検索結果:33 件
八ケ月の子ですが…足が全体的に左右差があります。 太さや、あしの形が左右違う気がするのですが、歩いたり走ったりになにか悪影響はあるのでしょうか?
1人の医師が回答
生後8ヶ月の赤ちゃんです。 おすわりも出来る様になり、つかまり立ちもするようになりました。 今まで気づかなかったのですが、座ったときや、立ち上がったときに左右の足の長さが違います。 また、左右の足の太さ、大きさも違います。 病気の可能性はありますか? 病院を受診したほうがよろしいのでしょうか?教えてください。
5人の医師が回答
2ケ月の娘ですが、右の足の小指が左の足の小指より2倍程太く、よく見ると右の小指の爪の形が「∞」になっています。 本とかで調べた所、指と指が引っ付いてる合指症と知りました。外科的な治療になるし、指も左右5本あるので、治療するかは本人が成長してから、本人と相談することに夫婦で話し合いましたが、気になるのは左右の足の小指の太さが違うと、これから成長する時に足の幅やふくらはぎの太さが左右非対象にならないかということです。あと、治療をする予定がなくても、形成外科に受診してもよいでしょうか?
3歳の息子の足の太さが左右違います。 今日息子が足が痛いと言ったので、主人が足を見ると左右の足の筋肉のつき方が違うし左の方が細いと言っていました。痛かったのは治ったようですが、確かに見ると左の方が細いです。靴を履いて歩いている時に後ろから見ると右は普通ですが、左の方は靴の底にぴったりではなく、靴の内側の側面の方まで少し足の裏で踏んでる気がするなぁと思っていました。もしかして靴が合っていないか、骨か何かに異常があるのでしょうか?走ったりも普通にできます。3歳検診もありましたが、足の太さは見てもらってません。
3人の医師が回答
生後2ヶ月の男児です。以前もこちらで相談させていただきました。 足の太さが全体的に右足のほうがそっかりしていて太いです。(足の甲も分厚い)1ヶ月検診で小児科の先生に質問したところ、若干太さは違うけれど、長さも一緒なので大丈夫ということでした。 ただ、家に帰ってよく見てみると若干腕の太さも右のほうが太い気がし、はかってみると、足、腕ともに、右のほうが1センチ位(円周)太いです。腕も長さは一緒だと思います。 このくらいでも左右差のうちにはいるのでしょうか?なにか病気の可能性はありますか? 生後2ヶ月で1センチも差があると、今後この差がおおきくならないか心配です。
生後59日の息子なんですが左右の腕のしわのことで気になってます。 肘から手までのしわのクッキリ度が違います。 右はボンレスハムのようで左はうっすらしわが分かるくらいです。 左に向き癖有り、体重は5800グラムで脚のしわは左右対称に見えます。 腕の太さは見た目右が太いように見えますがメジャーではかったら左右あまり変わりありませんでした。 片側肥大症や病気の疑いがあるのでしょうか?
生後六ヶ月の赤ちゃんですが、足の太さに左右差があります。 右足が左足より太くて、見た目でもわかるくらいです。ふくらはぎの部分が1センチちょっと違うようです。 首の座りや寝返りなど、とくに発達で遅れがあったことはないですが、寝返りはまだ太い右足からしかしません。 両足はバタバタとよく動き、高く上げることもできます。 これは何か異常なのでしょうか?
初めまして。宜しくお願いします。 生まれながらにして足の太さが左右対称でした。今現在3ヶ月半ばですがその差は拡がるばかり右足が左足の二倍以上太く足のサイズも違うようです。基本的に右側が大きく右腕、右耳(耳たぶに線上の溝が2本。ピアスを開けてるみたい)、右側のお腹も出っ張ってます。右側ばかり向いていたせいか頭の形もいびつになってしまいました。やはり片側肥大症でしょうか。
1ヶ月の乳児です。産後退院後に手掌の大きさ上腕前腕の太さに左右差があることに気づきました。腕の長さは同じですが、上腕、前腕周囲の左右差は1cm程度あります。足の左右差はないように思います。 また、新生児のときには目立たなかったのですが、最近は脇の肉付きも左右で違うのが分かるようになりました。 やはり片側肥大症やリンパ管腫の可能性が高いのでしょうか。今月末に小児科を受診予定なのですが、女の子なので将来的なことを考えると不安でたまりません。
4人の医師が回答
もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんの足の太さ・肉付き⁉︎が若干違うように見えます。股関節脱臼検診は異常ありませんでした。股関節はレントゲンを撮り、視診で膝の高さなどを診ていただきました。足全体のレントゲン撮影をしたわけではないので骨の長さなどは詳しくわかりませんが、医師からも膝の高さも一緒だし異常ないでしょうとのことで、足の長さは一緒だと思います。 人は左右対称ではないだろうとは思っていますが、やはり足を見るたびに気になります。
13人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 33
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー