左手親指ピクピク続くに該当するQ&A

検索結果:65 件

4年続く全身のピクつきと変化

person 30代/女性 -

4年以上前から、顔から始まり全身がピクピクするようになりました。 その時に神経内科を受診。 当時、家族を急に亡くしており、かなり精神的に辛かったので、疲れやストレスに思い当たる節があったこともあり、MRIも異常が無かったので放置をしました。 (その後も、家族が亡くなったことに伴う環境変化がかなりストレスで、さらには仕事でもストレスが多い時期で、思い返すと2年くらいは精神的にキツかったです。今はだいぶ落ち着きました。) 4年を過ぎ、良くなった時期もあったのですが、現在も症状が続いています。 調子が良い時期は弱いピクが一度くらいだったり、ほぼ気にならない程度までに治り安心していました。 しかし、半年ほど前から臀部やふくらはぎに大きめのビクンという痙攣?が起きることがあり、不安に思っていました。(座っている時、横になってるなどの安静時で、歩いてる時は何も無いです) それを3月ごろからやたらと気にしてしまいました。 さらに、4月の中旬に左足の指を攣ったのですが、翌日から左足の土踏まずに3週間ほどずっとピクピクとした痙攣が続きました。 土踏まずを伸ばすとピクピクが出にくいと気付いてから伸ばすような姿勢をとったりしていたのですが、今度は右足や、足の側面、足の甲、足裏などにピクっとした痙攣が出るようになり、今では両足(くるぶしより下)のどこかに不定期にピクッとした動きやムズッとした感覚が起こるようになりました。 ここ数ヶ月ずっとALSなどの病気を心配しており、そのせいで先週は手の筋力などを勝手に心配してしまい、手のひらを強く押したり、指の筋力を確かめるようなことを何度もしてしまいました。 そして、その日から左手親指と人差し指が時々ピクンとするようになってしまいました…右も時々違和感があるので、ピクピクしそうな気配です。 4月下旬頃に久々に神経内科に行き、歩行やハンマーで叩く等の筋力の確認をされたのですが、異常無しとのことでした。 自身としても、今に至るまで特に筋力低下は感じていません。 医師にもALSの不安を伝えたのですが否定され、現在はリボトリールと芍薬甘草湯を服用してます。 安心して良いものか毎日かなり不安で、原因や考えられるものなど、何でも良いのでご意見いただきたいです。 (その他の持病は、頸椎症性神経根性と子宮内膜症です)

4人の医師が回答

ALS・アイザックス症候群・パーキンソン病への不安

person 30代/女性 -

【3/11に脳神経内科で伝えたこと】 ・3/6の夜から急に自発的な筋肉の痙攣を感じるようになった。 ※親指のつけね、全身の筋肉(顔のいろいろな部分、二の腕、左脇、ひじ、手首、背中、股関節恥骨付近、脇腹、太もも、ふくらはぎ、つちふまずetc…)が常にどこかぴくつきを感じる。 ※ぴくぴくと速いもの、グニュンと中に虫がいて動くような波打つようなゆっくりな動き ・1日中感じるが、特に座ったり。寝転がって、意識が向くと更に悪化する ・同時期から両腕、両脚を少し使っただけで、けだるいような重だるい痛みを感じるように。 ・同時期~(2023年にも関節や骨の痛みで受診・検査した) 大きな関節や骨?(手首・ひじ・こかんせつ・ひざ・足首)の痛み+朝にすこしこわばり感じやすい。 ※2023年6月~リウマチや膠原病の検査もしたが、その時は全て(-) ※ストレス・季節のかわり目・花粉の時期に悪化しやすい ・その他症状 1.花粉症(頭痛・くしゃみ・水鼻・倦怠感・目の痛み) 2.後頭部のこり 3.軽いめまい(ふわっとする) 4.自律神経乱れやすい 5.起床時の頭痛 緊張型頭痛? 6.寝ている時の無意識での足の跳ね上がり 【ぴくつきを感じやすいタイミング】 1.寝転んだ時 →特に左手親指の付け根の膨らみはずっと連続してピクピク痙攣しつづける →右太ももも動きを感じやすく、うねるような気持ち悪い動きを何度も繰り返す →質問上部に書いた多彩な場所にずっとぴくつきを感じる 2.座った時 →左手親指の付け根部分、左脇、右太もも前面が特に感じます。その他の場所にも感じる 3.少し字を書いたり、携帯で文字を打った直後 →左手の親指の付け根の部分のぴくつきがひどくなる 4.意識が向いたり、筋肉の動きに不安が強まった時に回数がさらに増える気はする。(日中動いている時も感じるが、感じる頻度は減る)  5.家族から、朝方まだ寝ている時に足がピクっとはねていたと指摘された。(受診より後に指摘されたので医師に相談できていない) 【不安なこと】 1.アイザックス症候群だと「波打つような筋肉の動き」とあり、右太ももや左脇にそういった動きが見られ不安です。(特に寝転んだり、座っているとよく動きます)動く時に痛みはありませんが、不安によるものなのか筋肉のだるさはあり、少し腕を上げていると重だるくなったり、両太ももの前面が動かすと筋肉痛のような違和感や痛みはあります。 「波打ような、虫が中にいるようなゆっくりとうねる感覚の動き」と「筋肉痛のような痛みや突っ張る感じ?」について不安があります。 2.3/11に、脳神経内科も受診しました。光を見つめて瞳孔?目の動きなどの確認、腱反射の確認?ハンマーで腕や足を叩いたり、手や足の力比べはして筋力低下や反射の異常はありませんでした。(その他検査はしていません。)ずっと続くならまた梅雨ごろにおいでと言って頂いたのですが、特に座って作業したり、毎晩寝る時にひどく、動くたびにどうしても意識が向いてしまい、不安でなかなか眠れません。直近で病院も受診したので様子を見るしかないのですが、怖くて不安に押しつぶされそうなのでご相談しました。 3.寝ている時の自覚のない足の跳ね上がりも、パーキンソン病などは関係ないか不安です。 【お伺いしたいこと】 以上のことから、ALS・アイザックス症候群・パーキンソン病などの可能性はあまりありませんか? ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

手足のだるさ、痛みや異変について

person 50代/女性 -

3月末より不調が続いています。 最初は両腕が変にだるい感じがしていたのですが、そのうち右足に違和感がでてきて、軸がしっかりしないような力が入りにくいような感じでお尻付近が痛いときがよくあります。 この症状は強く出たり軽くなったりしていますが、右足のだるさというか気持ち悪さはずっと残っています。 またここ1〜2ヶ月くらい前から、右手の甲の部分の窪みが顕著に現れてきました。 筋張っており、左手より明らかに窪みができています。 そして親指と人差し指の間の筋肉?血管?がピクつき、人差し指と中指の間の筋肉もピクピクしています。右手だけでずっと起こっています。 作業や家事で腕が疲れやすく、とくに肘下と腕の付け根が疲れ、手の指、甲に関しては痛みもあります。 曲げたり、力を入れたりすると痛みます。 何もしていなくても肘下がだるいことも多く、 たまに肘から指にかけて痺れる事もあります。 これはALSが進行してきているのではないかと、 色々考えすぎて精神的にも疲弊してきています。 先月撮った首〜腰のMRIでは、首の軟骨が潰れてきているのと、腰も少し軟骨がすり減っているくらいで特にヘルニアとかは指摘されませんでした。 ALSとかではないと思うと脳神経外科の先生は仰っていて漢方薬を処方してもらいましたが改善されません。 まだ力は入り、12リットルのお水も持つことはできますが、ALSの症状はゆっくりだと聞きますので、最初の違和感から半年くらいしたらなんらかの症状は出てきますか?生活に支障が出るくらいまでにはやはり一年くらいはかかるものなんでしょうか? 手と足の違和感が同時に起こることもありますか? ALS以外で考えられる病気はありますでしょうか? 写真はピクつきのある箇所です。 色々質問しましたが、教えていただけると幸いです。

3人の医師が回答

alsの心配について

person 20代/男性 -

22歳男です。 6月初旬に、右手の違和感がありましたが すぐ治りました。 7月20日から右手が重く、指が硬直してる感じがしました。 7月24日左手にも同様の病状があり、足も、ずっと疲労感があります。夜途中で起きてしまう。全身の筋肉がぴくつく 7月25日 内科受診し、重い病気ではないと言われる 7月28日神経内科受診 今のところ問題ないと言われる 7月29日 左足のつま先に歩くときに違和感を感じる  8月1日 飲み込みづらさを感じる 8月3日 脳神経内科を受診 問題ないと言われる 8月8日 呼吸のしづらさを感じる  今朝起きてから線が入っていて母指球が萎縮してるように見える 足がずっと攣りそうな感覚があります。 腕もすぐ疲れます。 しかし、腕立て100回はできます。 上記のような病状が続き自分自身調べてalsだと思い込んで落ち込んでしまっています。 病院では、ハンマーで叩く検査や足の裏を擦る検査や、手の震えを見たり歩いてみたりなどの検査をしました。 また、昨日舌を出したらピクピクしているのを見つけました。 7月20日ごろからずっと、中途覚醒してしまいよく眠れていません。 このような色々な病状が一気に出てくることは、一般的にあるのでしょうか? また、握力が8月5日よりも落ちている気がするのですが短期間で落ちることもあるのでしょうか? 何度も、こちらのサイトで質問させてもらっているのですが常にalsではないかと考えてしまい、常に新しい病状を作り出し、見つけてしまっている状態です。 何度も質問してしまい、申し訳ございません。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)