チョコレート嚢胞のためジェノゲストを服用を去年の12/3から始めました。首の痛みがひどすぎたため12/19にリウマチ検査を受けて1月に異常無しと言われましたが右手の親指の第一関節に違和感がありましたが、気にしませんでした。3月には左手の親指の第一関節に痛みがありましたがすぐおさまりました。今月の2日から突然の右手の親指の第一関節と小指が仕事中にいたくなり、冷やしたりしましたが治らずそのまま寝ました。次の日は痛みはなく違和感が残りましたがまた右手の親指の第一関節がいたくなったり痛みが止むのを繰り返すのが4日間続いてます。
薬のせいかなと、ブデホル、ビラノア、ジェノゲスト、アルロイドGを飲んでますが思い当たるのがジェノゲストかなと。
薬剤師と医師に相談したら医師はジェノゲストではないから整形外科へいけといいます。リウマチ内科のかかりつけ医は5年の記録があるので、薬剤師はかかりつけにいったほうがいいようなととりあえず休薬4日しましょうと提案してくれました。
かかりつけのリウマチ内科にいくべきか、整形外科にいくべきか悩んでます。そしてジェノゲスト6か月飲んでるのにこんなにゆびがいたくなるのでしょうか?
セレコックスでアナフィラキシー起こして気管支喘息になったのでこわいです。