54歳男性です。
4月に健康診断エコーで膵臓に何かが映っていると言われ、5月にCTと腹部造影MRI(MRCP)をしました。5ミリくらいの水嚢胞。安心して良いと言われましたが、丁度、同時期に左背中肋骨下及び左脇腹の鈍痛が始まりました。
血液検査、尿検査、大腸内視鏡、レントゲンなどを行い、6名の医師から内臓系の問題はないと言われました。
筋骨格系の問題だと思い、診療接骨院に行きましたが、左背中肋骨下と左脇腹の鈍痛は続いています。
すごく強い痛みではなく、中から押されているような鈍痛です。張っている感じです。
起きている時は気にならないのですが、寝ている時と車に乗り、背中がぶつかっている時に気になります。
総合診療科と消化器内科の先生からは、その場所は何もないので痛みは出ないと言われました。
複数の先生から膵臓ではないと言われたのですが、じゃあなんだろうか?
腎臓、もしくは尿管に結石でもできているのだろうか?と思っています。
尿管結石で、左背中下や左脇腹に鈍痛が出ることはあるんでしょうか?