左心不全 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:19 件

子供の僧帽弁閉鎖不全症について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳になる子供ですが、1ヶ月検診の際に心雑音を指摘され、心臓エコーの検査の結果、軽度の僧帽弁閉鎖不全症と心房中隔欠損と三尖弁閉鎖不全が見つかりました。 心房中隔欠損と三尖弁は自然に良くなり、僧帽弁閉鎖不全だけが軽度のままで経過観察中です。 ただ、原因不明で現在はほとんど心雑音が聞こえないようです。 エコーではほとんど変わりはないものの、心臓が少し大きめで、左心室拡大が見られるようで少し心臓に負担がかかっているかもと言われました。 気になることは、今後成長するにつれ、心臓も大きくなって、逆流が増えて悪化してしまうのかということです。 弁の形が特に悪いわけでもなく、ほかに疾患があるわけでもなく、ただサイズが合わないから逆流しているのか?原因がわからないのでモヤモヤしています。 心臓が元々大きめの子はいるのでしょうか? また、僧帽弁に異常がない場合でもやはり逆流は増えていくものなのでしょうか? 私自身、心疾患はありませんが、学生の頃、左心室が大きめ?と言われた覚えがあります。心電図は引っ掛かったことはありません。 原因不明の先天性僧帽弁閉鎖不全症の情報があまり見つからないことや、治療法が手術しかないことも考えると不安で仕方ありません。

3人の医師が回答

子供のペースメーカー

person 乳幼児/男性 -

よろしくお願いします。 一歳になったばかりの男の子です。生後4ヶ月の時に、心房中隔欠損と診断され、徐脈を指摘されていました。 先日カテーテル検査をしたところ、右心系230%・左心系130%肥大していました。肺体比率2.4で、欠損はオペ適応になっています。 ただ、欠損だけでは説明できない心肥大。発汗、手足の冷えもあり、心不全の数値も上がっているようです。 徐脈に関しては、洞機能不全と診断され、脈が睡眠時で毎分50台まで落ち、泣いても120程度までしか上がりません。また、脈が50台まで落ちる時はQTも延長しているようです。 カテーテルで心拍数160まで上げてペーシング止めると、次の心拍が出るまでに3.7秒かかったそうです。 結果を踏まえて、欠損のオペをする際に、リードだけ埋めてくる事にしました。オペ後、利尿剤で心不全や心肥大が改善されるのか、様子をみてペースメーカーを考えると。 主治医も、息子の将来を考えた上で出してくださった方法です。本当に信頼できる先生です。ただ、どうしてもペースメーカーを作動させなくて大丈夫なのか?とゆう不安が拭えません。主治医と相談して決めたにも関わらず、まだ不安でグラグラする情けない母親です。今後、活発に動くであろう息子…。万が一何かあればと、不安です。先生方なら、ペースメーカーを始めから作動させますか?どうかご意見お願いいたします。

1人の医師が回答

赤ちゃんの冠動脈の、血管新生の可能性と期間について

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月半の赤ちゃんです。完全大血管転位のため、生後3週間でジャテン手術を行い、経過良好で退院しました。内服薬も必要無く順調だったのですが、突然心不全を起こし緊急入院となりました。左心室収縮不全との診断で、思いがけない突然の急変でした。 原因が特定されていないのですが、おそらくジャテン手術で移植した冠動脈の血流不全ではないかとの見解でした。3週間経った今は、人口呼吸管理と強心剤等で全身状態は落ち着いていますが、心不全は改善されていません。しかし冠動脈の手術はリスクが高すぎるため不可能で、自然に新しい血管が生えてくるのを待つしかないだろうとのお医者さんの説明でした。仕方ないと納得していますが、何もできずただ待つ期間がどれほどになるのか不安でなりません。 本当に自然に新しい血管ができてくれるものなのでしょうか。またそれにはどれくらいかかるものなのでしょうか。また元通りの生活に戻れるのでしょうか。 担当のお医者さんからは明確な返答を得られないので(立場上曖昧なことは言えないので仕方ないと思います)、こちらに質問させていただきました。どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

熱のない不全型川崎病?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在2歳半になる息子がおります。 1年前の1歳半に、全身に発疹が出て、顔体幹から四肢に広がり、6日くらいで自然に治ったことがありました。経過中、熱も全くなく元気な様子で食欲もありました。発疹は痒みもあったようで顔などをたまに擦ってしまいましたが、その影響か左目に目脂がつき、左の眼瞼結膜が少し赤くなりました。眼科を受診し、川崎病のような充血ではないと言われました。 BCG発赤や頸部リンパ腫脹もなく、口も赤くなく、手足の発赤や腫れもなく、熱もないため、小児科でも川崎病ではなくウイルス性中毒疹だといわれました。皮疹が治って1週間後に、手指の爪の下からわずかに皮が剥けました。皮剥けについても小児科で相談しましたが、発疹後にはあることだと言われました。 その後特に問題なく元気ですが、たまたまネットニュースで熱のない不全型川崎病(症状は微熱?とBCG発赤と目の充血のみ)で冠動脈瘤ができたという記事を読み、不安になりました。受診した小児科でも「川崎病は熱が出ます」と言われたので、熱がない場合もあると読み不安です。稀だとは思いますが。 息子の場合はメインの症状は皮疹だけではありますが、心エコーで冠動脈瘤を確認すべきでしょうか。もしも川崎病であれば、後遺症がなかった場合でも、年に1回は心臓の定期検診を受けるとききます。 今さら心エコーをしてたとえ異常がなくても、実は不全型川崎病を見過ごしていた場合は、今後年に1回心エコーをしなければいけないのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)