左脚前枝ブロック症状に該当するQ&A

検索結果:21 件

健康診断結果に不完全右脚ブロック、左脚前枝ブロック、R波増高不良で要精密検査

person 60代/男性 - 解決済み

65歳男性ですが、今月2日に行った健康診断の結果が送られてきて、心電図所見に、洞調律、不完全右脚ブロック、左脚前枝ブロック、R波増高不良との記載があり「精密検査が必要です。」との記載がありました。1年前の検診では、左脚前枝ブロックはありましたが、不完全右脚ブロックとR波増高不良はありませんでした。5年程前に検診で引っ掛かりホルター心電図やトレッドミル負荷検査をしましたが異常はみつかりませんでした。 昨年7月に1回目のコロナワクチン接種後に動悸や脈飛びがありましたが2回目の接種後にはおさまりました。 10月に動悸や脈飛びを感じてかかりつけの先生に相談しサンリズムが処方され、その時は飲むこともなくおさまりました。 現在はほぼ症状は無かったのですが(精神的なものかもしれませんが。)昨日検診結果を見てから動悸と脈飛びを感じます。 月曜日に循環器内科で診ていただく予定ですが、紹介状には封がされていて内容が見られず、重大なことなのか心配ですので予備知識としてこの異常がどのようなものか知りたくて相談させていただきました。甲状腺機能亢進症と高血圧症で服薬しています。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

1回目コロナワクチン接種後動悸を感じますが2回目を接種して大丈夫でしょうか。

person 60代/男性 - 解決済み

2週間前にコロナワクチンの1回目を接種しましたが、接種した翌日の午後にドクドクドクと3回~5回心臓が早く強く打つような動悸を自分で感じました。その日は5度ほど同様のことが起こりました。その翌日(接種2日目)からは少し落ち着き2回/日ほどドクンと1度だけ感じるだけになりました。5日程同じ症状が続きましたがその後は感じなくなりました。しかし接種10日後に日帰りのハイキングに行き、登っているときは全く感じなかったのですが休憩時に心拍数がおさまった頃、やはりドクドクドクと連続して動悸を感じました。この時は数回感じました。その日から1~2回/日ドクンと1度だけ感じる動悸が続いています。甲状腺機能亢進症でメルカゾール5を2日に1錠、降圧剤テルミサルタン20mgを1日1錠服用しています。検診では左脚前枝ブロック(わずかに異常を認めます。)が毎年あります。動悸については同様のことが5年前にありホルター心電図検査とトレッドミル検査を受けましたが異常は見つかりませんでした。かかりつけの先生に相談したところ心電図も測ってくれずにドキドキしたら飲むようにとサンリズム25mgを処方されましたが服用するほどの異常は自身では感じないので飲んでいません。 来週2回目のコロナワクチン接種の予約が済んでいますが接種しても問題ないでしょうか。かかりつけの先生は大丈夫とのことで接種したいとおもっていますが若干の不安がありますので相談させていただきました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)