左手親指の関節痛みに該当するQ&A

検索結果:857 件

ジェノゲスト服用で指が痛くなるのでしょうか

person 40代/女性 - 解決済み

チョコレート嚢胞のためジェノゲストを服用を去年の12/3から始めました。首の痛みがひどすぎたため12/19にリウマチ検査を受けて1月に異常無しと言われましたが右手の親指の第一関節に違和感がありましたが、気にしませんでした。3月には左手の親指の第一関節に痛みがありましたがすぐおさまりました。今月の2日から突然の右手の親指の第一関節と小指が仕事中にいたくなり、冷やしたりしましたが治らずそのまま寝ました。次の日は痛みはなく違和感が残りましたがまた右手の親指の第一関節がいたくなったり痛みが止むのを繰り返すのが4日間続いてます。 薬のせいかなと、ブデホル、ビラノア、ジェノゲスト、アルロイドGを飲んでますが思い当たるのがジェノゲストかなと。 薬剤師と医師に相談したら医師はジェノゲストではないから整形外科へいけといいます。リウマチ内科のかかりつけ医は5年の記録があるので、薬剤師はかかりつけにいったほうがいいようなととりあえず休薬4日しましょうと提案してくれました。 かかりつけのリウマチ内科にいくべきか、整形外科にいくべきか悩んでます。そしてジェノゲスト6か月飲んでるのにこんなにゆびがいたくなるのでしょうか? セレコックスでアナフィラキシー起こして気管支喘息になったのでこわいです。

2人の医師が回答

5ヶ月続く、手の慢性疼痛。考えられる原因を教えて下さい

person 40代/女性 - 回答受付中

手の慢性疼痛に悩まされ、メンタルも悪くなり、円形脱毛もできました。 5ヶ月たっても、なかなか原因がわかりません。 はじまりは、左手中指(第一関節と第二関節の間、指の付け根)が仕事中に少しズキズキするという程度でしたが、数日後左手の人差し指をひねったのをきっかけに、次々と、左手親指(ぼしきゅう付近も)、小指。右手の人差し指、中指、親指(ぼしきゅう付近も)、小指、とジクジク傷みはじめました。 朝のこわばりや、指のむくみ、左手の中指•小指のバネ指症状、右手の人差し指•小指のバネ指症状もでてきました。手のひらの中心以外は全部腫れて、赤っぽくなりました。日常生活や仕事に支障がかなりでましたが、仕事が変わりのきかない環境だったので、無理しながらやっていましたが、痛みもひどく、整形外科にかかりましたが、医師の機嫌が悪い時だったようで、何の検査もせず「腱鞘炎でしょ」と。レントゲンやエコーや血液検査をお願いしたのですが、その必要もない、と。エクオールが良い、指も動かした方がいいから仕事も休まず続けなさい、と。 リュウマチの先生にかかり、血液検査異常なし。付着部炎と腱鞘炎の鑑別のため左手の造影MRIもし、特に異常なし。手のひら付近のほんとに軽い腱鞘炎?との事。足の爪に乾癬のような変色あり、乾癬性関節炎等は否定しきれないとの事で、別のリュウマチの先生がエコーをしてくれ、軽いバネ指と診断。左手中指と、右手人差し指の関節注射をしてくれました。 仕事も過重労働だったため、退職。 そらから徐々にバネ指は治りましたが、指の付け根(全ての指)のジリジリとした痛み、手のひら付近(特にぼしきゅう付近の筋肉が痛く、硬い)のジリジリした痛みが残ります。 生理が20日ほどダラダラ続くようになったので、婦人科でホルモンを調べてもらいましたが更年期ではないとの事。 最近またジリジリの痛みが強くなり、両手の指のむくみ、朝に左手のこわばり、左手の小指はバネ指ぎみ、酷い時には手の全体が焼けるようにジリジリ痛みはじめる。モヤモヤ血管がないか遠方へ調べにいきましたが、それはあまりなさそうと。 近所の整形外科に行きましたが、レントゲン等なしで症状のみで母子CM関節にケナコルト注射(両手)をしました。本当にその場所の注射で良かったのか不安になり、呼吸の苦しさ、吐き気出現。ジリジリした痛みはとれず、逆に注射した関節が痛くなり、3日前に少し遠方に手外科があるのでそこへかかりました。(以前の造影MRIやエコーも持っていきました) 両手レントゲンや、右手のMRI、血液検査、尿検査、末梢神経の検査をしました。 末梢神経は悪くはなかったですが、左手の手首(親指側)の骨折(おそらく20年前の交通事故のもの)、右手の手首(小指側)付近に水がたまっているとの事。他に母指のCM関節(ちょうど注射をしたところ)が少し◯◯?(すみません、ちょっと聞きとれなかっです)との事。 そこでもエコーはあまりしてないようでした。 診断しかねるようでしたが、症状では手根管かな?との事で、両手首リンデロン注射をしました。麻酔も入っていたせいか、注射後には手のジリジリした痛みもなく、嬉しくて涙がでました。しかしその夜からはまた両手の母指きゅうの筋肉付近や、手の中心からやや下辺りがジリジリ痛み、ジリジリが手全体に広がり。 不安がつのり数年前のデパスがほんの少し残っていたので、飲んでみたところ、30分後には不思議なくらいジリジリした痛みは軽くなりました。 この事から何か治療の糸口がみつかりそうであれば教えてほしいです。

5人の医師が回答

左手の親指の付け根の痛みと手全体の熱感について

person 40代/女性 -

左手も尺骨突き上げ症候群です。前回相談させて頂いた尺骨突き上げ症候群の術後の手首の動きはだいぶ改善されました。まだ完璧ではなく途中親指側の関節炎が酷くなりリハビリは辞めましたが、今は自分でやって手首を回したり出来るようになりました。それに、骨切り部も無事にくっきはじめました。ご意見頂きありがとうございました。今回は、左手の親指付け根の痛みと手全体の熱感が気になります。先生曰く突き上げ症候群部分をかばって痛みが出てるらしくまず突き上げ症候群を治す話になっていますが、親指付け根の母指球の腫れと疼痛が酷く辛いです。あと手の平側の真ん中指近くも痛みがあり触る触れると痛いです。指の腱鞘炎があるらしいです。手の痛みに加え全体が熱感があり保冷剤で常にアイシングしています。 薬は、ジクトルテープの貼り薬とリリカを飲んでいます。湿布を貼って凌いでいても、疼痛が消えません。一時リリカで、この親指の痛み母指球の痛みが消えた気がするので神経痛なのかもと思っていましたが、最近はこの疼痛はリリカでも消えないので、何なのか分からず困っています。疼痛が、気になり痛みで生活がままならない状況です。レントゲンでは、何でもないと言われました。突き上げ症候群をかばってるだけで他にも色々手の疾患になるものなのでしょうか❓️左手は、利き手ではないし右手の術後は一時的にかばっていましたが装具サポーターもしているので、そんなに使い過ぎなイメージもありません。色々とご意見頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

母指CM関節炎による痛み

person 50代/女性 -

前まえから、左親指の付け根が痛くなることがたまにあり、気づけば自然によくなってることがありました。 ただ、仕事でレジをしてる最中、商品を左手で置く際に、少し捻った状態だったのか、激痛が。つまむ動作や親指を内側に曲げると痛みがでて仕事どころではなくなりました. 翌日整形外科にいくと、位置的に母指CM関節症だと。2年前に別件でレントゲンを撮っていたのですが、その時にも変形があったようで(私は知らされてなかったのですが) 進行してるのかもしれないと、レントゲンを撮りました。 結果は進行はしてなかったのですが、関節が腫れていました。 痛み止めでとりあえず様子見になり、痛みが取れなかったら注射と言われています。 注射はうちたいとはおもっていません。 装具は必要ないか尋ねたところ、暑いし手も洗えないし、と勧められませんでした。 試しにつけた装具もなんかしっくりきませんでした。 質問は今回の関節炎は関節の変形や軟骨の擦り減りはひどくなかったものの、それが原因なのでしょうか?それとも、単に捻った動きで、偶々母指CM関節に炎症が起こっただけなのでしょうか?起こりえる事なのでしょうか? 痛みは軽減はしてきてますが、今も親指を動かすと痛みます。 スーパーで品出しをしているのですが、なかなか安静にすることが難しい状態です。 医者は勧めませんでしたが、市販の医療用のサポーターをつけてみた方がいいでしょうか?医者にこれをつけてみたいと、見せてからの方がいいでしょうか? 他の整形外科では取り扱ってる商品のようです。 サポーターしながら、気をつけながら仕事をしたほうがいいのか。 逆効果になってしまわないかとも思っています。 また、炎症がある間は、ストレッチはしない方がいいでしょうか? 冷やした方がいいでしょうか? 質問多くてもすみませんが、よろしくお願いします。

6人の医師が回答

毎朝左足親指の腹に電気が走るような痛み

person 30代/女性 -

31歳 女 161cm 44kg 3ヶ月ほど前から左足の親指の腹が麻酔が切れかけた時の様な若干鈍いような感覚やたまにピリピリと弱い痺れを感じることがありました。 しかしここ1ヶ月ほど前から起床時一歩左足を着いた瞬間だけ親指の腹にビリビリと電気が走るような痛みが毎朝起きます。 その後歩き出すと痛みはなくなり、日中も寝転んでて立ち上がった後等はなりません。夜間も子供の授乳で起きたりしますがその時は痛みません。 必ず朝起き上がった時だけですがそこそこ痛いのでストレスです。 因みに去年出産してからよく腰や足が痛むことがあり4月に腰のMRIを撮りましたが腰に異常はなし。 しかし両足とも股関節の支えてる骨が少し短いらしく将来股関節が悪くなるという事はMRIで指摘されました。 整形外科には今月の頭に背中の骨が痛くなり再受診、 先週はその左足の親指の腹と左手を曲げた時に手のひらが痺れてたので受診しましたが、先生曰くレントゲンを見た感じ異常はないのではと。 昔から冷え性も酷いので血流が悪いのかと今月頭に循環器も受診しABI検査をしましたが境界域でしたが先生曰く問題ないと。 糖尿病の可能性もあるのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)