検索結果:86 件
以前相談した件の続きです。 腰痛や腰の重さに加えて、下腹部痛が強くなったため、婦人科にかかったのですが、子宮内膜症は服用中のジエノゲストで抑えられていて、とくに憎悪している所見はないとのことでした。 しかし、7月の頭くらいからずっと左のウエストよりややしたあたりの脇腹が張っており、若干重たい感じもあります。 若干頻尿気味な気もします。 なお、膵臓は去年内視鏡エコーもやりましたが、問題なし。 消化器内科で一通り血液検査も7月ごろに行いましたが問題なしでした。 腎臓が悪い可能性もあるのかなと思っておりますが、尿は血尿検査も他の数値も問題なかったです。 他に考えられるものはありますか? 整形外科でも問題なしと言われてます。
3人の医師が回答
29歳社会人男です。 172cm70kgの体型です。 半年前から左脇腹、左肋骨付近、左胸下部(左乳首の下らへん)、左脇腹付近の背中?に違和感があります。 痛みではなく、締め付け?張り?攣ったような感じです。場所も正確にどの辺とは中々わかりません。 また、お腹を凹ませたり、朝起きて背伸びをしたりすると、左胸下部らへんに違和感のポイントが来ます。 ここ最近は仕事関係でストレスがかなりあり、不安な気持ちにずっとなってることもありました。 最近になり、違和感のポイントが左の腰周り付近、背中の左腰周り付近に変わりました。 調べてみると膵臓癌の症状に似ており、膵臓癌なのではないか?と不安になっています。 お世辞にも生活習慣が良くはないので。。。 心疾患、または膵臓癌なのでしょうか??不安です…
6人の医師が回答
5日前に左の背中上部にピリピリした違和感(たまに左脇腹上部、左あばら骨、左側の頭痛、左目の奥の痛み)があったため、帯状疱疹を疑い、抗ヘルペス薬を処方してもらい本日の朝で飲みきりました。 3日前から左の違和感がなくたり、右側に移動しました。 そして、本日時点でも発疹が見当たりません。 ただ、倦怠感が強いです。 本日病院に行くと、右側に移動していること、発疹がないことから帯状疱疹ではなく不明と言われました。 そこでお聞きしたいのですが、 ・倦怠感がある ・違和感が左から右に移動した ・発疹がない ・痛くはなく突っ張るような張りの違和感 の場合、何の病気が考えられるでしょうか??
29歳社会人男です。 172cm70kgの体型です。 去年の11月頃から左脇腹、左肋骨付近、左胸下部(左乳首の下らへん)、左脇腹付近の背中?に違和感があります。 正直どこが違和感があるのかもはっきりしませんが、寝てる時は左脇腹、立っている時は腰付近の背中?、背伸びするときは左胸らへんが締め付けがあります。 痛みではなく、締め付け?張り?攣ったような感じで、場所も正確にどの辺とは中々わかりません。 去年はストレスがかなりあり、不安な気持ちにずっとなってることもありました。 調べてみると膵臓癌の症状に似ており、膵臓癌なのではないか?と不安になっています。 お世辞にもストレスで食べまくったりと生活習慣が良くはないので。。。 ちなみに尿酸値がハタチくらいから7.8くらいで元々高めです。(痛風は鳴ったことがありません) 心疾患、または膵臓癌なのでしょうか?? またなにかの癌とか重大な病気でしょうか? 不安です…
9人の医師が回答
2ヶ月前から左脇腹、ちょうどウエスト辺りに張りと痛みがあります。 私は10代の頃より胃痛があり、毎年のように胃カメラをしてきました。 胃に関しては、放置可なポリープが多数あるだけで、特に異常はありません。 ただ、胃酸が上がってくる症状があるためタケキャブは服用しています。 30代になった頃に、背部痛もあったため膵臓専門医に受診をしました。 その際に、ca19-9が40以上ありました。 しかし、CTやエコーでは特に異常はなかったため、1年に1度採血とCT検査をしてきました。(ca19-9ははぼ検査せず一般的な採血のみ) 現在47歳ですが、一昨年よりca19-9の値が60以上に上昇しました。その後、何度か測っていて、下がったり上がったりしながら現在は50台です。 10年前と比べると少し上昇しています。 もちろんCTやエコーもしていて、そちらに異常はありません。 医師からは、体質的に高いんだと思うと言われています。 そんな感じで、最近の検査履歴は、 R5.7月大腸内視鏡(ポリープ切除) R5.12月健康診断で採血、マンモ、胸部レントゲン、子宮癌検診 R6.3月腹部エコー R6.5月腹部のCT 全て特に異常なしでした。 なのに、2ヶ月前から左脇腹に痛みと張りがあるのです。 これだけ検査をしているので、これ以上どうしたらいいのか困っています。 症状は、鳩尾や左脇腹の痛みや張り、左の肩凝り、左脇の下の張り、左股関節の違和感、ビールを1缶飲んだだけで翌日は背部痛、という感じです。 薬は、ごくたまに貧血の鉄剤(飲むと背部痛や脇腹が悪化)とタケキャブです。 癌家系ということもあり、また酷い心配性なので毎日不安です。
2人の医師が回答
子宮内膜症(mrI内診所見なしも症状がありのため、診断)の診断を受け、レルミナとジエノゲストを交互に飲んでるものです。 2年前くらいから左腰の痛みと左脇腹?あたりの張りがあり、ここ最近ジエノゲストに切り替えたあたりから特にひどくなった気がします。 位置的には腸腰筋だったり筋肉や筋の部分なんですが、そこに内膜症が出来てるんじゃないかと素人ながらに思うくらいの違和感があって、仮にあった場合ってmriにうつるものですか? 消化器内科で大腸カメラや、整形外科で腰のレントゲンおよびmriも撮ってますがいずれも異常なく……… 婦人科に行ってもいつもなにも見つからないので、じゃあ一体この痛みはなんなんだろうと得体のしれないものに不安になってきます
1人の医師が回答
38歳男性です。右側(心臓の反対側)の肋骨のあたりに「脇腹痛」のような感覚を覚えます。もちろん、脇腹を痛めた覚えもなく「咳」に悩まされた記憶もここしばらくはありません。鈍い痛みで、飛び上がるほど痛いとか、押すと痛いというわけではないです。「お腹の張り」の時のように、まるで空気でも入っているような強めの膨満感を感じたり、強めの違和感に近い感じの痛みです。ですが、左と右で明らかに膨満感の感覚が違うので気になっています。 PTSDの持病があり、フラッシュバック後に身体化症状が出ることもあるため、精神科主治医に相談したところ、3ヶ月前にストレス性胃炎で消化不良が頻発し、下痢ばかり起こしていたので、その後遺症かもしれないから胃腸科で念の為「胃の内視鏡検査」を受けることを推奨します、と言われましたが、自律神経の不調などからくる不定愁訴の可能性も拭えないそうです。 右の脇腹痛の場合、うまく付き合って行くしかない精神因以外で、大きな治療が必要となる大病の可能性はなにがあるのでしょうか?私自身の自覚症状で、下痢が頻発していた時期に「白っぽい大便」が出たことがあるのが気になっています。何か危険な病気のサインなのでしょうか?
左腹のドクドクについて。 昨夜、お腹がすいたので寝る前にゆで卵を食べました。 その後ベッドに横になると左の脇腹の上の方がドクドクと激しく脈打ち初め、1時間くらいしたらおさまりました。 その間、一度腹痛を感じ排便しましたが下痢ではなく、排便後もドクドクは続きました。 そのまま寝るのは到底無理、というくらいのドクドクで、生まれて初めて経験する類の違和感でした。 今朝起きてからも昨夜ほどではないものの左腹の軽いドクドクと、左腹が筋肉痛?になっているような違和感があります。 同時に、下腹部がギュルギュル動いている感覚と左だけ背中〜腰にかけての張りも感じます。 関連するかわかりませんが、情報としては ・最近、便の回数が一日一回→2回に増えた気がする ・一昨日から枕を変えた ・デスクワークのため慢性的に肩こり腰痛あり ・運動はランニングをしています ・44才女性、痩せ型ですがお腹周りは肉つきが良いです ・右卵巣にチョコレート嚢胞あり(小さいので服薬なしで経過観察中) 受診した方が良いでしょうか? それともしばらく様子を見ていて大丈夫でしょうか? 行くとしたら何科でしょうか。 ネットで調べたら腹部大動脈瘤などの情報も出てきて不安になりました。
4人の医師が回答
昨年末から右腹部(へそから右に10cm付近から脇腹にかけて)の張り及び指で押されているような痛みが続いています。当初は昨年末、胃痛と胃の不快感があり同時期に右腹部の痛みも出現したものの、現在胃の不快感等は無く右腹部の痛みのみが続いています。 消化器内科にて触診及び腹部CTを撮りましたが特段異常はなく、やや小腸が腫れているということでミヤBM錠と漢方(大建中湯)を2週間分処方していただきました。まもなく2週間が経過するのですが、症状に変化が見られないため原因がはっきりせず不安な日々が続いています。昨年8月に健康診断の一環で腹部エコー検査も実施していましたが、特に異常はありませんでした。右腰付近にもやや痛みを感じる時があるので腎臓由来の痛みなのかそれとも整形外科的な痛みの可能性も考えられるのかもしれないと思う一方、特に筋肉痛になるような激しい運動は最近しておらず、左腹部は特に張り等もなく右腹部だけに違和感を感じる点が気になります。 食欲はあり、便通も毎日あり硬さも正常からやや柔らかい状態です。 右腹部の痛みにはどのような原因が考えられるのか、また今後どのような対応をとれば良いかご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。
42歳男性です。2、3日前から左臀部に痛み(ヒリヒリ)を感じでいました。自分から見えない位置なので、初期に触ってみたらポツと感じたので、にびきの類いかと思っていました。 痛みは寝起きや姿勢を変える時、自転車のサドルに腰掛けたときなどにありました。最大より痛みは緩和され、ふとお尻に手をやると、左臀部肛門に近い側に沿って縦5センチ、横0.5センチほどのはり、コリコリのように感じます。右もありますが明らかに左のほうが硬いです。立位の時明確で、座位のときは左右差で左が張ってるな、という感じです。ありません。しかしながら、入浴して温まったら、ハリはだいぶ緩みましたが、左臀部から左太ももにかけて重い感じです。以前左臀部臀部を落下して打撲した際のごくごく弱い症状です。また一ヶ月半前に両足親指爪の靴擦れが発生し、内出血後、爪が生え変わりそうです(爪は皮膚科受診済み)。ここ1週間胃部の不快はありましたが、よく考えたら腰が反り腰になって胃部不快になっていた気がします。実際腰のそりや重み、張りがあり、左が強く、左脇腹の違和感もあります(よく出現します)。患部周辺の既往として、 1 痔 2 大腸ポリープ(切除済。良性) 3 過敏性腸症候群の可能性(コロネル投与中) 4 逆流性食道炎(タケキャブ投与中) 5 臀部打撲(高さ2メートルから落下、10年前) 6 腰椎分離症(左第五腰椎)、腰痛 7 睡眠時無呼吸症候群(CPAP使用) 8 心房細動(アブレーション済4年前) 9 ストレス(トリンテリックス、リーゼ、睡眠導入剤使用) 10 最近家族がインフルエンザ、私は予防でイナビル服用、症状なし 11 寒いせいか、首、肩のこり 12 先週、妻ともみ合いになり、臀部が蹴られたかもしれない。 このような状況下で、考えられる病態、診療を受けるべき診療科を教えていただけますでしょうか。
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 86
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー