左橈骨遠位端骨折に該当するQ&A

検索結果:62 件

左手首の橈骨遠位端骨折のプレート手術後、手首を曲げたり、回外がほとんどできません

person 40代/女性 -

40代女性です。2023年12月31日にスポーツ遊具で後ろ向きに転倒し、左手を付き、骨折しました。 ズレが大きいので2024年1月5日にプレート手術を行いました。その後、シーネと三角巾で固定し、2024年1月11日に再診察を行ったところ、手のひらを上に向ける手首の回転動作がほとんどできず、ここまで回らないのはめずらしい症状だと言われました。 レントゲンを撮っても手術後として特に異常は見られず、脱臼でもなさそうだし、骨折線もあるから、骨がついてこれば大丈夫でしょう。あとはリハビリをしっかりすることと言われました。 それから何度か回外をやってみても30度ぐらい回っているようないないような、ほんの少ししかまわりません。くっと止まってしまう感じです。右手を添えても回りません。 手首の小指側(回転の時の下側)の骨なのか筋なのかが引っかかるような、肘までの骨が固まっているような感覚で、その角度でも回した後は親指側のと腕の真ん中の筋が痛みます。 また、シーネを外して、手首を上下に曲げようとしましたが一切曲げれません。 痛みに弱いから、と言われ、医師に曲げられると飛び上がるほどの激痛でした。 回内はある程度できます。グーパーもあまり出来ませんでしたが少しできるようになってきたと思います 正式なリハビリはまだ混んでいるから手術後10日後の1月15日まで受けられず、リハビリの先生の話は聞けていません。 また医師の診察は2週間後です。 手首がほとんど動かせないのは、他の骨など脱臼だったり、何か症状が起きているのか、このままリハビリと骨がくっつくのを待っていれば治るのでしょうか。稀な症状と言われたのでとても心配です。 セカンドオピニオンなど必要でしょうか。子供もまだ小さいので早く抱っこしてあげたいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

手首骨折後、1週間以上続く微熱について

person 70代以上/女性 - 解決済み

骨折後の微熱についてお伺いしたく存じます。 2週間前に母(70代)が左手首の橈骨遠位端骨折をしました。近隣病院にて処置して頂いた上、現在はギプスをした状態で静養中ですが、37度前後(36.3~37.3度)の微熱が続いております(微熱以外の風邪の症状はありません)。 最初のうちは骨折による発熱だろうということで特に何もしておりませんでしたが、10日経っても37度前後の発熱があるため、ロキソニンを服用したところ36度代に下がりました。しかし、服用をやめると37度代になることが多いようです。(現状、37.4度以上に上がることはありません) 家族の方では、骨折による発熱か軽度の風邪だから心配ないと言っているのですが、新型コロナウィルスの件もあり、本人が過剰に心配しているようです。 私ども素人判断のアドバイスでは危ないこともあると思い、こちらに質問させて頂きました。 橈骨遠位端骨折の療養中における微熱について、上記症状は経過として問題ないのでしょうか? また、問題がない場合でも、通常骨折療養中に微熱が続く期間や、「この症状が現れたら受診を」ということがあればご教授頂きたく存じます。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)