検索結果:55 件
39歳女性です。 症状 左脇腹あたりがシクシクしたりつるような鈍痛があります(推すと痛気持ちいような痛み)また左の腰痛もあります。 寝れない痛みではないですが、常に違和感ありと言う感じです。 補足情報 •以前からたまにある症状 •排卵日あたりから症状があり、排卵痛が結構強いタイプで少し下腹部の鈍痛もありますが、今回の相談内容と関連しているのかわかりません。 •大腸カメラは2年前に済(異常なし) ・去年9月に健康診断で腹部エコー済(異常なし) •ガスが溜まっている感じがある •左の骨盤より内側上を強く押すと痛い 情報が多くて申し訳ございませんが以上から、考えられる要因を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
59歳女性です。 (症状等)前日の夕食後から、左脇腹に鈍痛がありましたが、大した事がなかったのでそのまま少しお酒を飲んだり鍋を食べたりしました。その後、寝る頃になり痛みが増して、深呼吸したり左を下にすると痛みが増すような感じです。胆石はあるのですが胆石なら右側ですよね。痛みの感じとしては胆石の時の鈍痛に似ています。とりあえずブスコバンを服用したら痛みが和らぎました。起床時には痛くはないですが、左脇腹に違和感はありました。朝食後また少し痛みが出てきました。熱は平熱です。お酒・煙草は吸います。 (既往症)胃癌で胃・脾臓全摘出、食道も3分の1位切除しています。子宮摘出&卵巣片方、虫垂炎もやっています。胆石は5ミリ程度の石が数個あり、数年に一度位痛むことがあります。一年前に腎盂炎をやっています。 通常は食後にフォイパンとセルベックスを服用しています。 (質問)何科に受診すれば良いでしょうか?また、食後に痛みが増すように感ずるのですが、食事は控えた方が良いでしょうか? よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
49歳女性です。 体の数カ所に不調が出ているのでどのカテゴリーになるのかわからずすみません。 1週間前から両足ふくらはぎに張るような鈍痛があったのですが一昨日辺りから痛みが腰まで上がってきて足全体にだる重い痛みがあります。 同じくらいの時期から左脇腹と言うか下腹部に時々チクチク刺す痛みと、胃痛、軽い吐気もあります。 逆流性食道炎があるので年に一度経鼻内視鏡検査を受けています。 足〜腰の痛みと左脇下腹部の痛み、胃の不調は関係がありますか?
4人の医師が回答
今回は友達の症状について教えて貰いたいのですが、友達は22歳の女性です。嗜好は煙草を1日一箱、お酒1日一本です。2〜3日程前から胸が苦しいといっていました。苦しくなってから約30分程で治まっていましたが、昨日から胸ではなく、下腹部が痛いと言っています。痛みは鈍痛らしく、左と右を交互に痛がってます。主に左下腹部が痛いと言っていますが、下腹部を押さえずに脇腹あるいは背中を押さえてます。たまに左肩も痛むらしいですが熱は37度前後で特になさそうです。何か病気など考えられますか?
18歳女性です。数日前から左脇腹の鈍痛に悩まされています。お腹を壊した時のような痛みではなく、月経痛のような痛みでもないので 痛みを感じている時でもご飯を食べたり歩くことが出来ます。筋肉痛のような、腫れているような感覚に近いです。常に痛い訳では無く、ふとした時に痛みを感じる程度ですが、1度痛むと寝るまで気になってしまったりと長引くので困っています。最近便秘気味で、残便感が残ることが多いのも関係あるのでしょうか。原因が分からず、悪い病気だったら…と不安です。宜しければ回答よろしくお願い致します。
28歳女性。既往歴に食道アカラシアの手術歴、胃炎、鉄欠乏性貧血(Hb10-11台)があります。 1ヶ月前に左の脇腹あたりに痛みがあり、筋肉痛かなと思い様子を見ており1週間くらいで消失しました。2週間前よりまた左脇腹の痛みがではじめ、チクチクする痛みや鈍痛、痛くない日もありますが今も続いています。痛み自体は違和感からちょっと痛いかなぐらいの強さです。場所は左の脇腹で肋骨より下で腸骨の上のあたりでちょうどくびれのあたりです。朝やご飯を食べた後に痛むことがあり、排便後落ち着くこともあれば、変わらない時もあります。動いている時や寝ている時は痛みがないことが多く、座っている時が痛いことが多いです。朝お腹にガスが溜まりやすいです。元々便秘傾向ですが、ここ数日は毎日排便があります。便潜血検査は受けたことはないですが、見る限り排便は茶色です。 昨年11月の胃カメラ、胸腹部造影CTは異常なしでした。 内科受診しましたが、触診、聴診では問題ないそうです。排便コントロールをとのことでマグミットを処方していただきました。 月経不順はないです。 近日中に婦人科を受診しようと考えています。 症状が続いており不安です。どんな疾患が考えられますか。あと、何かを受診した方がよろしいでしょうか。
40代女性です。 左側の脇、わき腹、胸、背中、肩に痛みがあります。 何もしていない姿勢の時は、それらに鈍痛、引張られる痛みを常に感じる程度ですが、服の着脱時には強い筋肉痛のような痛み走り、また咳やくしゃみをするとかなりの強い痛みが響きます。寝返りも辛いです。 脇の下5センチ下くらいのところを触るととても痛く、胸にも響いてきます。痛みは左側だけです。 この強い症状は5日ほど前からですが、もっと以前から半年ほど前から左の同じ箇所に痛みがあったころがあり整形外科を受診しましたが、はっきりとはしませんでした。その時は自然に痛みは気にならなくなりました。 骨肉腫などの癌が心配ですが、いかがでしょうか? 週明けに受診する予定ですが、その前にお尋ねさせて頂きました。
20代女性です。 3週間ほど前から左背部(肩甲骨の下辺り)と左脇腹(肋骨下辺り)に鈍痛があります。 我慢できないほどの痛みではなく、持続性のある鈍痛です。 動いている時はさほど今を感じませんが、寝転がったり長時間座っていると痛みが増します。(特に左を下にした横向き寝の際、痛みが強いです。) 整形外科を受診しましたが、特に問題ありませんでした。 内臓が原因なのでは?と不安になり、内科を受診し、血液検査、胸部レントゲン、胸部CT、腹部レントゲン、腹部エコー、胃カメラ、大腸カメラを実施しましたが、特段異常がなく原因不明でした。 内科でもらった胃腸の薬や痛み止め等服用していますが、一向に良くならず日に日に少しずつ悪化しているような気がします。 ネットで調べると膵臓疾患が出てきて不安です。(喫煙者、よくお酒も飲みます。)膵臓疾患は検査等しても見つかりづらいとの話もよく見るため不安になっています。 一応血液検査で膵臓の数値や腫瘍マーカーもしていただき問題はありませんでしたが… 他に受診した方が良い科や、原因として可能性のあるものなど、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
32歳女性です。 4日前から胴体の左側に鈍痛や疼痛があります。 動いていても、横になって安静にしていても、痛みや違和感があります。 特に皮膚の変化などは見られません。 4日前は朝起きた時から背中側の肋骨の左下のあたりに鈍痛があり、3日前も同じような痛みが継続していたため、街の内科クリニックを受診。『筋肉痛』との診断で、湿布薬の処方を受けました。 2日前からは痛みが背中から左脇腹~みぞおちの左側に痛みが移動し、たまにズキッとするような痛みや、どのような体勢をとっても変な違和感が続いています。 ちなみに湿布は特に効いている感じはなく、逆に皮膚がヒリヒリしてしまうため貼るのをやめてしまいました。 そこで相談したいことは、 (1)病院に再度かかるべきでしょうか (2)かかる場合は何科がよいでしょうか (3)かかった先で検査など受けたほうが良いでしょうか 以上です。 よろしくお願いいたします。
30歳女性です。2ヶ月ほど前から左の脇腹の肋骨下あたりの軽い痛みがあります。いつもではなく、歩いている時や排便後が多いです。胃の痛みに似たような鈍痛で、1時間ほどで治ることが多いです。 また1年半前くらいから、おならが多くでるのと、お腹がはることも多いです。 5年前から便秘(週2~3回くらい)なのと、食後すぐの下痢もよくします。 体重の減少や食欲低下はありません。 去年の5月に便秘と下痢で内科に行ったところ、特に検査はしていませんが整腸剤と酸化マグネシウムで改善にむかったので問題ないだろうとのことでした。ただ薬をやめてからはガスや便秘も復活してしまいました。 どのような病気や原因が考えられますか、また病院に行った方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 55
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー