迷っています。 アドバイス頂ければ幸いです。
妻に起こっている症状なのですが、今日夕方より右耳と左耳の聴こえ方が違います。例えば右耳がドレミのドならば左耳はミの音のように聴こえます。めまいのようなふらつきが1週間前くらいからあります。特にグルグルするのではなくふわっとする感じです。 右耳が10だとすると、左耳が8位の感覚の聴こえ方です。 よろしくお願いします。
4人の医師が回答
左右の耳が聞こえ方が違うのです。右は低く聞こえ、左は正常だと思います。 電話をしていて、その症状に気づきました。
3人の医師が回答
耳の閉塞感と聞こえにくさがあり耳鼻科を受診しました。 耳の閉塞感は中耳炎の後遺症だから仕方ない。通気をすれば改善される可能性もあるとのことでした。 聴力検査は左右同じで年相応と言われましたが、明らかに聞こえ方が違います。 通気治療は閉塞感にどのくらい効果がありますか。 また聞こえ方も改善されるでしょうか。 通気は痛いですが、効果がかなり期待できるなら受けようと思います。
2人の医師が回答
お世話になります。簡潔なご回答でよろしいですのでお願い致します。1、dbについてですが大体30dbより聞こえるか聞こえないかが難聴との境になるのでしょうか?2、騒音による難聴は4000HZ位の聞こえ方が落ちる事が多いのでしょうか?それとも、それ以外の周波数も落ちて全体的に耳が聞こえづらくなるという事でしょうか?3、4000HZだけ悪ければ日常会話には特に問題はないでしょうか?4、難聴検査で左右違う結果がでたのですが人間は普通聞き耳が左右どちらかあるものでしょうか?5、難聴検査等で人は元々高音になるにつれ聞きづらくなるものなのでしょうか?以上長くなりましたがご回答のほうよろしくお願い致します。
病気というわけではないと思うのですが最近人にあうことが多くなり、きになってしまうことがあります。聴覚は左右で少し違ったりするものでしょうか?携帯電話の音は特にかわらないのですが左耳のほうが人の声などが少し響くというかよく聞こえるような気がします。病院に行って検査をしたのですが特に異常はありませんでした!じゃあいいじゃないかと思うんですが人間の耳は左右少し違っても大丈夫ですか?
PAの仕事に詳しく、親身になってくれるような耳鼻科はあるのでしょうか?? 左右の耳の音の聞こえ方の違いが気になっています。片耳だけ音が響いて聞こえて、一般の人には大して気にならない程度なのかもしれませんが、仕事上すごく気になります。 何ヶ所か違う耳鼻科を探して行ってみたのですが、聴力検査は正常で、聞こえないというわけじゃないので気にしないほうがいい、としか言われません。 東京近郊で相談できるような耳鼻科があれば、教えていただきたいのですが・・・。
両側性蝸牛型メニエールになってきており定期通院中の者です。 昨夜インターネットで1000Hzの音が左右交互で流れる動画を見たところ、右耳の方が~半音程度低く聞こえました。 耳鼻科は先週受診しており、低音域の聴力検査結果が30~10dBで左右差10dBでした(低音域10~40dB内で変動) 梅雨ということもあるのでと五苓散が30日分処方され服用中です。 音程が左右で違って聞こえる原因は何が考えられますでしょうか。 また耳鼻科を受診した方がいいか薬がなくなった後でいいも合わせて伺えたらと思います。 お忙しいところ恐れ入りますが、 よろしくお願い致します。
左耳の違和感について質問させてください。 数日前から左耳だけ圧迫感というか、山などに行った際になる症状?があります。 つばを飲んでもあくびをしても治らず、聞こえ方も響いてるような感じて左右違います。 電話の呼び出し音など、左耳だけ低く聞こえます。 たまに疲れていたりするとなっていたのですが、今回は症状がずっと続いていて心配です。 このままでも大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 97
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー