左脇腹便秘に該当するQ&A

検索結果:774 件

二月から胃痛にはじまり腹痛も

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になります。50になったばかりの者です。2月頭に胃痛がはじまり、ストロカイン、アルサルマン、ミヤを服用していましたが良くならず。3月に入り副痛(全体がジワーと痛かったり、左の脇腹が痛いときも) 昨日また受診しました。エコーと血液検査はしてません。一月に検便の大腸検査は陰性。胃カメラは1年半前にやりました。便秘下痢、便に血が混じっていたりはありません。 2月に人間関係でストレスもあったり、子供2人の進学と引越しで確かに色々気持ち的に大変なことあります。 月曜にまずは胃カメラ検査をしてもらいます。 先生方の、まずは胃カメラ大腸検査をしてみないとわからない、という返信がくるのは重々承知しております。 レントゲン撮ってもらいましたが、腸?の動きが悪いかも?みたいな事言われました。ガスの部分、黒い部分があちこちに見えました。 とんぷくとして、チキジウムを処方されました。春休みで色々動くことが多いし、緊急性あるのか心配になりました。胃痛、腹痛は別物なのでしょうか?薬剤師さんは、繋がってるから、腸の動きが悪ければ胃にも不調がでるかも?と言ってました。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

3週間続く下痢と腹痛

person 40代/男性 - 解決済み

41歳男です。 7/4から下痢と下腹部(主に左下や鼠径部やへその下あたり)に痛みが続いております。 痛みは軽いものから、便秘等に似た強めの腹痛の時もあり、長い時は1日以上痛みが継続するときもありますが、いずれも痛みのある場所を押すと痛みが和らぎます。 下痢は、毎日水っぽいですが、1日1〜2回の排便程度で、何度もトイレに行くことは、7/4からの間で1〜2回あった程度かなと記憶してます。 何度か内科等に行ったものの、以下の薬を処方されて様子見程度で済まされてます。 - ラックビー錠 - ミヤBM錠 - フェロベリン配合錠 フェロベリン配合錠は計3日ほど飲み、飲んだ後の便は硬めの通常便が出ますが、その後確実に腹痛と下痢が発生するため、今は飲んでません。 また、CT検査の結果は問題なし、血液検査の結果は炎症反応なしでした。 便は黄色い水っぽい便であり、見た感じ血便の感じはなし。 昨年12月に受けた健康診断でも血便は陰性、血液検査の大腸がんマーカー等も問題なしでした。 昨晩からは継続的な腹痛が続いており、今は左脇腹を押しても痛みを感じ、今朝の排便後も痛みが残っております。 熱はなし、脈拍も正常でしたが、昨晩救急外来の相談を電話でしたところ、病院の看護師からは痛み止め(ロキソニン)を処方して様子見と言われ、ロキソニンを処方したものの、効果がないように感じています。 かかりつけの医者からは診断結果は教えていただけず、大腸カメラを勧められて、実施を検討していますが、予約の関係ですぐには実施できなさそうな見込みです。 この症状の場合重篤な病気の可能性は高いでしょうか? また、腹痛の痛み止めや、整腸剤が効かない場合の下痢止めに対処方法等はありますでしょうか? 大腸カメラ以外にも有効な検査があれば教えていただきたいです。

8人の医師が回答

腹腔鏡下子宮全摘後の左下腹部左鼠径部の痛み左脇腹左下背中鈍痛と便秘

person 40代/女性 -

先月2月初めに子宮筋腫による腹腔鏡下子宮全摘手術を行いました。術後の3日後にフェンタニルと言う痛み止めも取れ飲み薬に変わったのですが、その時から左下腹部、左鼠径部に違和感があり、鼠径部の一部はつねっても痛みが感じない部分があり、違う場所は左下腹部〜左鼠径部太腿付け根にかけて、つっぱる感じのような?リンパが腫れているような?痛みを感じました。それから今だに違和感が続いており、便秘も酷く普通に便が出なくなり、下剤を処方されているのですが飲んでも効かない時があったり、かと思えば水下痢になったり、いきんでも細い短い便が少し出るだけだったりと術前迄は考える人の格好で普通に出ていたのが少し背中を外らせたりしないとでなかったりと凄く便が出づらくなりました。いきんだ時に左下腹部の中が何か引っ張られる感じでピキーンと激痛が走ることもあり、もしかして癒着でもしてしまってるのではないかと先月気になり病院に行き担当医に話したのですが、左側のその部分は中の筋肉やら脂肪やらいっぱい縫ってあるからI、2ヶ月痛いのが続くかもと。エコーもCTも撮らずそう言われ下剤マグネシウムはずっと飲んでてください。もし吐いたり腹痛がある場合はすぐ来てくださいと言われました。2週間程前から少し左肋下〜左腰辺り〜左下背中辺りにも、鈍い痛みが出ていて気になっているのですが、我慢できない程の痛みではまだないので様子を見ています。排尿時出し切った後に少しですが膀胱が痛い時もあります。術後今1ヶ月ですが痛み止めや下剤などで様子を見ても良いのか?早めに痛みの元を詳しく調べてもらったほうが良いのか?今の婦人科ではなく別の消化器科で詳しく調べてもらったほうが良いのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)