40代女性です。2023年12月31日にスポーツ遊具で後ろ向きに転倒し、左手を付き、骨折しました。
ズレが大きいので2024年1月5日にプレート手術を行いました。その後、シーネと三角巾で固定し、2024年1月11日に再診察を行ったところ、手のひらを上に向ける手首の回転動作がほとんどできず、ここまで回らないのはめずらしい症状だと言われました。
レントゲンを撮っても手術後として特に異常は見られず、脱臼でもなさそうだし、骨折線もあるから、骨がついてこれば大丈夫でしょう。あとはリハビリをしっかりすることと言われました。
それから何度か回外をやってみても30度ぐらい回っているようないないような、ほんの少ししかまわりません。くっと止まってしまう感じです。右手を添えても回りません。
手首の小指側(回転の時の下側)の骨なのか筋なのかが引っかかるような、肘までの骨が固まっているような感覚で、その角度でも回した後は親指側のと腕の真ん中の筋が痛みます。
また、シーネを外して、手首を上下に曲げようとしましたが一切曲げれません。
痛みに弱いから、と言われ、医師に曲げられると飛び上がるほどの激痛でした。
回内はある程度できます。グーパーもあまり出来ませんでしたが少しできるようになってきたと思います
正式なリハビリはまだ混んでいるから手術後10日後の1月15日まで受けられず、リハビリの先生の話は聞けていません。
また医師の診察は2週間後です。
手首がほとんど動かせないのは、他の骨など脱臼だったり、何か症状が起きているのか、このままリハビリと骨がくっつくのを待っていれば治るのでしょうか。稀な症状と言われたのでとても心配です。
セカンドオピニオンなど必要でしょうか。子供もまだ小さいので早く抱っこしてあげたいです。よろしくお願いします。